• 締切済み

公務員 民間

大学2年男です。 私は計画を立てました。併願についてです。 この計画は甘いですか? ~3年4月 マクロ、ミクロ経済学、数的処理、憲法、行政法の勉強を始める。 3年4月~ 予備校へ行く。それ以外の科目もすぐ着手する。 3年秋~冬 数社~10社以下に絞って(質勝負で行きます。)活動する                  4月中旬  内定を1社でももらって、民間を終る。そこから公務員試験本番まで公務員試験勉強に専念する。 いかがでしょうか?意見待ってます。

みんなの回答

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.7

>地銀各社・JR西日本、電力会社 地場の優良企業を中心に行うということですね。 だったら、併願はそれなりに可能でしょう。 >チョット高すぎますかね?プライドが少し高いもので。 いや、それは人それぞれの考えだと思いますのでわかりません。 (ただ、私は上記のどの企業も興味を覚えたことはありません。 電力会社は地域内での異動が激しく、都市部での勤務が難しそうであること、地銀もJRも一部の業務に関しては興味がありますが(不動産開発など)、それ以外の業務に関しては興味が持てませんでした。) 併願しながらでも公務員試験の勉強に集中できるメンタルの強さを持ち合わせているなら、大丈夫でしょう。 まぁ、大学生活を楽しみながら、就職活動のアピール材料を効率よく集めていけばいいと思います。

  • falling-m
  • ベストアンサー率60% (9/15)
回答No.6

 godistopよりも下の大学4年のものです。民間で内定をもらい、公務員試験最終結果待ちの状態です。努力しだいでは、実行可能なプランであるとは思いますが、どうしても既卒で就活をしたくなければ、3年からではなく、今から勉強を始めたほうがいいと思いますよ。  民間が4月中旬で決まるっていうのはかなり厳しいと思います。そういう企業もないことはないですが、早く決まるのはやっぱり大企業で、そういうところを狙っても、やっぱり有名大学じゃないと厳しいな、と思いました。結局5月いっぱいまで私も就活しました。(公務員の方は6月に1次試験でした)godistopさんの返事を見ていると、民間もどこでもいいわけじゃなさそうですし、すんなり決まるのはかなり難しいかなと思います。  私は最初公務員1本に絞っていて、そのときは「公務員に比べれば、民間なんて楽勝でしょ~」と思っていましたが、実際始めると精神的、肉体的にかなりきつくて、その間公務員勉強する時間もゆとりもなかったです。  あと、もし民間、公務員両方とも内定がもらえたら、大学の就職担当の先生と話をしてください。自分ひとりで行動するとあとあと自分の後輩に影響がでる危険性があります。

godistop
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 じっくり悩んで決めたいと思います。

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.5

私の主観でよければ、書かせていただきます。 >アピールできる材料 私はTOEICだけに絞ります。 簿記もシスアドもアピールにはなりえません。 特にシスアドは、何の目的があって取っているのか理解されないでしょう。 >アルバイトも長期で、ひとつこなす アルバイトは、人とのコミュニケーションがあるものなら、正直何でもいいとは思うのですが、、個人的には家庭教師はアピールが難しいと思っています。 というのは、家庭教師を客観的に見れば『時給が高くて楽だからやっているんでしょ?』と言われれば、『その通りです。』って感じだからです。 実際、自分が家庭教師と塾講師をやっていたときも、『このバイトは美味しいな。』とそれしか感じませんでした。 採用試験の面接官もかつては大学生だったわけで、そのくらいは当然わかっています。 また、そういった指摘に対する反論としては、例えば、「いえ、私は教えることにやりがいを感じるからやっているんです。」といった反論があるのかもしれませんが、これを言ってしまうと、『だったら中学や高校の教師になった方がいいんじゃない?』と言われる可能性があり、あまりいい理由でもありません。 結局、「家庭教師のバイトは就職活動では使い勝手がよくない。(アピールが難しい。)」という理由で、自分も、自分の友人たちも、それをメインにアピールしている人はいなかったです。 ですから、個人的にはオススメしません。 そもそも、就職活動のアピールを考える場合は、「どんなバイトをすればウケがいいのか?」と考える前に、、『自分をどういう方向性でみせるのか?』という「自分自身の方向性の決定」の方が先です。 例えば、外見はちょっと遊んでいる感じで、履歴書を見ると、『バイトはバーや居酒屋でのバイト経験のみ、サークルはテニスサークルと書いてある。』みたいな学生の場合は、一見すれば、「こいつは遊んでいるだろう。」と面接官から思われるわけです。 しかし、そういった先入観を与えた後で、きれいな言葉遣いを使い、志望動機や大学時代のアピールをビシッと話せば一気に好感度が上がり、いい評価がもらえます。 この場合は、『見た目はちょっとチャラいけど、実はしっかりしているんだな。』というイメージで、自分を見せるわけです。 同じように、 外見が真面目そうで、悪く言えば暗くて友人がいそうにいないタイプが、履歴書に『バイトは居酒屋で週5回勤務している。趣味はサッカーで週2回はサークルで汗を流している。』みたいに書いてあれば、「見た目は頼りないけど、体力もあって芯もしっかりしていそうだな。」と好印象をもたれます。 20年近くも生きていれば、客観的には自分がどういうタイプに見られているかはわかるはずですから、 それを踏まえて、「どうすれば、面接官に好印象を持ってもらえるのか? 魅力のある学生だと思われるのか?」で知恵を絞ることが、就職活動での一番の作業だと私は思っています。 しかし、「滋賀の大学に通っている。」ということのようですが、、、そもそもどのような企業を志望しているのでしょうか? あくまで大手の企業ということでしたら、併願は厳しいと思われます。

godistop
質問者

お礼

詳しい回答またまたありがとうございます。 あくまで私は公務員が第一希望ですが、企業としては nintaiさんがオススメしなかった、地銀各社・JR西日本、電力会社(少し後2つは無理があるかな?と思いますが一応候補です)デンソーなどですが…。 チョット高すぎますかね?プライドが少し高いもので。 またよろしかったらお願いします。

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.4

この計画がうまくいくためには、、 まず、東京の23区内に住んでいて、就職活動において移動の労力が発生しないことが重要になってくると思います。 また、地方の学生の場合は、せめて地方の政令指定都市に住んでいないと厳しいでしょう。 面接で東京に行くのは、最終面接の1回だけにしたいところです。 また、志望する企業や業界も、ある程度絞る必要が出てくると思います。 >数社~10社以下に絞って 仮に10社に絞ったとしても、「説明会・筆記試験・1次面接・2次面接・最終面接」は最低でもありますから、それなりの労力は発生します。 なお、銀行や生保・損保の場合は、リクルーターと面接をしますから、少なくとも1社で5人以上のリクルーターと会います。 これはかなりの労力です。 商社やメーカーのように、オープンな採用を行なっている企業や業界に絞るべきでしょう。 公務員試験と併願できるかどうかは、とにかく、「就職活動でのアピール材料を持ち合わせているかどうか」が重要になるでしょう。 「特にこれといってアピール材料はありません。」という場合は、難しいと思います。

godistop
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 >「就職活動でのアピール材料を持ち合わせているかどうか」 そうですよね。 僕もそう思ったので、僕が出来る範囲で、アピールできる材料は何か考えたところ… 「TOEIC730点、簿記2級、初級シスアドの3つの資格取得」「アルバイトも長期で、ひとつこなす」「来年から始まるゼミは、卒論を含め、真剣に実りあるものにする。」 この3つが僕に出来るものだと思いました。アルバイトは今まさにこなしていますが…。 この3つはアピール材料としては十分でしょうか? 主観でもいいのでご意見をお聞かせ願いたいです。

回答No.3

民間の内定は4月か5月、公務員は早くても8月上旬ぐらいですよね? もし公務員試験うかった場合、民間は断るんですよね?no.2の方もおっしゃってますが、次年度の後輩以降に大きな迷惑かかる可能性が高いですよ。 公務員か民間どちらかに的を絞って欲しいですね。 公務員に向けては今のうちから勉強して来年から予備校にいけば十分余裕があると思いますよ。

godistop
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 >公務員か民間どちらかに的を絞って欲しいですね。 絞るのが最適な方法であると思うんですけど…。 優先順位としては 大学卒業後公務員>新卒採用民間企業>既卒公務員という順に希望なんですが、 既卒は絶対嫌なんです。一部の方には申し訳ないのですが、既卒民間採用なんていうのは考えただけでもぞっとします。人生終わりだと自分の中では思っています。 ですから、併願にせざるをえないのかなあと思いましたし、親にもそうしてくれといわれています。 ですが、まだ大学2年ですので、就職担当教授とも相談しながらしっかり考えたいと思います。

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.2

甘いと思いますが、godistop さんが優秀ならうまく行くかも知れません。 ただ、公務員に合格したとき、内定した会社を蹴るのは人間としての信義を問われます。民間から内定を貰ったとき、良心に呵責なく入社誓約書を書けますか?あるいは、公務員の結果が出るまで、入社誓約書は待ってくれと言えますか。 godistop さんだけの問題ではなく、次年度以降の後輩の採用にも響くことは頭の片隅に入れておいて下さい。

godistop
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 後輩に迷惑がかかるとは、あまり思いませんでした。 しっかり検討してみます。 ちなみに私は、あえて名前を出しますが、滋賀大学経済学部の学生ですので、優秀とは到底いえません(汗)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

公務員か民間か・・・・一本に絞ったほうが効率的です。

godistop
質問者

お礼

ありがとうございます。効率的ですか

関連するQ&A