• ベストアンサー

瓦の葺き方について

新築中の者です。 義父が瓦を針金で固定>>太い針金でした方が長年経っても良いと聞きました。 ただ建築会社に聞いた所、釘で固定すると聞きました。 素人なので基本的な所から分からないのですが、瓦の葺き方について御教授下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • samii23
  • ベストアンサー率29% (24/82)
回答No.5

瓦桟を留める釘は鉄釘が標準的に使われています。古い家の屋根を解体した時に、雨漏りした場合は釘が腐っていますが、普通の場合は十分残っています。瓦に乗ってかわらを割るなどしない限り鉄釘で大丈夫と私は思います 鉄釘は錆びると大変抜きにくくなります、桟を固定するのには錆びることも必要なことだと思います。 ステンレス釘は錆びない為にスクリュウ釘になっていますが、短い釘は、抜けやすいです。

akkifore
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 建築屋からも桟を固定するのには錆びることも必要な事について聞きました。

その他の回答 (4)

  • samii23
  • ベストアンサー率29% (24/82)
回答No.4

以前は軒先やケラバの瓦は銅の針金をかわらの穴へ通して固定していましたが、地震等で振られた場合切れることもあるので最近はステンレスの釘を使うことが多いようです ステンレスの釘の耐久性は余り心配することは無いと思います

akkifore
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 安心しました。ただ、瓦桟(エゾ使用)を固定する釘は鉄釘らしいです。その辺御存じでしたら教えて下さい。

noname#21649
noname#21649
回答No.3

>ステンレス釘では良くないですか? わかりません。当時ステンレス製くぎは販売されていませんでしたから。

akkifore
質問者

お礼

御返答ありがとうございます。 瓦桟(エゾ使用)を固定する釘に関しては、錆による抜け防止という観点から鉄釘を使用するとのことです。 その辺御存じでしたら教えて下さい。

noname#21649
noname#21649
回答No.2

>釘で固 この場合は銅くぎを使うこと。鉄くぎではすぐに腐って落ちてきます。 針金は上に積む場合には使いましたが.他に使っていないので回答不能。

akkifore
質問者

お礼

御回答有難うございます。 実際の施工方法を聞いた所、軒先部分はステンレススクリュー釘2本止め+フックで平部分はステンレススクリュー釘の1本止めとのことでした。 >>ステンレス釘では良くないですか?

回答No.1

昔の家では”葺き土”という粘土質の土を屋根板の上に盛り、瓦をその土に密着させていくことで固定していました。そして土の粘着力が弱まり瓦にズレが生じないように針金で瓦と屋根垂木を括りつけていたのです。 現代ではルーフィングという防水性の高いシート状の部材で屋根板全体を覆いますが、このルーフィングは釘を貫通させてもそこから水が釘を伝って屋根板まで侵入しないような素材で出来ているので、瓦は釘で固定されています。 昔の工法と比べると、葺き土を使わないことで、屋根の重量を軽くできるメリットが最大のメリットです。

akkifore
質問者

お礼

御回答有難うございます。 ド素人のためよく分かりませんでしたが、概略は分かりました。 実際の施工方法を聞いた所、軒先部分はステンレススクリュー釘2本止め+フックで平部分はステンレススクリュー釘の1本止めとのことでした。

関連するQ&A