- ベストアンサー
灘中学、高校の出身者の方、教えてください!
とある方から伺ったのですが、灘の授業は、授業前に全員起立させて、 「本日は1次方程式をマスターする」 となどと先生が終了条件を宣言し、その後、生徒が復唱して目的意識を高める、ということを小耳に挟みました。 具体的にご存知の方がいらっしゃいましたら、詳しくお知らせいただければ幸いです。 なお、他にも、灘はこんなところがユニークである、というようなこともお聞かせいただければ幸いです。 よろしくおねがいいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
少なくとも自分の学年はそんなことはありません。 この学校には担任団制というものがあり、数学や英語、国語などの教師7人で1グループが形成されてその先生方が中心で6年間持ち上がり制で教えていきます。(ときどき他の学年の担任団の先生もヘルプではいることもあります。) ユニークかどうかはわかりませんが数学の授業は授業は中1までに中学範囲の代数をおえ高校範囲に入ります。 また同時進行で幾何も中2までに終わってしまいます。 代数が終わった後はもちろん高校数学の範囲にはいるのですが特徴として講義の他に演習形式の授業があることがあげられます。 これは前の授業で番号順に指名された6名が問題を解いてきて前後の黒板におのおのの解答を書き先生が添削をするといった内容です。(もっとも全員予習をしないといけないわけですが) 先生方によって授業の形態も様々なのでひとくくりでは説明できませんが、参考になればと思います。
その他の回答 (2)
- gyamboi
- ベストアンサー率11% (70/585)
一応補足しますと、chromettaさんがお書きになられている 演習形式の授業でちゃんと予習してきている人は、せいぜい半分くらい だったように思います。当番でも、先に授業のあった隣の クラスから解答をもらってきたりといったことは普通に行われて いました。 良い環境だったとは思いますが、外部の方がご想像に なるのとはずいぶん違った雰囲気です。
お礼
灘でも普通っぽいところもあるのですね。 ありがとうございました。
- gyamboi
- ベストアンサー率11% (70/585)
先生ごとの裁量が大きな学校だったので、今はそういうことを する先生がひょっとしたらいるのかもしれませんが、学校の方針として しているという事はないと思います。 そういう一体感?からは程遠い、生徒も先生もマイペースな のんびりした学校なんですよ、本当は。 ユニークなところと言えば騎馬戦のルールがおかしいこと でしょうか。大抵、鉢巻か帽子を取られたら負けですが 灘では、上の人の頭が騎馬の人の肩より下になったら負けでした。
お礼
ありがとうございました。 自由度が大きいという印象がありましたので、そのような授業をすると聞いて意外だったのです。 やっぱり、特定の先生がそういうことをしていただけかもしれませんね。 自由な雰囲気なのに切磋琢磨できる環境っていいですね!
お礼
ご回答ありがとうございます。 勉強をしたい人にはたまらない学校ですね! 自由な校風ながらも、先生、生徒ともに気合が入っている感じがします。 ここちのよい緊張感とでもいいましょうか。 いいですね。