• 締切済み

外国人留学生に「起立、礼、着席」…問題ない?

外国人留学生相手に日本語を教える事になりました。 今までの方は教室に入っていきなり授業を始めてたようですが、私はそれだと何だかしっくり来ないので、日本の学校と同じように「起立、礼、着席」を取り入れようかと思ってます。 「起立」「気を付け」「礼」「おねがいします(ありがとうございました)」「着席」と言う掛け声を、毎回生徒さんに言ってもらおうと思ってます。 日本の文化や習慣を知ってもらう上で「礼」と言うのはとても大事だと思うのです。 それを知ってもらう為には、授業で取り入れるのが一番手っ取り早いかな…と思いまして。 私自身人に何かを教えるのが初めてですし、市民ボランティアなのでそこまでレベルが高い講座には出来ないと思います。 が、せっかく縁あって私の授業を受ける方たちには、言葉以外に少しでも多く何かを得てほしいと思っています。 外国人留学生に「起立、礼、着席」をやってもらうのは問題ないと思いますか?

みんなの回答

noname#252332
noname#252332
回答No.6

おまけ。みなさんの大学で「起立、礼、着席」とやったなら、留学生にもやらせることです。自分に頭を下げることをおとなに要求する側に礼儀があるかどうか、検討が必要だと私は思いますよ。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.5

問題無い、というかそうやるべきだと思います。 郷に入っては郷に従う、ということわざがあります。 これは欧米諸国にも中国にもあることわざです。 おそらく万国共通ではないでしょうか。 日本のしきたりを教えるのも、勉強です。

回答No.4

儒教をご質問者さんがきちんと説明できれば問題ないんじゃない? ご質問者さんの言うとおり、礼の話ですから。 これを、国家がとか、忠誠が、とかでしか説明できないなら、日本文化を説明できないのと同じだから、やめたほうがいい。

  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.3

そんなの当たり前でしょう。海外の先進国の国では、教室の隅に国旗が掲揚されており、授業開始時に、国旗に向かい「起立」「気をつけ」「礼(右手を胸にあてる)」次ぎは教師にむかって「礼」「着席」を自国民でも外国人でもしなかったら、教室からつまみだされて、退校処分です。 世界中、当たり前のことで、やらない日教組じこみに思想が侵された日本が異常で問題ありです。

noname#251507
noname#251507
回答No.2

説明なしで最初から強制するのはあんまり感心しないかな。 例えば、宗教的な儀礼・教義に反するとの疑義が出るとか、 日本国家への忠誠と誤解されるとか(帝国日本に起源があるのではとか)、 何らかのミスアンダースタンド・行き違いが起こりそうな気もしますね。 特に「気を付け-礼」と言うのは、一部文化圏では抵抗感がありそうです。 日本人の礼儀正しさを好ましいと思う留学生が大多数であることを確認 しあうような機会を設け、それに近づきたいとの意思を確認した上で 選択の自由(行わなくても一切不利益が無いこと)を十分に説明し、 納得してもらってからなら、有り得るのかなとの感じです。

noname#252332
noname#252332
回答No.1

 日本人の小学生の礼儀を学びに来た学生にはいい経験になると思います。