• 締切済み

こういう時は相手を何と呼ぶ?

先日 市役所に電話をしたところ、 役所の人が 電話越しに私の事を 「お客様」と言っていました。 「失礼ですが お客様のお名前を・・・・」 と。 確かに市のサービスを利用する市民は ある意味 「お客」かもしれませんが,このような時は どのような呼び名をすべきだと思いますか? 「市民様」でも なんかおかしい気がします

みんなの回答

  • YSOT
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.9

住民=お客様と捉える考え方もありますが、自治体は行政法で与えられた徴税権等の権力をもって住民に義務を課するなどしており、一般的に「買わない・利用しない」などの選択肢を有する「お客様」と「市民」とは立場が根本的に異なると思います(ただ、市民にも転居するという選択肢がないわけではないですが)。 したがって、既に回答がありますが、そちら様やお宅様というのが違和感がないように思います。

回答No.8

お客様でいいかと思います 名前で呼ばれるとプライバシーもありますよね 例えば何かの保護の相談とか 話は変わりますが 国会議員で「国民」って言う人と「国民の皆様」っていう方がいますね・・余談でした

  • pocorino
  • ベストアンサー率39% (214/544)
回答No.7

行政にかかわらず、どなたでも、特に業務上のトラブルは避けたくなるものです。 そこで、相手のご機嫌を損ねないように、「お客様」と持ち上げているのです。 よっぽど全国共通の呼称が制定されない限り、「お客様」が言った方も言われた方も当り障りの無い呼称だと思います。

  • dhvuk245
  • ベストアンサー率9% (62/639)
回答No.6

どうも「お客様」ですと利潤追求っぽくて公平のイメージから離れます。 「お宅様」「そちら様」と呼ばれるのがいいですね。

  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.5

 市役所でも、その市の市民のみならず、他の市(町村)民や法人等の"客"が利用する場合(例えば、避暑(寒)地の固定資産税課等)も有得ますから、「市民様」で括るとギャップが出ると思います。  従って、お客(orご利用者)様との呼称で通常は構わない気がしますが、如何でしょうか?

  • yambejp
  • ベストアンサー率51% (3827/7415)
回答No.4

依頼主=クライアント=顧客=お客 という発想もできます。 通常そう言う場合は 「失礼ですが・・・」できって、相手の名前を自ら 言わせるのが妥当ですよね。 場合によっては物分りがわるい人は 「失礼ですが・・・」 「は?」 となりますので、 (再度)「失礼ですが、名前をお聞かせ願えますか?」 などと対応します。

noname#210617
noname#210617
回答No.3

クライアントもしくは”カモ”というような意味での、お客様ではなくて、ゲストという意味でのお客様と思えばいいのでは。 でも、ひょっとしたら「お宅様」と言ったのかもしれませんが。

  • jjprum
  • ベストアンサー率27% (39/143)
回答No.2

最近、市役所職員のサービスの向上のために、各職業に派遣研修していることがありますから、お客様と呼ぶのではないでしょうか? 市役所に電話したときに「あなた」とか言われることのほうが、いやだと思いますけど。

  • devil51
  • ベストアンサー率34% (16/47)
回答No.1

行政は税金を払っている市民に対する「サービス」であると明確に位置づけられると思いますので、「お客様」で間違っていないと思います。

関連するQ&A