- 締切済み
電話でメモを取る時、相手に「はい」と言いますか?
電話で大事な用件を伝えたい時に相手にメモを取ってほしく 例えば「〇月△日□□で◆◆があります」と言うと 相手は『〇月△日【はい】、□□で【はい】、◆◆があります【はい】』という風に、 ここまでは書けましたという意味で【はい】と言うのは 個人的には当然の事だと思っていたのですが言わない人がいます。 こういう人に対して、「書けたら「【はい】と言って下さい」と言うのは おかしな事だと思いますか? 電話だと、言った事が伝わっているのか・メモできているのか 返事がないと分かりません。 それとも、こういう人もいるのだとこちらが気を遣って 「続けてよろしいですか?」などと確認を入れながら用件を伝えるべきなのでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
#4欄の補足も拝見したうえで回答しています。 気遣いは確かに大切ですが、大事な要件を書きとめる時には、強いて優先順位から言えば、気遣いよりも正確に書きとめることのほうが大事だと思うんです。そして、人によっては、気を遣っていると、メモをとるうえでの集中力が妨げられる人もいますし、「はい」と言った時に、相手の言葉が被ると聴き取りにくくなるというおそれも生じます。 また、多くの人は、殴り書きでメモを取り、最後に復唱しながら、自分が書いたものを客観的に理解するので、途中で書いたものを確認させても大して意味を持ちません。 長い用件を言っている途中で違和感を感じたら、一度くらい「よろしいですか?」と言うのは一般的だと思いますが、基本的には、要件を言う側ができるだけ短くまとめて、言い終わった段階で復唱を求めるのが、メモをとる機会の多い企業などでは妥当とされているというのが私の理解しているところです。 なお、ビジネスにおいては、相手が最後まで名乗らなかった場合、「失礼ですが、お名前を教えていただけますか?」と言うのが一般的です(たいてい「失礼ですが」だけで通じます)。
こんにちは。 「よろしいですか?」だけで良いと思います。 返事を要求するのはやり過ぎ。 子どもに電話応対を教えるなら良いけど。 経過を区切る「はい」を言わない人は、相手を見下しているか、疑問が残ったまま話しを聞いているような気もします。
電話応対の多い仕事をしていますが、 今回の質問のような事は、結構感じます。 伝わったの????って思ってしまいます。 仕事の時は、それが仕事なので、 苦もなく「ここまでは、よろしいですか?」 など、こちらから確認しながら用件を伝えます。 ・・・でも、個人の時。 例えば、子供の学校の連絡網なんかの時などは、 仕事でも何でもないので、 サービス精神が激減して、、、 イラッ・・・と来ます。 「書けたら言って下さい」は言って良いと思います。 「用件が伝わったかどうか」を、書いている雰囲気でも良いから、 相手に伝わるように配慮する事が出来ない方が、 電話応対のマナーが無いなぁ・・・と思います。
- lions-123
- ベストアンサー率41% (4360/10497)
>電話でメモを取る時、相手に「はい」と言いますか? 電話で大事な用件を伝えたい時に相手にメモを取ってほしく こういう人に対して、「書けたら「【はい】と言って下さい」と言うのは おかしな事だと思いますか? おかしな事だとは思いません。 日時や金額や氏名とか結論(YES/NO)は復唱して頂くor此方で繰り返す事と合わせて、自然と励行・習慣に成っています。 まして、ビジネスの世界では大切な状況確認であり意思決定のエビデンスでもあります。 >電話だと、言った事が伝わっているのか・メモできているのか 返事がないと分かりません。 それとも、こういう人もいるのだとこちらが気を遣って 「続けてよろしいですか?」などと確認を入れながら用件を伝えるべきなのでしょうか? シチュエーション(初対面とか知り合い、年長者やお得意先、用件)により、確認内容や程度の差は有るのでしょうが・・・ 出来るだけ、自然な雰囲気で言葉使いは丁寧に和やかに、デジタル部分は→日時や金額や氏名とか結論(YES/NO)は簡潔に的確に伝えたり確認出来るように心掛けたいものです。 その時に、会話の中に、威圧感や儀礼的や不信感を出さずに、確実に意思伝達&確認が行え、自然な雰囲気と礼を失さない中にもリラックスしたスムーズな電話応対が出来ればベストだと思います。
- you5296
- ベストアンサー率23% (18/78)
言う人言わない人いると思います。 私は言って無いかもしれません。 書きながら復唱してるので、 「じゅ~にがつ、じゅ~さんにちに、□~□~で、◆~◆~ですね」 ってなってるかも。 更に、全部終わってから復唱確認するようにしています。 気になるようなら最後に「確認してもよろしいですか?」 と言うのはどうですか?
- AGLAIA
- ベストアンサー率16% (112/698)
相手が 理解してるのかわからず、もし理解してなかったら結局困るのはこっちなので 相手がきちんと理解しているかどうか、が気になる。 というのはよくわかります。 相手がまともな人なら、はい、と途中でリアクションがあるか、最後に相手側から、最後に内容確認させてください、えーと、 みたいに繰り返しがあるはずですものね。 私はあまりに相手がリアクションない場合、途中で「ここまで宜しいですかね?」と言いますね。 それに対するリアクションでまた行動を変えますけど、 御質問者様のおっしゃる「メモが書けたら言ってくださいね。」はちょっと言い方によっては 危険(相手がバカにされてると感じるかも) かと思われます。
私はオウム返しで復唱しながら控えていきますね。 「〇月△日□□で◆◆があります」に対して「〇月△日□□で◆◆ですね」って感じです。 逆に伝える側なら(大事な用件ほど)復唱を求めます。 「確認のために復唱してください」って言いますね。「はい」などの相槌のあるないにかかわらずです。 参考まで。
- tetariru
- ベストアンサー率11% (225/2019)
30代♂です。 言う人もいれば言わない人もいますよ。 すべて言った後に 「繰り返させて頂きます。」 ってもう一度確認したらいかがでしょう?
補足
書けたかの最終確認の話ではなく、 「書けましたか?よろしいですか?」といちいち確認したり 自分が書けたからといって黙っているのは お互いのコミュニケーションを取るうえでどうなのかな?と思うんです。 別に【はい】でなくても、回答者さんみたいに 要はここまではOKですという意思表示や相手に対する 「気遣い・思い遣り」って大事だと思うんですけど違うのでしょうか?