• 締切済み

知的財産法って?

こんにちは!大学院で知的財産法の講義を履修しているものです。(専門は医学です。 この度、その講義でレポート課題が出されまして、法律初心者の私は筆がちっとも進んでいません。>< というのは講義で使われるテキストに出てくる用語すら理解できていない状況だからだと思います。 私は新しい学問を学ぶ時は必ずその分野で一番分厚い参考書(詳しい辞書・参考書)を用意します。なぜなら、私は性格的にとても几帳面で、知らない用語があると意味を理解せずに先に進むのが少々気が引けるからです。 前置きが長くなりましたが、本題に入らせていただきます。今回のレポートは意匠法に関するものなので、右の理由からまずはその分野の詳しい参考書・辞書を用意したいと考えています。 僕が求めるその法律書の要件は 1、意匠法の条文に出てくる用語の解説がなるべく多くあるもの。 2、意匠の審査基準?が載っているもの。 3、特許庁が定めた規則等が多く記載されているもの。 弁理士さんまたはその分野の弁護士さん等が愛用しているもの、受験時に使用してよかったものなどを教えていただけるとありがたいです。 長文になりましたがご返答よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • marines-i
  • ベストアンサー率44% (22/49)
回答No.1

なかなか一冊で充たすものはないかもしれませんが・・・ 弁理士試験受験生の定番で「工業所有権法逐条解説」(通称「青本」)というのがあります。信頼度は高いと思いますが、いかんせん持って回りたくない重さなのと、条文の逐条解説であって体系的な本ではないので、レベルやニーズが合うかはわかりません。興味がありましたら覗いてみてください。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4827100047/249-1982158-4218754?v=glance&n=465392
medi-logy
質問者

お礼

最新のやつでも結構前のしかないんですね。ちょっと残念でした。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A