• 締切済み

診療情報管理士になるには

現在、公立病院に派遣で医療事務をしています。診療情報管理士というものに興味があるのですが、どういった資格なのか、情報があまりありません。受験資格(大学卒等)など教えてください。

みんなの回答

  • 16april
  • ベストアンサー率76% (13/17)
回答No.3

社団法人日本病院会で2年制で通信教育で資格を取得する方法があります。 受講料は、基本課程1年間10万円、専門課程1年間10万円です。(分納可能 テキスト代込み・専門課程で別途必須本は別) 今、現在は受講資格はありません。 医学概論から、臨床医学(病気や、臓器など、癌のステージ分類その他)勉強します。医師や看護師と比較すると申し訳ないくらいのないようですが・・・。 スクーリングやレポート提出、もちろん試験もあります。 診療情報管理士は文字通り、診療情報の管理のお仕事です。 とは言っても、カルテを保管管理するだではありません。 主に院内の病歴管理室に配属され、医師が書いたカルテなどをもとに、病名を傷害および死因統計分類ICD-10のコーディングを行い、 症例の統計などの資料を作成したり、また、手術の分類を行ったり、その統計など資料を作成したりします。 また、最近では入院費包括制度=DPC制度導入で、役割、需要はあるでしょう。 ただ、正職員での採用などは少ないようですが(^^;) 診療情報管理士通信教育については日本病院会のホームページをご覧になってください。

参考URL:
http://www.hospital.or.jp/
回答No.2

私自身は日本病院会が実施している通信教育(2年制)で資格を取りました。 当時病院に勤務していましたが、病院からの業務命令で勉強をしました。 受験資格はサイトを見られるとお解かりかと思います。 一般の受験資格は短大・専門学校卒以上で病院に勤務している人については高卒も可。 診療情報管理士の仕事はある程度の規模の病院には必要な仕事と思いますが、 求人は少ないですね。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
参考URL:
http://www.jmrima.gr.jp/

関連するQ&A