- ベストアンサー
親の責任か公園の責任か
今朝、上の空で聞いていたんですが、小さい子供が公園のベンチに座っていたらひっくり返って植え込みの小枝が頭に刺さって亡くなって公園に対しては賠償金の支払い命令が出た見たいなことを言っていたのですが、子供に関する事故って想像付かないことがよく起きますよね。どんな場合でも、その場所の管理責任と言うのは問われてしまうのでしょうか。両方の立場になると考えさせられるニュースでした。
- みんなの回答 (20)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
たくさんの回答が寄せられていますが、私も頭に来たので言わせてください。この質問を見て、同じ思いの人がいる、と力が出ました。 アメリカのように、金の取れそうなことは何でも訴訟する、という変な国になりたくありません。 高裁で公園に責任なしという判決が出ることを望みます。
その他の回答 (19)
- chomo2
- ベストアンサー率12% (1/8)
どんな場合でもとは思いませんが、遊具などで指を切断などしてまった場合は「子供が使う物」として作っている以上、できる限りの危険性(指が入らないか、もし入ったら切れないか)などは検査するべきかと。また、検査していても起きてしまう事故もあると思います。 公園の植え込みの小枝に関しては、誰が折った?のかわかりませんし公園としても辛いのではないでしょうか。緑がなければないで、利用者としては緑が欲しいとも思うでしょうし。 No.5さん 最近目にする、車のリアウインドウに張ってある『赤ちゃんが乗っています』等のステッカーは、まるで注意を他人任せにするようで好意が持てません。 ----- 安全運転していればしているでイラつく人もいますし、追突事故とかがあった場合に「小さい子が乗っている車」がすぐにわかるようにということも聞いたことがあります。あなたのような考えの人が多くて恐ろしくなります。ステッカーを貼っているのに、暴走行為としているならわかりますが、注意をし安全運転するのは当たり前でしょ。
- moto21
- ベストアンサー率27% (43/159)
このことをどちらに責任があるかの責任論で考えると出口が見えない気がします。 個人的には、「不幸な事故」の分類だと思います。不幸な事故に裁判は合わないと考えています。 ご両親も自責の念から逃れたい一心での行動だと思いますが、すべてこの方法で解決することは難しいので別の方法が必要だと思います。 例えば、親戚、友達、ご近所の方、宗教、同じ心の傷を持つ方集まりなどで自責の念を和らげることが重要だと思います。(核家族や個人主義で昔からのコミニュティーがなくなったからかな・・・)
- tetrarch
- ベストアンサー率21% (123/563)
微妙なラインですね。 よく見ていなかった親が悪いような、この事故も想定内としなくてはいけないのか。 どちらに転んでも正しいのかもしれません。今回は公園に賠償請求が出たので公園の責任として、公園を一つの製品にすると納得いくのかな。いい例として、皆さんが使っているイスは買うときに使用可能な限界荷重が書かれていますよね。(「100kg以下」など) 製品としてはあれの10倍くらいは耐えられます。(メーカーによりますが最低5倍はあるとおもいます) このように1000kgも耐えれるのに100kgと書いてあるのはおかしいと思いません? これは安全のためです。企業では予想外の荷重でも耐えれるようにしているんです。そう考えると、公園で出っ張っているものは危険ですから全部排除も予想の範囲内と考えられます。一般に製品で人間が使うものはひじょうに安全にうるさいのに公園などの施設にあまり言わないのがおかしいのかな。 ここまでが今回の結果(まだ中途ですが)から考えた場合です。 ここからが私の意見ですが、そうは言っても親に責任が無いわけではない。自分達の非を認めて、今後このようなことが無いように公園の整備を市や自治体に意見を出すのが私はいいように思えます。 で、みなさんがこれを事故と言っていますがそうなんでしょうか。たしかに事故なんでしょうが、業務上過失致死みたいに、育児上過失致死のような親に法は無いんでしょうか。どうも、事故での子供の死が近年多く報道されていますが、明らかに親が見ていれば助かった場合に適応されるような法は無いんでしょうかね、抑止力のためにも。(あまり法律に詳しくないんで、あるのかもしれませんね)
- fujikofujiko
- ベストアンサー率21% (26/119)
お子様を亡くされた親御さんにはお気の毒ですが、 すべて親御さんの責任だと思います。 一歳の子どもは座らせればひっくり返ります。 動き回ります。目を離してはいけません。 このような判決が下されれば、全国の公共の公園は 責任を負えない。ということで、子どもの出入りが 禁止されてしまいます。 子どもに関する想像もつかない事故は、どんな場合 でも親の責任だと思います。
- Gantz10
- ベストアンサー率17% (20/117)
なんか勘違いしてる人がいますが、母親が「一番の責任は私にある」というのを容認しているのがそもそも間違いですね。 一番ということは、二番三番があるということです。具体的には、「一番の責任は私にある、でも私だけが悪いんじゃない」と続けようという意思があるということです。その意思が問題なのに。 「全ての責任は私(母親)にある」が正解。 高裁で、きっちりそう明言して欲しいものです。
- NCU
- ベストアンサー率10% (32/318)
心配なのは、木の責任という事になって世界中の木が伐採されてしまう事です。 つーか事故でしょ。 大体の人は、子供のころの遊びや生活で何度も死にそうになって、たまたま運がよかったから生きています。 例えば自分も子供のころ(主として山や田舎や海で)何度も「もうだめだ」と思いました。今生きているのは相当確率の低い幸運ですよ。
- jamiru
- ベストアンサー率5% (170/3044)
最近の人間は ヒトという生物 がとても頑丈だと思っているんですね。 色んなハードウェアの発達で、あたかも魔法使いになった気分の人間が増えたようで。 私はすごいんだから!!何てたって、 遠くまで行ける!(飛行機や車があれば。) 遠くの人を話せる!(電話やパソコンがあれば) 夜なのに明るい!(電灯があれば) こんな魔法の社会で育つとこの事故はとても理不尽なんでしょうな。 とてもすごいことができるのに、たった一本の枝で? 自然の驚異を忘れるとこうなります。 自分がどこか超人だというコトが心の隅にありますね。 そしてそれこそが、「事故の想像力」を無くしていたのでしょう。 そういや、事故死の割合ですが家の中がかなり多いそうですね。 このテの論理だと、家で事故死したら建築主が罪に問われるのかな?
- copapa
- ベストアンサー率23% (15/63)
親の責任です。公園側では「ここに子供が座ってひっくり返ったら・・・」なんて事は全く考えていないと思います。もちろん遊具の設置や内容については安全性などが議論されていると思いますが、地べたに座らせたって子供がひっくりかえる事はあるでしょうから。亡くなったお子さんには気の毒ですが、親の注意不足としか考えられません。
- hibikorekoujitu
- ベストアンサー率11% (138/1172)
親が過失致死傷罪に問われてもやむおえないケースです。
- lilact
- ベストアンサー率27% (373/1361)
判決では親の責任が3分の2、市の責任が3分の1くらいということだったと思います。 つまり、両方に責任があるが、親により多くの責任があるということですね。
- 1
- 2