tetrarchのプロフィール

@tetrarch tetrarch
ありがとう数508
質問数27
回答数876
ベストアンサー数
123
ベストアンサー率
21%
お礼率
66%

  • 登録日2006/04/09
  • 仕事ない⇒ニート⇒のちのち生活保護など

    これは社会がそうさせたのだから問題ないですよね?

    • elfen7
    • 回答数10
  • 95年から2004年の競走馬

    三冠馬のナリタブライアンと同じくディープインパクトの中間の時期、1995年から2004年の時期のサラブレッドの代表だと思えるような馬を挙げて下さい。 また理由も添えて下さい。 この馬がこの時期の代表だと一頭のみ挙げるのも、牡牝で分けて挙げるのも、適性距離で挙げるのも構いません。 ちなみに僕はクロフネです。理由は、クラシックやG1に外国産馬が解放されたことの象徴だと思うからです。この馬の名前を含めて。 牝馬も挙げるとすればエアグルーウ゛です。当時としては牝馬の天皇賞勝ちは価値のあるものだし、この勝利により年度代表馬になったこともそれなりの価値があると思います。

  • 新人はいつから電話をとるものですか?

    小さな事務所で働いています。社員は全員で3名。 最近、臨時で十数年ぶりに1人入ってきたのですが・・・。 (1人長期の休みなのでその代理です) その臨時の人は20代後半で、入って1ヶ月経ちますが、 ・電話に出ない・人が来ても出ない、といった感じです。 指示したことはやってくれますが、正直なところ新卒で初めて社会に出たならともかく 20代も後半でこの仕事振り!?といった感じです。 私も電話が苦手なので気持ちはわかりますが、電話なんて出ないと慣れても来ないし そもそも仕事がまだ出来ないのだから電話くらい出ろよ!と思ってしまうのですが・・・。 上司も辞められては困ると思っているのか、「お茶当番はさせるな」「電話もまだ早い」「難しい仕事は徐々に」という考えです。 しかし、代理なのでそんな悠長なこと言っていたら勤務期間は終わってしまいます。 上司に「まだ電話に出てもらってはダメですか」と本人の前で言いましたら「本人しだい」とのこと。 その会話を聞いていたにも関わらず、新人はいまだに電話に出るそぶりはありません。 (本人の前で「電話くらい出てもらわないと、こちらの仕事が増えるばかりだ」とハッキリ言いました) なにより男だからと言ってお茶当番は免除の挙句、電話も出ない、来客も対応しない、しかしこちらは自分の仕事も、代理の仕事フォローに仕事も教え・・・では、代理なんて来ない方がよっぽど仕事がはかどります。 私は勤めて16年(正社員)ですが、なんでこんな仕事も出来ない臨時の人間のお茶のコップを洗ってやらなければならないのか、とムカムカします。 話がそれてしまいましたが、 数年ぶりの新人なので、どんな感じかいまいちよくわからなくなっているのですが、 (自分の時はどうだったかも忘れてしまいました) 他社は新人が電話に出るまでどのくらいの期間を設けているのでしょうか? ちなみに社員が少ないので元々研修等は行っていません。 そんなに慣れるまで新人って電話に出ないものでしたかね・・・? 電話なんて新人の1番最初の仕事の気がしますが・・・。

    • noname#178939
    • 回答数8
  • 社会で求められる実力って何?

    「社会に出たら実力だ。学歴は関係ない。」このように言う人がいますが、社会で求められる実力っていったいなんですか? それが分かっているのなら、なぜそれを学生時代に鍛えるようなカリキュラムがないんでしょうか? 社会人になってから必要な実力というのは、社会人になってからでも身につくものなのでしょうか。英語力やコミュニケーション能力ならば努力しだいでどうにでもなるでしょうが。 .

    • noname#200445
    • 回答数11
  • 将来の方向性が分かりません。

    今都内の私立大学1年生経済学部生なのですが、来週ゼミの選考で提出するエントリーシートを作成しており、項目の1つの「将来の方向性」を何と書いてよいかわかりません。 私は将来は公務員と民間の併用を考えております。 公務員は一般事務か教育事務。 また、民間では簿記2級の資格を取得したのですが 簿記のように計算する作業が楽しそうだなと思ったので 経理系に進みたいと思っています。 ですが、民間の場合は~業界に限定している!というわけではありません。 今のところ将来はこのようにしか考えていません。 2年生のうちには、民間も希望業界を限定しようと思っております。 それを、将来の方向性として書くのにふざわしいのでしょうか…? あと、話は少し変わってしまうのですが 今通ってる大学へは実家から通っています。 ですので、いつもご飯の支度も洗濯物など身の上の事は親に任せっきりです。 でも、いつまでもそんな自分ではいけないと思い就職先の場所は あえて実家のある都内ではなく他県で就職先を見つけようと思っております。 1人暮らしをしていこうと考えております。 1人暮らしする事で、自分の身の回りを全て自分で行う。 大変ではありますが、自分としていい経験にもなるし、必要な事でもあると思っております。 ですので、そういう意味としては 将来はいつまでも親に頼るのではなく自分の力で社会と向き合っていこう、そい思っています。 勿論金銭的にも大変なのは実に承知しています。 その為に、バイトも始めるつもりです。 1年生の時はプライベートの事情があり、バイトが出来なかったのですが その問題は解決され、先日塾講師のバイトに応募し、採用されました。 今週から研修に入ります。 就職する前にお金をある程度貯め(100万ぐらい、もともと60万近く貯蓄はあるので…) 社会に出たら自分で立っていけるようになりたい それは将来の方向性にあてはまるのでしょうか。 どうかご回答お願いします。