• ベストアンサー

コンクリ壁の黒カビを防止するには?

西側と北側が外に面しているコンクリート住宅で、結露による黒カビに悩まされています。現在は、発生するたびに拭き取って、対処してきましたが、また同じような部屋に引っ越すことになりました。 今度は、どうしても西面に荷物を置かないといけない状況で、今までのように物をどかして拭くことが出来ません。ので、入居前に出来るだけの対策をしようと思うのですが、今のところ二つの方法を考えています。 ・防カビ塗料を塗布する→5年以上持つ強力な物を見つけましたが、とても高価です。 ・壁に発泡スチロール板を張り込んで、市販の防カビ剤を塗布する。 いままでも、10cm程度隙間を空けたりしましたが、棚の影になるところはそれでも黒カビが生えました。 長久手も3年程度で退去する住宅ですので、あまり高価でなく、そこそこ効果のある方法をご示唆頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

その結露する壁より、冷たい場所に結露させてしまえばいいのです。 内地の住宅なら、窓枠やガラスに結露させられるのですが、 東北北海道の二重サッシやビニールで断熱している場合は、 それが出来ないでしょうね。 発泡スチロール板を張り込んで、 胞子が飛ばないようにすれば、それで十分でしょう。 いちいち拭くこともないと思いますが。

Hauyne
質問者

お礼

お礼が遅くなって済みません。本州ですので、2重サッシなんてありません。発泡スチロールでコンクリ部分は断熱する方向で考えたいと思います。

その他の回答 (4)

  • pankin
  • ベストアンサー率24% (74/297)
回答No.5

私のところは抗菌触媒塗装をしてありますが、まったくカビがでないし、ずっと色もかわりませんね。 発泡スチロールは接着剤でつけないとカビの生える場所でははがれます。(どの根拠でこれがいいのかな?) 要するに、室内にカビの菌がありますので、発泡スチロールの表面にもカビが出ますので、有効とは思えませんね。+アルファすれば可能ですが。 3年だったら防カビのペンキで大丈夫ですが、全部の種類が同じ性能ではないので、選ばなければしっぱいします。材木だっていいもの、悪い物があるのと一緒です。 一時代前の常識は今では違っていますので、いつまでも同じ物しかないと勝手に解釈して塗装はだめだと決め付けるのはどうでしょうね。 ちなみに少し高価ですが、20年経っても変化をしないようなすばらしい塗料も今では当たり前にありますね。

Hauyne
質問者

お礼

たびたびありがとうございます。長期間住む家であれば、多少高価でも防カビ機能の高い塗料を使用したいと思いますが、3年という中途半端な期間限定での防カビが希望なので、効果と価格の間で悩んでいました。発泡スチロールは、多分テープで貼ると言うより、壁に立てかけて、ベッドで押さえる形になると思います。念のため、発泡スチロールに市販の防カビ剤を吹き付けておこうと思います。

  • sannou
  • ベストアンサー率27% (12/44)
回答No.3

根本的には塗装では直りません。 お住まいだった前の住宅の、断熱性能がわるいせいです。 何か発泡スチロールのような(ぼろぼろしない)物を両面テープで張り、 様子を見てはどうでしょうか。 今度入る家で結露するようでしたら、試してみてください。

Hauyne
質問者

補足

回答ありがとうございます。断熱することによって結露(=黒カビ)は避けられるのですね。現在の住宅も今度の住宅も基本構造は同じなので、多分同じ状況になると思われます。発泡スチロールの板で断熱とそれによって結露防止になるのでしたら、一石二鳥ですので、断熱材の板を両面テープで貼る方向で行きたいと思います。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

カビが一番嫌うのは乾燥ですから,部屋の空気の流れを作るということで,窓を開けておく事ですね. エアコンを入れておく,扇風機を回して置くなどの工夫が必要ですね. 防犯上は100円ショップに補助錠がありますので,戸の上下,左右に付ければ安心です.

Hauyne
質問者

お礼

回答ありがとうございます。夏は窓を開けたり色々してますが、問題は冬です(この家でも夏は発生しません)。断熱も何もない外に面したコンクリ壁のため結露がひどく、そのせいでのカビの発生です。さらに、今度の住宅では、子どもが大きくなったため、ロフトベッドと学習机を置くため、今までのように物をどかしての拭き取りが困難名状況です。 風の流れと言うことで、mini扇風機を買って、隙間に風がながれる用にしたいと思います。他にも、良いアイデアがありましたらよろしくお願いします。

  • pankin
  • ベストアンサー率24% (74/297)
回答No.1

防カビ塗料はだいたい1万円前後で購入できますが、借家なら勝手にできないですよね。 カビ封じの基本はカビの菌を取り除いて、それから保護する物を塗っておくですが、保護はやっても大丈夫なのかどうか? とりあえず、殺菌は薬局で消毒用アルコールを使ってふきとります。その後、きりふきで散布しておけばカビも出にくくなるでしょう。現菌には100%効きます。

Hauyne
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 コンクリートにペンキを塗っただけの壁で、退去時には、ペンキを塗り直し(業者に委託)して退去するので、表面に何か塗ったり、あとで現状復帰できれば、何かを貼ることも可能です。上記理由で、入居時は綺麗な状態です。 現在の住宅でも、綺麗な状態で入居しましたが、冬になって壁から水が滴るほどの結露と、物の影になったところは黒カビの大発生でした。そのたびに、アルコールで拭き取りましたが、次のシーズンにはまた同じように発生していました。 今度の家では、子ども達のベッドを入れることになり、今の家のように物をどかして毎年拭き取ることがかなり困難なので、出来れば3年間無対応で何とかなる方法を探しています。

関連するQ&A