- ベストアンサー
保育園の連絡帳について
最近の保育園の連絡帳についてのQ&Aを読んで考えてしまいました。 私は2人の子供(0歳児クラスと2歳児クラス)を保育園に預けています。 子供を保育園に預ける前にこの教えて!gooで「連絡帳にはいつも何か書くようにしている」と言うのを読み、私も、特に何もなくても1~2行は書くようにしていました。 ら、ある日、「連絡帳には本当に必要なことのみを書いてください」というプリントが入っていました。 子供がまだうまく話せなくて自分のことをわかってもらえなくて泣くことが多かったので、情報を伝えるつもりで「昨日は家で○○をしました」なんてことも書いていたので、きっとこれは『本当に必要なこと』ではないんだろうな、と思いつつ、減らしました。 病院に行ったことは必要な部類かなと思い、「昨日耳鼻科を受診しました。また耳に水が溜まりかけているそうです」というようなことは書いていました。 しばらくして、それでも『必要なこと』ではないらしいことを、同じクラスのママから聞きました。 下の子が4月になって担任の先生が代わり、3日続けて連絡帳に「今日は○○して遊んで楽しそうでした」というようなことを書いてあったので「今年の先生は園での様子を知らせてくれて嬉しいです」という感じで書いたら、もう書いてきてはくれなくなりました(その後2~3度は書いてくれました)。 4月に上の子が3歳になり、3歳児健診で保健婦さんに保育園でどんな遊びをしているか聞かれ、「わからない」と答えると、「連絡帳に書いてくるでしょ」と言われました。「こちらから書くのも『必要なことのみ』と言われているし、保育園からも必要最小限」と言うとびっくりした顔をしていました。 うちの子供たちの保育園は特殊なのでしょうか。 それとも保育園の方針もいろいろあって「連絡帳が必要事項のみ」というのも別に珍しいことではないのでしょうか。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の子供の園ではやはりコミュニケーションと子供の状態を知る上で大切な物として0歳から卒園まで連絡帳があります。毎日、家での出来事、就寝&起床時間を書き園からは食欲、園での状態や過ごし方などが記載されています。 pideonさんのおっしゃる様な園があるなんてビックリです。 もちろん先生方も親も忙しいですから面倒な時も何も書く様な出来事がない時もあるでしょう・・・ でも先生方も必ず記入してくれますよ。 (記入量はいろいろですが・・・) それ以外にもお迎え時には「今日はこんな事あったんですよ。」「ちゃんと○○出来たんだよね~♪」「ちょっと喧嘩みたくなって傷があります。ちゃんと見ていなくてすみません」等、いろいろ教えてもくれますし・・・ 連絡帳や先生とのちょっとした会話で「今日は何々したんだって?」『うん!○○したんだよ』とか子供との会話になったり普段、△△くんと遊んでるんだな・・と園での子供の状況を把握してお母さん方とも保護者会などでコミュニケーションとったりしていますから親にとっても重要だと私は思っています。 遠慮なくもっと園の状況をお知らせしてもらうように言ってもいいと思います。 他にも疑問に思っている親御さんはいないのですか? 一人だとうるさい親くらいにしか思われなくても集団や父母会などから言えばみんなの意見として検討してくれるのでは? 父母会や園長に話しても変化がないようでしたら認可園なら役所へ相談しに無認可園なら転園を考えてもいいかも。とりあえず他のお母さん方と話し合ってみてはいかがでしょうか?
その他の回答 (7)
- 6u6
- ベストアンサー率50% (5/10)
様々な方針の園があって当然とは思いますが、必要最低限といっても、質問者さんのお子さんの保育園では必要なことすら削ってしまっていますね。 保育園では保育に欠けるお子さんを保護者の代わりに保育することを目的としています。 保育園の担う役割は、お子さんの親代わりと言うだけあって多岐に及びますが、保護者の方とコミュニケーションをとり その中から子どもの様子を知ることや、逆に保育園で一日あったことを伝え、理解してもらうことは大切な仕事のひとつと言えます。 家庭と園とのお互いの協力があってこそお子さんを共育てしていくことができるのです。片一方だけ頑張っても成立しません。そのためにはやはりコミュニケーションが必要なのです。日常のちょっとしたやりとりや連絡帳などの日々の積み重ねが、保護者に安心感を与え、信頼関係を築いていくのです。 いくら園の方針だとしても、連絡帳のやりとりがされず、口頭でもお子さんの様子を充分に伝えてもらえないのであれば、お子さんの為にもそのままではいけないと思います。 安心してお子さんを預けられないような園は、保育園の役割を果たしているとは言えません。 このような状況が続くようであれば、一度園長、主任等に、連絡帳がこの園ではどのように機能しているのか質問してみると良いと思います。そこで納得のいく答えが出るかもしれません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >コミュニケーション >安心感 >信頼関係 本当に私が望むのはそのようなことです。 先日、主任保育士さんとお話したときに「不信感がある」と言ってしまいました…… 転園の話も出ましたが、子供が0歳の頃からのお友達が大好きなので離したくないから、やはりここでお世話になりたいとお願いしてきたところです。
- moco_boo
- ベストアンサー率29% (52/178)
こんにちは。うちの地域の公立保育園は3歳以上は連絡ノートがありません。理由は大変だからだと思います。 しかし、個人のノートはないのですが、クラスで1冊A4サイズの連絡ノートがあり、下駄箱のところにおいてあって、その日にあったことが書いてあります。 保護者からはそのノートに記載することはないのですが、先生が今日あったクラスの出来事などを1ページぐらいは書いてくれています。 こちらから連絡がある場合は、指定の場所にメモ紙がおいてあるのでそれに書いて、先生の机の上においておくことになっています。 その他月に1、2回程度、クラス便りが発行されて、子どもたちの様子や遊びなどがある程度分かるようになっています。 お子さんが保育園で何をして遊んでいるか分からないというのはちょっと変かなと思いますし、親なら知っていた方が良いと思います。そうでないと、家庭と保育園の連携ってしにくいですよね。親子の会話のきっかけにもなりますしね。 率直な話、クラス会、保護者会の時に、保護者からの意見として、子どもが保育園で何をしているのか分からないので不安。と入ってみてはどうでしょう? 連絡ノートにこだわらずとも、もうちょっとお手紙や別の方法などでも、子どもたちの様子を知りたいということを伝えると良いのではないかと思います。 今下の子が認可保育園(私立)に通っていますが、こちらは全員連絡ノートがあり、更に、玄関のホワイトボートに今日あった出来事が前クラス共通でおおまかなことですが、書かれています。うちは0歳児ですが、うちの連絡ノートには(A5サイズ)いつも1~2ページほど書かれていますし、私も最低でも半ページぐらいは書いています。 これはとても助かりますし、ホッとしますよね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >3歳以上は連絡ノートがありません うちの園もないそうです。 ただ去年(1歳児クラス)のときに、いつもなら連絡帳がなくなると新しいのが入っていたのが、秋頃になくなったときに、何の連絡もなくいつまでも入っていなかったので(最初は先生が忘れたのだと思って私も黙っていました)、「もう連絡帳はないのですか」と聞いたら「もう3歳だから(うちの子は4月生まれ)いらないかと思っていれなかった」と言われ(それならそれで説明して欲しかったと言いました)、「欲しいなら」と今も一応連絡帳が今もある状態です。 月に1回園便りは発行されています。 >関のホワイトボートに今日あった出来事が前クラス共通でおおまかなことですが、書かれています いいですね!このくらいなら先生方の負担も少ないのではないかしら。。。
- Yumikoit
- ベストアンサー率38% (849/2209)
幼稚園なんですが、年長と年少の子がいます。 私は4月に今の園に転園させて、色々連絡帳も書き込み、そして色々お返事も貰っていてそれはそれで嬉しいんですが、子どもに訊くと連絡帳に先生が書き込んでいる時間というのは子どもはテレビを見せているということ。 連絡帳に割く時間が多いということはその分子どもと接する時間をどこかで割愛させなくてはいけないということなんですね…。 前の園は、バス登園もさせていなかったし送り迎えをしている過程で園の様子や子ども達と仲のよいこの様子などとてもよく見えていたので、連絡帳がなくても全然困らなかったのですが、色々考えてしまう一件でした。 幼稚園も連絡帳のない園、ある園、色々で、ない園だと「わざわざ」電話をして聴いたりお手紙を入れたりするのでやっぱり日中の子どもの様子を知るのは大変みたいだし。なかなか難しい問題です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >テレビを見せているということ どうせ午後のおやつが終わると降園タイムが始まり、ずーっとテレビかビデオを見せてるようなんですけどね。 お昼寝もたっぷり2時間くらいしているし。 やっぱり気持ちの問題のような気がしてきました。 うちも送り迎えを自分でしていますが、園庭が狭く、車での送り迎えが多いため、子供が「今日はウサギさんに葉っぱをあげたの。ママもウサギさん見て」なんて言おうものなら「早く帰って」と言われます。
まだまだ保育園およびその教諭には、殿様商売の気が抜けないところもあるようです。 一部にどうにかしたいという声があっても、押しつぶされて当然という状態です。 一部はいいんだけど、というのが免罪符になっていますが、結局教諭でさえ長いものにはまかれろ、という園に、望みはありません。 大人の対応とかいうつもりで、結局はめんどうごとを避けているというわけです。 特に「今年の先生は」と書いたのは、いけませんでしたね。その先生、かなり周りからたたかれたのではないでしょうか? そんな園にはさからうと大切な子どもに何をされるかわかりませんので、おとなしくしておきましょう。 あるいは、もっとマシな園に代われるならばそうしましょう。 子どもが少なくなってくると、手のひらをかえしたように、サービスがよくなる園もあります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >殿様商売 >子どもが少なくなってくると 確かに市内でも1番人気で園児の多い保育園です(180人位)。 私の職場から1番近く、交流もある園だったの選んだのですが…… >そんな園にはさからうと大切な子どもに何をされるかわかりませんので、おとなしくしておきましょう。 今、その心配をしています。 実は先日、別の件(No.2257306)で主任保育士さんとお話をしてしまったので、嫌な親だと思われていると思います……
- aoislave
- ベストアンサー率30% (324/1066)
幼稚園教諭です。 必要最低限しか書かないのが、当たり前な園もあるんですよ。 そこで、「必要以上」のことを要求したら、わがままな親としか認識してもらえないです。 その「当たり前」に疑問を持って、いろいろ書いてあげたいという思いを持っている先生もいるとは思うんです。 でも、そこで勝手にやってしまうと、園全体としての足並みが乱れるので、結局叩かれますから、出来ないんですよ。 新しい担任の先生も、本当はいろいろ書いてあげたいんじゃないかな…でもそれが他のクラスや上に知られたら、やっぱり叩かれますしね。 連絡帳がないと、それはそれは楽です。 そういう状況が当たり前になっているならなおさら、現状維持するために「連絡帳には本当に必要なことのみを書いてください」というプリントまで用意しているんでしょうね。 他に連携手段(電話で相談できるとか、口頭で伝え合う時間が十分あるとか)があるのであれば、連絡帳は補助的な利用でもいいと思うのですが、実際シフトで動いている保育園でそれをやるのは厳しいですよね。 未満児ならなおさら情報の共有が必要になると思うんですが…。
お礼
ご回答ありがとうございます。 連絡帳に書いてくれた先生も叩かれちゃったのでしょうかね……書かなければ良かったです。申し訳ないことしてしまいました。 担任の先生は4人中3人が去年と同じ先生だったので、私としてはクラスの方針を変えたのかなと思っていたのですが…… その中に園長先生の娘さんもいるので、叩いているかも?? >連絡帳がないと、それはそれは楽です。 それはそうなんでしょうね。 実は、下の子の出産時に里帰りして、上の子を実家近くの保育園に預けたことがありました。 そこでは連絡帳に小さい字でびっしり園でのことを書いてくれていました。 田舎で人数の少ない保育園だからできるのかなとも思いましたが、子供に対する先生の人数は決まっているはずなので、う~ん、とも思ったりして。。。
- RYO-03
- ベストアンサー率10% (40/364)
うちが去年行っていた保育園では、何でもいいので必ず書いてくださいという園でした。書いていないと保育園からの欄に、「忙しいとは思いますが書いてください」と書かれてしまうくらい^^; 今年から別の園に変わり、書けたら書いてくださいと言われていますが毎日書いています。 園からも、今日は何をしたとか、何を食べた等いろいろな記入があり、毎日楽しみにお便り帳を見ています。 あまり書くことを勧めないというのは聞いたことがないですね。それだけが園と親を繋いでいるもののような気がするので。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >「忙しいとは思いますが書いてください」 そうですよね……私も保育園の先生方は家での様子は気にならないのだろうかと思います。 >何を食べた 下の子は0歳児クラスなので、最後のミルクの時間と量、お昼寝、便、は記入してくれています。 >それだけが園と親を繋いでいるもののような 私も最初はそう思っていたんです。 送り迎えのときも「園庭が狭いのでなるべく早く」と最初に言われ、子供の受け渡しのときもほとんんど話をする時間がありません。 一体いつ先生とお話できるのか……
- gogokenta26
- ベストアンサー率33% (262/792)
読んでビックリです!必要な事だけを書く??何じゃそりゃ!じゃー何を書けば????? うちの園の連絡帳というか、私は1日の出来事(○○に行ってはしゃいでました)、病院に行ったらその旨、相談事があったら相談事など自由に書いています。 それについて先生からのコメント欄に返事が書いてあります。 あとは、今日こんな遊びをして子供はこんな表情をしていてこんな事言ってましたっ。とか何をしたか具体的にわかるしお迎えの時もそういった話をよくしてくれますよ(^^) 参考までに今日私が連絡帳に書いたコメントです。 ・・・ 昨夜、夕飯後テレビを見ながらまったりしていました。 すると○○(子供)が私に向かってこう言ったのです。子)「ママうんちしたぁ~」 私)「ん?? ママはウンチなんかしてないよッ!?」 ここで会話終了。するとどこからともなく言い香りが○○のオシリから・・・(笑) ○○がウンチしたようです!そのとき私は気づいたのです!! 「ママうんちした~」って私がウンチしたんじゃなくて「ママ(僕が)うんちした~」の勘違いだったのだと。 とんだ勘違いをした私。トイレに行ってオムツを取ったら原型むなしくぐちゃぐちゃ・・・ まだまだ未熟者のママでした。。。 といったカンジです。 いつもコメント欄はみだすぐらい書いています。 先生方もいつも楽しみに読んでくれているようでとても書き甲斐があります♪ 先生もたくさんコメントを書いてくれるので私も負けじにと書いています。入園当初、連絡帳には必要事項のみなんて言われませんでした。 質問者様の園では必要事項のみといった方針なんですかね?まぁ、園によってはそういったところもあるのかな(^^;)必要事項のみ書いてくれた方がやっぱ園児数も多いし目を通すときごちゃごちゃ書いてあるよりラクだし、仕事もはかどるしみたいなカンジで。認可保育所などだったら意見箱みたいなのが園に設置されちませんか?そこに書いて異義じゃないですけど希望を書くのもいいですし、直接園長先生にお話するのもいいかと思います。 子供を預けている以上、日中の子供の様子を知りたいという気持ちは当然ですしちょっとおかしいかなと思いました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >じゃー何を書けば????? 「今日は急な仕事が入ったので延長保育をお願いします」というようなことです。 >今日私が連絡帳に書いたコメント 交換日記みたいですね。すごく羨ましいです。 >意見箱みたいなのが う~ん見たことありません。 >直接園長先生にお話する 先日、別の件で主任保育士さんをお話してしまったので、当分は何も言えません……
お礼
ご回答ありがとうございます。 >子供との会話になったり 上の子がようやく聞くとなんとなく話すようになってくれました。 でもかなり空想も混じっているようで?? >他にも疑問に思っている親御さんはいないのですか? それはあるかもしれませんね。 父母会は年に1回で、もう終わってしまいましたし、送り迎えで知っているママに会えることも滅多にないので、なかなか情報交換はしづらい環境ですが、チャンスを見つけて話してみたいと思います。