- ベストアンサー
変わった保育士との問題について
- 3年目の保育園で上の子を預けていたが、下の子の担任の先生が不満で仕事に後ろ向き。
- 担任からは子供への不適切な言動があり、安全面でも問題がある。
- 他の保育園への転園を考えているが、満員で難しい状況。対処方法や意見を求めている。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
具体的に起こったことと昨年度までとの違いを指摘して お伝えするのは普通だと思うので、自分なら言います。 子供が通っている保育園は園長室が玄関にあるので園長に直接言うか、 同じ時間帯に通ってるママさん達に声をかけて複数で行かれては。 ・去年は危ないと言われていた場所にガードがなく、安全性が不安。 実際に挟まって泣いていたと笑われた。 ・子供がウェットティッシュを引き出したと注意を受けたが、 この年齢なら手の届かないところに置くように保育士を指導・管理して欲しい など、具体的な改善策として指摘した上で、 正直、あの保育士さんちょっと変わってますよね? ちょっと気をつけて見てあげて ・・・という言い方にすると思います。 この保育園は皆さん優しいしとても気に入っているので ほんとお願いします、みたいな。 それでも変わらなかったらまた言い方を考えますが。
その他の回答 (2)
これからの一年間、心配ですよね。 保育士だったら、子供の欠点だけでなく、良いところも見つけて、それを保護者に伝える義務もあるかと思うのですが。 もちろん、子供たちの命を預かると言っても過言ではないですし、安全管理もとても大切ですよね。 公立と言っても、正規の公務員でなく「臨時保育士」という場合もありますし、実務経験がどれ程かはわかりませんね。 私の場合、次男が3歳の時の保育所の担任が、学校を卒業したばかりの新規採用の先生でした。 感じの良い先生でしたが、経験不足で、うちの息子は毎日のように、クラスの友達に怪我をさせられて帰ってきました。 多少の怪我は仕方ないと思いつつも、あまりに繰り返すので、長男がお世話になった主任の先生に相談しました。 苦情を言うのは、その後の関係が気まずくなるようで嫌でしたが、毎日心配し続けるより、伝えることで保育所が対策を練ってくれれば、その後は安心して預けられるのではないでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >公立と言っても、正規の公務員でなく「臨時保育士」という場合も >ありますし、実務経験がどれ程かはわかりませんね。 うちの子供の保育園は、正規の職員(公務員)しか、担任を持てなくなっています。 もちろん、保育補助と言う形で、臨時保育士さんも付いていますが、そういう方達は、副担任と言う肩書きになっています。 なので、正規雇用の人か?臨時雇用の人か?はそこで区分けが付きます。 担任と言う肩書きが付いているので、正規の公務員の方でしょうが、保育士と言う以前に、この人の人間性を疑ってしまいます。 私もどこかに相談する事を考えたいと思います。
- hansenkoh
- ベストアンサー率48% (24/49)
あくまで例ですが、公務員の場合は産・育休を自由無限に取れるので 大卒時22歳で1年務め、23歳から3年産・育休、1年出勤。 28歳で2人目が出来てまた3年産・育休、1年出勤。 33歳で3人目が出来てまたまた3年産・育休。 ちゃんと連続して働き出したのが37歳くらいからで、ろくに実務経験もないのに年齢だけは行ってるから誰も注意出来ない、と言う人も沢山居ます。。。職種は違いますが、ウチの業界にも。
お礼
ご回答ありがとうございます。 実務経験が浅くても仕方ないですが、せめて仕事に対しては前向きであるべきだと考えます。 それが、自分の希望していた場所や担当と違っても!です。 それが、仕事と言うのもではないでしょうか? 担任の保育士は、会社を経営している社長では無いし、雇われの身なんですから、すべて自分の思い通りになると言う訳が無いと認識が足りないんじゃないか?と思います。 民間も公務員も同じで、少なくとも、お給料をもらって働いているのですから・・・。 保育士なんて、親に代わって、子供の命を預っているといっても過言では無いと思います。 そういう意識に欠けているのではないか?と思い、この担任を見ています。
お礼
ご回答ありがとうございます。 本当にどこかへ相談してみたいと思っています。 保育士に対する苦情の受付みたいな決まった場所があると良いのですが・・・。