• ベストアンサー

保育園の対応おかしくないですか?

今月年少クラスに進級した3歳の息子の事なんですが。。 月曜日にお昼寝の前に担任の新人の男性の先生が、うちの子の手を引っ張った時に初めて肘が抜けてしまったようです。 その後お昼寝から起きた時に腕が痛いと言ってあまりにも泣きやまないので整形外科に連れて行ったらやっぱり抜けていたとの事ではめてもらい保育園に戻ったみたいなんですが、その時私にはなんの連絡もありませんでした。 その日の夕方迎えに行ったときに初めて聞かされました。 その時もなんで連絡がなかったのだろうと思いましたがその先生と主任が謝ってうちの子も活発なほうなのでこうゆう事もあるのかなと思って事情を聞いて連れて帰りました。 そしたら昨日私の母が迎えに行ったら泣いていたのでもう一人の担任の先生にどうしたんですか?と聞くと「走って怒られたんです。」と言われて連れて帰ったのですが左手を使わないし泣き止まないので右手を見ると腫れていてまた抜けていたみたいでした。 本人は月曜の事があって病院に連れて行かれるのが嫌で黙っていました。 すぐに保育園に確認の電話をしたところ「走っていたから僕が腕を引っ張った時に抜けたんだと思います。すみません。」と言われました。それまで泣いていたのだし月曜日に同じ事があったのに気をつけてももらえずましてや2回目で私も腹が立ちました。 救急に連れて行ってると保育園から連絡をもらった主任が病院に来て、謝罪をうけたんですが「彼も新人なのでこうやって経験を積んで一人前の保育士になって行くんです。ほんとうにすみませんでした。」と言われたんですがなんだか練習代みたいで現に子供は痛い思いをしている訳だし納得いきません。 今朝保育園に行くと他の先生も昨日の事を知らなかったしもう一人の担任の先生も知りませんでした。ましてや「肘が抜けてたみたいですね~。転んじゃったのかなぁ~。」の一言でした。 朝の時点で昨日こうゆう事があったので皆さん気をつけて下さいとの指導が担任の先生はもちろん他の先生にもあるのが当然だと思うのですが。。 1週間に2度もこんな事があり今月進級したばかりなのに本当に保育園の対応に不信感を持ってしまいこれから先下の子も預けているのに不安になりました。 今日は園長不在の為、明日園長先生も交えて話をする事になっているんですが保育園の対応ってこんなものなのでしょうか? なんだか全く悪かったという気持ちが伝わってきません。 長くなってしまい申し訳ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hoiku
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

achinaさんへ。 私は保育士をしています。投稿を読んで、園に対して不信感を持ってしまうのも仕方ないなぁと思いました。まず、病院へ行く際連絡がなかったこと、園全体で怪我について意識が薄いこと、職員の連絡、連携が取れていないことなど。同じ職業に就く人間として、これ以外にももっともっと気になることはありますが、お母さんの立場から考えて、ちゃんと見てもらえてるの?なんで?ですよね。うちの園では、病院へ行くほどの怪我であれば一回目の怪我の次の日、朝礼で報告をします。(もちろん保護者へは病院へ行くと同時に連絡します)二回目があってはいけないですから。また、他の子が同じ怪我をしないよう、注意喚起のためにも。子どもが自分で転んで怪我をしたとしても、転びやすくなっていなかったか、危険は無かったか考えることも保育のうちです。保育士が手を引っ張ったときの状況は分からないのでなんとも言えません。もしかしたらそうして止めなければもっとひどい怪我につながっていたかもしれない。ただ、状況について、担任からしっかりとした説明はありましたか?また、二回目の対応については決して納得できるものではないですよね。怪我をしたとき、対応の判断をするのは、担任ではなく園長・主任であることがほとんどです。(園の雰囲気は園長先生で変わるくらいですから。)一連の怪我についてどうしてそのような対応になったのか聞いてみたほうがいいと思います。また、二回目について、気がつかない、ということが問題ですね。泣いている様子で分からなかったのでしょうか。ただ、泣き続けている子にゆっくり関わる時間も無いほど、保育士が足りていない、ということは無かったですか?事実、保育士が足りない、という問題もあります。特に延長の時間など。もしそうなら、園だけでは解決できず、市に要請してもお金が無いから、と必要な人数を確保してくれません。現場としても納得いかないところですが。ただ、どんな理由があっても、子どもが安心して楽しく過ごすための場所には違いないのです。今回の件についてきちんと説明をしてもらうことが大切です。これから先、同じことがないようにするためにも。感情的にならずに、嫌な思いを残さないように。難しいですが…。でも、保育園の対応ってどこもこうなの?と思われるのはつらいなぁ…といったところで、長くなりましたね。納得いく話し合いができることを願ってます。

achina
質問者

補足

ご意見ありがとうございます。 すごく丁寧にいろいろ教えていただいて改めて考えさせられる点が何点もありました。 どうしてそのような対応になったのかについての説明は一切なく「すみません。」の一言ばかりです。 2回目の次の日の朝も男性保育士は「すみません。」と一言言って主任が「あなたがいると口ベタだしまたややこしくなるから。」と他の部屋に連れていきました。 月曜の病院の連絡の件は「無事はまったので安心感から連絡を忘れていた。」との事でした。 私の友達の子供も腕が抜けやすく何度か通っている保育園でも抜けたらしいのですがその時の対応を聞くとうちの園とはあまりもの違いで愕然としました。 hoikuさんのようなきちんとした対応ができる園で見ていただいているお子さんや親御さんは安心ですね。 うちの園にもhoikuさんのような保育士さんがいてくれると子供を預けている親として信じたいものです。。。

その他の回答 (7)

回答No.8

小学校の教員です。 有りえませんね 新人なら、一度は失敗してもしかたがないです。 でも、大事なのは、失敗しない事ではなく、失敗してしまった時に、いかにフォローするか、です。 質問者さんのおっしゃる通り。 フォローとは、この場合、すぐに親に連絡を取るべきだった事、そして、二度と起こらない用に対策を取る事です。 保育園側に、新人の先生が失敗してしまった事はしかたがない、それは私も分かっている。 家でも、息子に先生の言うことをよく聞く様に話しますので、 このような事が二度と起こらない様に、 全職員に徹底するとか、肘が抜けない様に両手で肩をつかむ様にするとか、 何か具体的な対策をしていただきたい。 ...と落ちついて対策を御願いしてはいかがでしょうか。

回答No.7

保育士です。 読んでいて、腹が立ちました。 まず、子供は腕が抜けやすいです。 それを新人だからと言って、あっさり許されるものなんでしょうか。 新人であろうが、なかろうが、そういったことは 保育士はきちんと知っておくべきです。 子供の腕を引っ張ってもよいか? 10人保育士が居たら、10人とも答えられるようなことです。 大学でも小児保健でしっかりと明記されているような 初歩のことだと思いますよ。 私だったら、即、苦情いれますね。 なぜなら、私は脱臼症だったので、その痛みが分かるからです。 めちゃくちゃ、めっちゃくちゃ痛いんですよ、脱臼って。 病院に行かねばならにような過失を起こしておいて、 すぐに連絡がないなんて、おかしいです。 病院に行く際は、連絡するのが普通だと思いますよ。 その上、他の先生が知らなかった!?なんて おかしすぎます。 そういうことが一度でもあれば、職員会議を開き 再度、共通理解をして全保育士で防止に努めるのが 普通です。 園の過失は明らかですので、正直にお気持ちを話してくださいね。 決して感情的になられませんよう・・・ 身内に甘い園だと、そういったことで お子さんに色眼鏡つけられることもあるかもしれないです・・。

  • kkk112
  • ベストアンサー率32% (252/782)
回答No.6

おかしいです。 うちの子供たちが通っている保育園は創立2○年の古い私立の保育園ですが 病院に連れて行くにあたって保護者に連絡がないということはありえないです。 連絡がつかなかったので事後報告はあるかもしれませんが 保護者に連絡もなく連れて行くってないんじゃないかな?と思います。 親としたら個人病院でなく総合病院がいいとか、付き添いたいなどいろいろあるような気がしますし・・・。 引っかき傷・かまれた等、ぱっと見分らないような傷やケンカでも年齢が小さければ小さいほど一応の報告があります。 保育者が見ていなかった場合も「見ていなかったのでどちらが悪いかは分りかねるのですが・・・」との前置きで 経緯の説明が必ずありますね。 年長さんではその程度なら連絡はありませんが・・・。 >僕が腕を引っ張った時に抜けたんだと思います。(だと思うって・・それを放置ですか?) >こうやって経験を積んで一人前の保育士になって行くんです。 (一人前の保育士に保育をさせてくださいよ。) って感じですよね。 ものには言い方も肝心ですよね。 下のお子さんも通われているならなおさらのこと不信感が沸いてくるのは普通のことです。 保育園との今後もあることですので言い方には気をつけたいところですが なんらかの言葉なり改善を求めたほうがいいですよね。 ご主人も一緒に話を聞いてもらったほうがいいのではないでしょうか? 今は質問者様も冷静になれないと思うのでまっさらの状態のご主人に 話を聞いてもらって判断してもらうといいのでは?と思います。 私もそうですが女はヒステリックに物を言いがちになりますからね。

achina
質問者

補足

ご意見ありがとうございます。 連絡が何もなかった事についてはほんとにビックリしました。 夕方お迎えの時に「今日病院に行ったので明日までに保険証を持って行ってください。」と言われ、はぁ?って感じでした。 何も聞いていないしその前にどうしてそんな事になったのか報告する事があるんじゃないの?って。。 ここ何日か子供も右手に過敏になっていて少し腕を持つものなら痛くはないみたいなのですが痛いと泣き出すのでわたしも少し参ってしまっています。。病院の先生いわくやはり恐怖心からみたいです。 主人とも話して、やはりこれから2人の子供を預ける以上納得のいくまで冷静になって今後の事も含め話し合いをしていく事になりました。

  • dragons37
  • ベストアンサー率19% (14/71)
回答No.5

幼少の子供はちょっとした弾みで腕が抜けてしまいますね。 別に珍しい事でもないですし、大騒ぎする話でもないように思います。 保育園側としては、連絡するまでもないと判断したのでしょう。 抜けたかどうかは、抜けた状態の子供を処置した経験がなければ 解らないと思います。新任の先生であれば見落とすというよりも 気づかなくてもしょうがないとしかいいようがないでしょう。 小さい子が危険に向かって走り出せば、とっさに手を掴みますし その拍子に抜けたとしても、先生に非があるとは思えません。 うちの娘が抜けた時などは、一番始めに連れて行った整形外科の先生 すら抜けている事を見抜けずに湿布を貼られただけで診察終了だった くらいです。 親御さんの中には、ただ単に転んで膝を擦りむいただけでも すぐに連絡をもらわないと納得しない方もいらっしゃるでしょうし、 腕が抜けた程度では別にわざわざ連絡などもらわなくてもよいと 考える方も普通におられるはずです。 全ての保護者の方に合わせるのは不可能な事だと思います。 私見を述べますと、何でもないのに無理矢理、手を引っ張って 腕を抜いた訳ではなさそうですし、新人の先生では解らないのが当然。 また、どの子供にも起こるような軽い怪我なのですぐに連絡しなかったと いう事では基本的に保育園側にはあまり非があるようには思えません。 ただ、そのやり方に納得がいかないのであれば、 納得のいくような保育園をお探しになり、下のお子さんは別の保育園に した方がよろしいと思います。

achina
質問者

補足

ご意見ありがとうございます。 >小さい子が危険に向かって走り出せば、とっさに手を掴みますし つい何日か前にも同じ事が起きているのに同じ手を掴むのはやはりおかしいと思います。 1回目ならまだしも同じ事が起きないようにも手を掴むのではなくて他に方法があったのではないかと思います。 >何でもないのに無理矢理、手を引っ張って腕を抜いた訳ではなさそうですし、新人の先生では解らないのが当然。 わざとした訳ではないのは私もわかります。しかし起こってしまった事に対してのその後の対処が無責任だと思います。 責任を持って1つのクラスを任せられている担任として新人の先生が解らないのが当然というのもおかしいと思いますしそうであっても他の先生方がそれならそれできちんとフォローするのが私は当然だと思います。

  • 200477
  • ベストアンサー率26% (63/234)
回答No.3

保育園の対応間違いなくおかしいと思います。 >彼も新人なので こうやって経験をつんで1人前の保育士になって行く  ふざけるなっていいたくなりますね。子供の腕を引っ張って肘を2度も抜かすなんてめったにないことですよ。 自分達のやったこと自体間違っているとわかっているから 他の先生方には伝えないのですよ。 保育園は身内をかばいすぎだと思います。 >全く悪かったって気持ちが伝わってきません。 私もそう思います。1度肘を抜かしたのでしたら、次から 気をつける、その後の気遣いは当然のことだと思います。 質問者さんも話し合いは毅然とした態度でのぞまれたほうがいいとおもいます。

achina
質問者

補足

ご意見ありがとうございます。 >自分達のやったこと自体間違っているとわかっているから他の先生方には伝えないのですよ。 その通りだと思います。 むしろこのまま園の中でも公にせず自分達の中で終わらせる事ができるなら黙っておきたい位だったんだろうと思います。 朝一の時点で他の先生方に伝達がいってないし「転んだんですかね?」と言われこの保育園本当にダメだ。。と腹立たしさを超えてなんだか悲しくなってきました。 このような思いをする親御さんやお子さんを一人でもださないよう今後の対応も含めきちんと話し合いたいと思います。

  • yume-mizu
  • ベストアンサー率30% (158/513)
回答No.2

5歳保育園児の母親です。 それはちょっとヒドイですねぇ。ヒドイというか危機感がないというか。。。 確かに間接が抜けやすいお子さんもいます。 仮に質問者様のお子様がそうであったとしても、一報入れるのが義務だと思います。 そして、1回目はたまたまだったにせよそれを機に注意深くすべき点であり、それは保育者全員が「起きた事実と今後」というイミで把握してなければならないですよね。 昨年、我が子が園庭で自らすごい勢いで転び、たまたまそこに”尖った石(大きめ)”があり、おでこに突き刺さり出血し大泣きしたようです。 まずは消毒・ガーゼの処置をなされ、その間に電話が入りました。 「大変申し訳ありませんでした。これから園掛かりつけの病院へお連れしますが、お子さんが不安がったりお母様が不安があるようでしたら、ご一緒に来てくださいませんか?」 と。子供の不安を最優先に考えて、仕事を抜け行きましたが本当に大したこともないようで、行った頃には元気にはしゃいでいました。 ただ、病院って日頃母親と行きますので、不安にさせても可哀相ですもの。 傷は小さいが少々深い、治りが早くなるというので2針縫う結果になりましたが、その後も園から消毒に連れて行って頂いたり、保険扱いですので治療費も戻りましたし。 毎朝・毎夕 「何か様子(体調面)に変わりは無いですか?」 「今日一日、傷も痛むようなことは無かったみたいです」 など報告もありました。 「子供を預けて」いるのですから、少しでも疑問があるのならドンドン追求しましょう。 そして改善が見られず、認可園なら役所へも通告し「転園」も視野に入れましょう。

achina
質問者

補足

ご意見ありがとうございます。 とても参考になりました。 お子様の通われている園ではきちんとした対応がされており安心してお預かりいただけますよね。 私も子供を気持ちよく保育園に送り出したいし、何より子供にとって保育園は楽しくて安全なところであってほしいです。 起こってしまった事に対しての対応に無責任すぎると思いますし、このままでは不信感が拭いきれないので納得のいくまで先生方ときちんと話し合いを進めていきたいと思います。

  • misaemasa
  • ベストアンサー率16% (87/532)
回答No.1

小さな子供はよくあります。 誤り方が足りないとのことでしょう? でも保育園ではいろんな子がいて、ほんとに大変ですよ。 一人ひとり完璧にはできません。あわかりでしょうが。 もちろん実験台にはしてないでしょう。 どこの学校であれ医者であれ初心者はいます。 それを変なほうにとらないで欲しいです。 嫌なら園を変えればいいのです。

achina
質問者

補足

ご意見ありがとうございます。 >誤り方が足りないとのことでしょう? もっと誤ってほしいとかそうゆう事ではありません。そうゆう事ではなく起きてしまった事に対しての対応があまりにも無責任だと思うのですが。。 >どこの学校であれ医者であれ初心者はいます。 それはわかります。でも新人でもベテランでも子供達の保育に関わる以上「新人なので」ですまされない事もあると思います。 もし命にかかわってくるような事が起きても新人ではすまされないのではないでしょうか?

関連するQ&A