- ベストアンサー
★地盤改良の見積もり・・・これって妥当ですか?★
こんにちは。長文になります。 住宅の新築で契約が済み、地盤改良の見積が出てきた段階です。 営業さんの話では、契約前は100万円まではしないだろうとのこで、そのつもりで予算を組んでいたのですが、契約後の調査結果で157万円という額になったというのです。 建築面積23.55坪で、支持層まで8.5メートルあり杭を50本ほど打つとのことです。 土地は平地で、川の近くで昔は畑や水田だったとのことなのです。 当初の予想より大幅に金額が上がっていることに対し、不安な気持ちがあります。 土地の状況・支持層までの深さ・杭の本数などから、この見積もり金額は妥当なものと判断できるのでしょうか。このような件に詳しい方、実際住宅を新築され地盤改良を行った方などいらっしゃいましたら、いろいろ教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ほぼ妥当です。 工法や深さを選べないのは当たり前のことですので、いう通りにしてしまって良いと思います。 もっともコストを安くしてはいけない部分ですし、調査が終わるまで詳細な金額が分からないのも当然のとこです。 普通の流れで普通の金額が出ていますので、不安を感じる場面ではないですよ。
その他の回答 (11)
- dot777
- ベストアンサー率32% (164/508)
#6です。 RC杭ですか。私の場合どちらかというと住宅用ではなくもっと大きいほう(φ1500くらいです)にかかわっていたのですが、RC杭なら安心はできます。コスト面では鋼管杭よりは安いはず。 地盤だけはあとでどうにもならないですしね。
お礼
みなさんの回答と、業者の説明である程度納得したところです。 皆さんの意見がたいへん参考になしました。 家造り頑張ります(^^) ありがとうございました。
- m324
- ベストアンサー率25% (1/4)
同じ疑問をもった者です。 我が家も元は水田。当初の地盤改良予想は70万程度でしたが、調査してびっくり。210万程かかります。 建築面積13坪程度ですが、 擁壁で110万 住宅で100万です。 杭は拡底鋼管 擁壁34本 住宅29本 です。 長さは5m~7m(擁壁上は2m)です。 参考になれば幸いです。 只今、建築部分コストダウン計画真っ最中です。 お互い頑張りましょう。
お礼
回答ありがとうございます。 地盤改良に予想外の費用かかってしまうと、ちょっと凹んでしまいますよね~(><) お互いに頑張りましょう。
157万円をけちって、布基礎で無筋なんて言うのなら、布基礎にすべきでは、ありません。後日、家が、傾いたとなれば、1千万単位の出費となるでしょう。 立地条件が、トレーラーが、入れる道路が、あり、廻りに空間があり、支持杭8.5mが打てるなら、300mm径で、6本くらいで、済むのでは。 つまり、想像するに、結局、8.5mの支持層まで、杭を打つのを止めて、摩擦と重量で持たせる、浮き基礎にするのでしょう。 地盤改良せざるを得ない、地質なのですから、延べ基礎の下に地中梁を入れて、なおべた基礎にして、浮かせるか、支持層まで、打ってしまうかですが、8.5mですと、広い道に、現場が、接していれば、1本もので、搬入できます。支持層まで、打てれば、木造ですので、重量は軽いので、本数は、かなり減らせます。 考えていただきたいのは、後からしまったと思って、基礎を少しでも直すというのは、1千万円以上かかると思ってください。 建築物のコストから行くと、100万円くらいのことは、良い建物になるなら、眼をつむるべきでしょう。 経験としては、10棟ほど、発注経験がありますが、基礎は、もっとも大事で、将来の増改築など考えると、支持層まで、打てるなら、打った方が、利用できます。地盤改良では、増改築のとき、また、同じ工事が必要になる可能性が、多いですよ。 100万までは、しないだろうというのは、土を換える工事だと、思います。浮き杭を打つ地盤と、思わなかったのでしょう。 なお、基礎にお金をかける設計士ほど、信頼してもいいかもしれませんよ。 なぜなら、10年後に、家が傾いたら、もう、その設計士さんや工務店とは、付き合わないでしょうね。未来をよく想像されることを、お勧めします。
お礼
回答ありがとうございます。 200ΦのRC杭を支持層まで打つとの説明を受けました。 確かに後々のことを考えると、地盤改良に手を抜くのはまずいですよね。
- haya0326
- ベストアンサー率17% (33/190)
金額的には妥当かやや安いと思います。 我が家の場合も、当初べた基礎でしたが杭工事が必要になりましたので、べた基礎→布基礎+防湿コンクリートの基礎へ変更しました。 基礎面の清掃などはきちんとやってもらってください。 木屑やごみなどお構いなしに床を張る業者もいますので、、、
お礼
回答ありがとうございます。 同じような境遇を経験した方のようで参考になります。 基礎面の清掃などの問題もあるんですね。気をつけます。
- sekkeiya
- ベストアンサー率37% (72/191)
詳細が不明とのことですが、規模・本数等から推測するにおそらく小径鋼管杭による地盤改良(支持杭ではない)だと思います。 上記だとして考えると若干高めな気もしますが、地域性や現場の状況等にもよるのでハッキリとは言えません。 ただ、8.5m程度であれば単価は高いですがイーゼット(旭化成)等を使用すると、本数が大幅に少なくできるので工期が短縮でき、状況によっては全体コストが下がる場合もあります。
お礼
ありがとうございます。 詳しい説明を聞いたところ、支持層まで200Φの杭を打つそうです。 イーゼットですね(^^)調べてみます。
- dot777
- ベストアンサー率32% (164/508)
支持杭だと安いと思いますよ。 仮にダクパイルだとすると2本継ぎになるので、実際の本数で言えば100本です。(上杭は下杭より羽根のない分安いはずですが) イメージからすると半値のような。 工法を確認しておきましょう。 ちなみに私が建てたときは支持層がないので摩擦杭というほうになりました。 できれば支持杭のほうが安心感ありますからね。
お礼
ありがとうございます。 詳細はこれから確認します。 杭の種類も確認します。 こちらに工法の選択の余地はなさそうなんですが・・・
- Damekko
- ベストアンサー率33% (4/12)
50メートルじゃなくて5メートルの間違いで(涙) 5メートルの杭を40数本、建坪45坪位の土地に埋めて150万円位 連投ごめんなさいです m(_ _)m
お礼
ありがとうございます。 工法等の詳細をこれから確認するつもりです。 地盤改良にもいろいろ方法があり、値段だけで高い安いはわからないんでしょうかね~。
- Damekko
- ベストアンサー率33% (4/12)
ちょっと訂正 建築面積45坪ほどの土地に支持層まで50メートルの杭を40数本うって150万くらいでした。 杭をうつというより長い穴を開けて地盤改良するためのものを流し込んで杭にするわけですが やっぱりどう考えても質問者のものは高すぎるかと
- Damekko
- ベストアンサー率33% (4/12)
高すぎる気がしますけど というか面積に対して打つ本数自体多いような気もします。 建築面積45坪位で40数本だったか 私の知ってる物件ですけど 沢の近くなので少し軟弱地盤でしたが その土地もかつては畑だったそうで 戦後少し使われてその後は木を植えられて数十年放置されてましたけどね それでも100万しませんので それを思うとやっぱり高い感じを受けますが 専門家ではないのでなんともいえないです。
くいを、50本打つと言う事は、8.5mの支持層には、届かない杭を、打つのだと、推測します。PC支持杭、RC支持杭なら、8.5mまで、打てば、24坪で50本も打たないでしょうね。 もう少し、くわしい説明を受けるべきでしょうね。 想像としては、べた基礎の下に、うき杭を、短く50本打つのだと、思われます。杭の長さと、直径を、書いてください。また、べた基礎の厚みとか、住宅が、木造なのか鉄骨なのかとか、2階建て、3階建て、とか 敷地が、斜面か、平地かなど、書かれないと何ともいえません。 N値が、何mで、いくつでてるかとか?
お礼
回答ありがとうございます。 見積金額のみ聞いたのですが、これから詳細なデータをもらいます。 当初、ベタ基礎の予定でしたが、157万円かかることにより、予算オーバーになってしまうので、布基礎に変更して予算を抑えるとの業者からの提案がありました。 ちなみに土地は平地で木造2階建てです。 データがわかり次第、補足したいと思いますのでよろしければ相談にのってください。
補足
詳細データが分かりました。 N値は5ポイント平均で8mで15です。 支持層まで200ΦのRC杭を50本打つ。 土地は平地・木造2階建て 以上です。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 詳しい説明を聞き、ある程度納得したところです。 確かに地盤改良の費用はケチってはいけないですよね。