• ベストアンサー

給与に関してどのように話をすればいいでしょうか?

就職活動での面接で、「ご質問はありますか?」と言われた時、給与に関してある程度自分の条件があるのですが、どのようにお伺いをしたらいいのかわかりません。また、給与はいつの時点でだいたい決まってくるのでしょうか。企業の条件の範囲内ですが、生活する上で最低限頂きたい額があります。良き、アドバイスがありましたら、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

新規採用者の給料は募集する段階ですでに決まっています。ダイレクトに「初任給はおいくらですか?」尋ねるべきです

vivien5
質問者

お礼

真摯なるご回答をありがとうございました。 今後、しっかりと聞くことが出来ます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

人事採用を担当しています。 新卒ですか? 転職の場合は「前職の給与程度」なら多少の希望は考慮しますが、 新卒の場合は「希望額が募集の条件を上回った段階」で「不採用」にします。 給与の希望を考慮出来るのは「経験・実績」がある場合だけです。

vivien5
質問者

補足

真摯なるご回答をありがとうございます。 何社か面接を受けて参りましたが、給与について企業の方から「前職ではどのくらい貰っていましたか」と質問して下さるところもあるのですが、あいまいな場合があり、過去内定を頂いたのはいいのですが、給与に関しての情報は頂かない企業もありました。 応募する企業は、求人情報の中で希望額の範囲内なのですが、面接時その辺を確認の仕方を現在どうしたらいいのか、わかりません。希望額は前職の給与維持を希望しています。 「何かご質問はありますか?」に対して、給与に関してお話することに遠慮もあり、どのタイミングでどのようにお話したらいいか、良きアドバイスがありましたら、宜しくお願いいたします。 また、書類選考は比較的通るようなのですが、履歴書送付の時点で希望欄に記載した方がいいのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A