※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:世界のおやつ調べ♪)
世界のおやつ調べ♪
このQ&Aのポイント
高校の総合学習の課題として、夏休みの課題レポートを提出する必要があります。私はテーマとして『世界のおやつで国際交流』を選びました。具体的には、各地域のおやつの特徴や作り方などを調べ、実際に作ってデジカメで撮影する予定です。
自分が興味のある『国際理解』のテーマで、世界のおやつを取り上げることにしました。お菓子は文化や習慣を反映しているため、おやつを通じて他の国や地域の文化を知ることができ、国際交流にもつながると考えました。
気候ごとや大陸ごとにおやつを調べる方法や、特定の国のおやつに焦点を絞る方法などがあります。私は、大陸ごとにおやつをまとめて調べ、特徴や作り方なども探求する予定です。また、情報が掲載されているホームページや先生のアドバイスも活用します。
こんにちは☆回答は今までにした事があるのですが、質問は初めてなので、宜しくお願いします。
『投稿カテゴリー』が『質問タイトル』とかけ離れていますが、私の通っている高校では総合学習があり、総合学習の相談なので教育のカテゴリーに登録させて頂きました。悪しからず御了承下さいm(._.)m
私は高2です。高2の総合学習は1年間を通して、1つのテーマを研究し、3学期に個人研究発表ということでパソコンを使用して発表します。この発表に向けて、この夏休みはとても重要で<夏休み課題レポート>を提出しなければなりません。大テーマは『人間』で小テーマは『人権・環境・国際理解・平和』から選び、私は『国際理解』を選び、
この質問にもあるように『世界のおやつで国際交流』とテーマを設定しました。『世界のおやつ』と言っても、沢山あると思います。学校の先生に相談したところ、「気候ごとで調べたらどう?」とアドバイスを頂きました。その先生は青年海外協力隊でバングラデシュに言った事のある先生で、「東南アジアのお菓子は甘いよ(笑)」とも教えて下さいました。私としては、大陸ごと(→南極を除く四大陸)か世界を州で区分して調べようと思っていましたが、要は特徴が分かるように調べたいです。また、作り方が分かれば、実際に作ってデジカメで撮りたいと思っています。この国はこのおやつorお菓子が有名という情報でも構いません。私が欲しい情報の掲載されているホームページでも構いません。
些細な情報でも構いませんので、回答宜しくお願い致します。
前置きが長くなったり、拙い文章で申し訳ありません_(._.)_
お礼
回答ありがとうございます。 私は一応、質問をする前に、『世界のお菓子』で、検索をしていました。検索をしたところ http://www1m.mesh.ne.jp/s-royal/conf/conf.htm をはじめ、色々なページがありました。 教えて頂いた、参考URLは、有名なものばかりで、参考になりました。 ありがとうございます。