- ベストアンサー
側溝のコンクリート蓋の…
えっと、なんと言いますか、側溝のコンクリート蓋って通常引っ掛ける為の取っ手にあたる凹みが付いてますよね?コンクリ蓋を連結させると穴になってしまうあの窪みです。 あの穴を塞ぐためのパーツのようなものは世の中に無いのでしょうか?我が家の庭は砂利敷きになっているのですが、子供たちが来ては穴に砂利を落としたりして困っています。ありそうな、誰もが一度は考えるパーツと思うのですが…。 ネットを検索したのですがなかなかヒットしなくて、業を煮やして質問となりました。ご存知の方がおられましたら是非情報を下さい~。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
トタンの蓋を見かけましたよ。 参考に http://www.toba.or.jp/jucyu/hamaranntoku.htm
その他の回答 (4)
- yukai4779
- ベストアンサー率32% (193/592)
少々気になりましたので再度。 >でも自分の持ち物に対して何も出来ないってのは嫌なものですね。 質問者様が購入して設置した「蓋」の事を指しているのだと思いますが、自分の物ではないのですよ。 道路法24条申請というものは簡単に申し上げますと、本来なら役所が整備すべきところ(道路敷内なので)を期限や金銭的な理由等により整備できないため、個人などが役所の替わりにお金を出して、更には役所の許可を得て工事することです。従ってその構造物等は公共の財産となります。理不尽なようですがご理解いただけましたでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 役所の勝手な解釈(法律)と個人の気持ちは違うと言うことでご容赦下さい。(^^;) 私の中(感情)ではあれは大枚を叩いて買った立派な個人所有物なんですよね。役所の対応が悪いから手にしたちょっとした所有地。寄付した気分には到底なれない。側溝の蓋を取られたら自分で買い足さなきゃならないし。気分は所有地です。気分は…です。 もちろん溝が詰まったら、一時だけ役所の所有物として突き返しますが。(笑)
- yukai4779
- ベストアンサー率32% (193/592)
>手掛け穴を塞ぐのも許可がいるのですか? 厳密なところを言えば必要でしょうね。ただ、現実問題としてそこまで要求はしないでしょうし、無許可で設置したところで問題にはならないでしょう。 >我が家の前の側溝も区が管理していますが・・・ 道路法24条申請をして個人が蓋を設置していると思いますが、この申請の際にしっかり凹の形状で申請しているはずです。従って、今回形状が変わるために再度申請する必要があるわけです。(先に申し上げているとおり今回は不要でしょう。) 今回は「蓋」にまつわる件ですが、これが側溝の敷設替えや、進入口の開口幅の変更などがある場合は、許可なくしての行動はありえません。 というわけで、今回のご質問に関して#1様などが回答されている製品を使用することは、側溝の清掃作業の際に若干手間が増えるだけで、自分の進入口部分程度なら特段問題ないと考えます。
お礼
回答ありがとうございました! 確かにいちいち申請なんてしてられない…。と言う訳で、今回は手掛け穴の蓋を設置してしまいます。でも自分の持ち物に対して何も出来ないってのは嫌なものですね。
- satotaka3287
- ベストアンサー率40% (10/25)
樹脂製で側溝ダートカバーというのがあります 参考までに
お礼
回答ありがとうございました。 手掛け穴で検索したら2商品Hitし、色々と問い合わせをしていました。 教えて頂いたサイトは検索出来てなかったので、これも問い合わせさせて頂きまーす。
- char2nd
- ベストアンサー率34% (2685/7757)
あの穴は、蓋盤の取り外しのための手かけと、路面排水を側溝内に導くための2つの役割があります。 従ってうかつにふさいでしまうと、路面排水が十分に側溝に流入しなくなる可能性があります。 又、側溝は道路構造物ですから、道路管理者に無断で何かを取り付けたりすることは出来ません。
お礼
回答ありがとうございます。 また違う視点での指摘を頂き、ありがとうございました。 そうですね。雨水の流入等の役割はあるかも知れないですね。我が家の前の側溝も区が管理していますが、蓋は自前です。区に許可を得て蓋をしましたが、手掛け穴を塞ぐのも許可がいるのですか?
お礼
回答ありがとうございます! 手掛け穴って言うのですね。手掛け穴で検索したらいくつか出てきました!言葉を知るって大事ですね~っ 色々と品定めしてみます。