- ベストアンサー
宝くじの贈与税について
ついこの間も質問ありましたし、今日の読売新聞に記事が出ていたのにしつこくて申し訳ないですが、教えて下さい。 年末ジャンボを2個所で購入しました。どっちでどの分を買ったかもう区別が付かない状況なのですが、これがまずいと知人に言われました。 いわく、高額当選時にどこで購入したか聞かれて、間違ったことを言うと自分で買わなかった(人からもらった)ということで、贈与税がかかってしまう・・・と。 これは本当なのでしょうか? 今ちょっとブルーです。 どなたか教えて下さい。また、もしそうだった時はいくらから課税されるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- tomikou0000
- ベストアンサー率23% (293/1250)
回答No.4
- nonkun
- ベストアンサー率27% (98/357)
回答No.3
- will-y
- ベストアンサー率22% (48/214)
回答No.2
お礼
まだ当たってもいない宝くじの話にここまで詳しくご回答頂き、ありがとうございます。ケース毎に回答頂き、非常によく理解できました♪ 宝くじの裏面には、「どこで買ったか記憶」云々とは書いてないです。しかし、当選金を受け取れる資格として購入者の他、「購入者から贈与された者」というのがあり、その贈与の証明文書を求められる事がありますとの記述があります。また、宝くじには所得税がかかりませんと書いてあり、贈与税がかかりませんとは書いてないのが、今回ちょっとこの話を真に受けてしまった原因でもあります。(普通、こんなこと考えないのかも・・・) でも、懸賞で宝くじが当たるというのもありますもんね。これこそ、絶対3億円を手にすることはできなくなってしまうので、大丈夫ですね。安心して大晦日を待ちます。 ありがとうございました。