- ベストアンサー
数年後の大学受験
少子化少子化と騒がれる昨今ですが、今小学生の子供が大学を受験する頃には入り口は広くなっているという噂は本当でしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
本当です。 この本で詳しく分析されています。 『教育格差絶望社会』 福地誠 著 洋泉社 2006 http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31732479 少子化によって既に20年前、30年前と比べると大学入試は一般的に易化しています。大学の二極化も進み、いわゆる名門校では「少し易化」という様子ですが、人気のない大学はフリーパス入学、あるいは入学者が定員に満たず経営破綻・廃校しています。 少子化がさらに進むので、この傾向は強まるはずです。
その他の回答 (4)
- sionn123
- ベストアンサー率53% (1910/3592)
nerimanohoshiさん こんばんは 私は噂だけだと思います。 今の小学生が大学を受験する頃まで今と同じ大学数・学生数を維持出来れば入り口は広くなりますが、本当に現状を維持出来るでしょうか??? 現状でも経営が上手く行かず、廃校や統合になっている大学も有りますからその事を考えると、数年後の少子化の影響で大学の数が今以上に減るだろうと考えられます。ですから、入り口が広くなるとは考え難いです。
- chinatsu1984
- ベストアンサー率14% (154/1099)
確かにどこでも大学と名がつけばいいや、という意味では易化するでしょう。しかし、名門と言われるところが誰でも入れるようになるとは思えません。従って、易しい大学と難関大学の二極化は今以上にはっきりするでしょう。
- tetrarch
- ベストアンサー率21% (123/563)
現状の大学の数ではそうなります。 大学側の受け入り学生数と、受験者数で、前者が変わらないとして、後者が減れば自然と入り口は広くなります。 ただし、大学側としては学生が来て初めて経営が成り立ちますので、少ないところは廃業していくとも考えられます。廃業ということは相当の借金を抱えるわけです。そうなる前に、受け入り生徒の縮小及び従業員の縮小、他大学との統合などを起こすところがあるでしょう。 高校からの進路では就職を除けば、専門校と大学が基本かと思います。現在の高校生の大多数の考えは、とりあえず大学志望で落ちたら、留年ではまずいので専門でもというようなものです。大学と専門の区別がついていません。このような現状が打開されない限り、まず専門校から減少していき、ある程度淘汰されてから、大学減少かと思います。少なくとも、現在より数年後の間は入り口が広がっていきますが、あるピークを期に現状もしくはそれ以上に厳しい入り口になると考えられます。
- ici41041
- ベストアンサー率44% (425/960)
大学も二極化するといわれています。 有名大学はこれまで以上に人気が高まり、一方で定員割れで学生が集まらず、経営難に陥る大学も出てくるといわれています。この現象はは現在でもありますが、さらにこの傾向が強まるのではないでしょうか。 人気のある有名校に受験者が集中するため、そのような大学では今以上に激戦になるかもしれません。一方で受験すれば受かるような学校も出てくるでしょう。
お礼
皆様、お礼が遅くなり、申し訳ございませんでした。 sionn123さんの場所をお借りして皆様に御礼申し上げます。 大変参考になりました。 本当にありがとうございました。