• 締切済み

高認取得者の大学受験

高認取得者の大学受験 初めまして。私は高校を辞め高認を持っています 今17歳の(高校に行っていれば)高2で来年高3の年齢になります 私は最初特に大学に行きたいという思いもなく、専門学校に進学しようと考えて いたのですが、大学で4年間しっかり学びたいと思ったのと 子供っぽい理由ではありますが、周りの人達に見返したいとも思っています 日本大学と東京国際大学を今のところ視野に入れているのですが、実際 高認レベルの人間の大学受験というのはどうなのでしょうか 調べたところ、3教科の受験で済むと書いてありましたが高認レベルの自分が 合格できるのか本当に不安です。 予備校にも通うべきなのでしょうか? 本当に無知ですが、よろしくお願いします

みんなの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

中卒、といっても学力的に小学生レベルから大学生レベルまでいるわけです。 高認、といったところで、下限は高認合格レベルと決まりますが、上限が決まりません。 勉強なんていくらでもできるから高校になんて行かない、という人まで居るでしょう。 だから高認だからどうだこうだということは言えません。 あなたの学力レベルに依っちゃいます。 ただ、おそらくは高認の出題レベルとセンター試験や日大の出題レベルとはまるっきり違うことでしょう。 おそらく高認は、高校生全体の2/3くらいは合格しそうです。数字は全くの勘ですが。 少なくともその連中が努力すれば合格するでしょう。 ところが大学に行くのは高校生の半数です。 更に、日大となれば、おそらく高校生の上位1/3~1/4くらいでないと受からないと思います。 だから、高認合格は目安にならないだろうと思います。 まず、きちんと模試を受けていってください。受けてないから自分の位置が判らないんです。 受けられるのであれば、進研模試を。進研と駿台の共催模試なら受けられそうですが。 受けられないなら代ゼミと河合の模試を。 特に河合の模試だと日大に対しては難しいだろうとは思いますが。 センター試験レベルの英単語は全部頭に入っているのか。 英文法は全部理解はしているのか。 この辺りが英語では基本でしょう。 東進の安河内という人が易しいレベルからの教材をよく書いています。 現代文は、中学数学が壊滅状態なら出口や板野は薦めません。 河合の入試現代文へのアクセスか、ひょっとすると田村の優しく語る現代文か、かもしれません。 試行錯誤で色々やってみてください。 その前に、センター試験過去問を解いてみてください。古~~い問題を。 センター試験を受けることになった場合、データが豊富な直近の問題をもうやってしまったのでは拙いですから。 楽に安定して八割取れるのかどうか。 取れる人は取れちゃいます。 おそらく日大なら、それで各種教材で問題演習していけば受かっちゃうでしょう。 取れない場合は、本当は、上記のような教材で、文章の読み方や問題の解き方を身につけなくてはなりません。 予備校は、ペースメーカーが必要なら通っても良いでしょう。 ただ、行きさえすればそれで学力が身に付くわけではないし、行けば単語が頭にはいるわけでもありません。 野球部に名コーチが来さえすれば走り込みも素振りもしなくて良くなるわけではないように、基礎的なことは自分でやっていく必要があります。 また、難関進学校の連中が集まるようなクラスに入ってしまえば、高認がどうにか取れた程度の人なら(あなたがどうかは知りません)全くついて行けないでしょう。 自分の力をまずしっかり確かめて、それに応じたクラス選びが必要となります。

  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.2

高校卒業程度認定試験は現在とても易しくなっています。 したがって「高認レベル」と書かれても、全く学力を推し量ることができません。 東京国際大学と書かれていますから文系でOKですね? 予備校を利用するかどうかは、資金力・体力・性格でも違います。 模擬試験を受ける費用で過去問が購入できますから、まずはセンター試験の過去問集を購入し、解いて見てください。 国語(近代以降の文章と古文。漢文は不要。)と英語(とりあえずリスニングはどちらでも)と社会科1科目(地理B,世界史B、日本史B、政経の中から1科目)を解いて見てください。 その印象で、独学で対応可能かどうかが、ある程度は自分でわかると思います。 東京国際大学と日本大学で合格に必要な学力レベルが大きくことなります。 東京国際大学では、センター試験3教科平均で50%で合格可能です。 これは、今からまじめに取り組めば手が届く方が多いでしょう。一般入試でも代ゼミの偏差値で45、河合塾の偏差値では35となっています。(進学校を普通に卒業していれば、独学で手が届くレベル) 一方で、日本大学は学部ごとに大きく異なりますが、文系偏差値としては代ゼミで50を切ることはなく、河合塾で45を切らないはずです。(進学校を卒業しても手が届くのが大変なレベル)センター利用入試では、3教科で70%を超えることが必要でしょう。 今の実力がどの程度なのか?に加えて、どちらに合格したいのか?でも、対策が当然に異なってきます。 このような情報をご自身で得る自信がなければ、せめて英語1教科は予備校を利用し、情報収集や相談相手の確保となさる方が無難だと思われます。 社会科については、今まで手をつけていなかったのですから、1年で独学でも相当に伸びます。 現代文(近代以降の文章)は予備校に通っても急速に伸びることは期待しないほうが良いでしょう。 古文は独学対応可能な方と、予備校が必要な方に分かれる気が致します。 (高校を退学した時期にも寄りますが古文を一度も習っていなければ、春期講習で手ほどき程度は受けた方が良いでしょう) 英語は努力&時間が勝負です。  適度に予備校も利用しながらで、何処まで伸ばせるか?が英語で決まります。 まずは、悩む傍らで、英単語の暗記を「すぐに」始めておきましょう。 専門学校は大学受験が終了してからでも入試があります。 どんな方法で、何処で何を学ぶにしても「英語」が身についていると「お得」です。 まず、始めましょう。

noname#120344
noname#120344
回答No.1

受かるか受からないかはあなたの努力次第だと思います。 私の大学に高認から受かった人が居ますし高認レベルだから受からないとかそういうこは無いです。 それに日本大学や東京国際大学は学部にもよりますが全体的に偏差値は高くないので高認の人でも受かると思います。 とりあえず模試を受けてみてください。 今の実力や同じ高校生とどれくらい学力差があるのかも解ります。 きっと不安が払拭出来ると思います。 予備校は通っても通わなくてもどちらでも良いと思います。 独学で勉強することが不安であれば行った方が良いと思います。 予備校はライバルがたくさん居て独特の空気感もあるので行った方が良い刺激になるとは思います。 独学ではあの受験前のピリピリ感は味わえないと思います

関連するQ&A