• 締切済み

【2003年】私立大学の受験者数の減少【なぜ?】

私立大学の出願が締め切られ、今年の出願者数が発表されましたが、 どうしてこんなに私立大学の受験者数が減少しているのでしょう。 国立優勢といわれる昨今ですが、今までの受験者数のデータを 見る限り予想外の減少です。 何か僕が見落としている可能性があります。 理由を教えてください。 下記は有名どころの参考URLです。 【慶応大学】 http://www.gakuji.keio.ac.jp/nyushi/annai/ippan.html 【早稲田大学】 http://www.waseda.ac.jp/entrance/2003shigan.html  【立命館大学】 http://www.waseda.ac.jp/entrance/2003shigan.html 【日本大学】 http://www.nihon-u.ac.jp/entrance/shigan/shigan1.html 【同志社大学】 http://www.doshisha.ac.jp/jyuken/examin_guide/sokuhou/index.html

みんなの回答

回答No.5

私が受験生だったら ~を考えました。 ●不景気だし、親に悪いから、私立大学は国立より学費がかかるからなるべく国立いきたい     ●不景気だから「記念受験」の減少 ← 受験にかかる費用(宿泊費・受験費・交通費)などの無駄な受験をやめて費用軽減

otafukutiger
質問者

補足

最終結果では早稲田が一万人の受験者増でしたね。 それ以外は軒並み下がっている…。 やっぱ、不況時は私立人気無いですね…。 不景気だからこそトップ大に進学したほうがコストパフォーマンスも よいとも思うのですが…。 皆さん回答ありがとうございました。

  • job
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.4

今年の傾向は有名上位私大が減少傾向。中堅私大(日東駒専)が増加だそうです。ただし、最終の数字は不思議に有名私立大学の場合、数字が上がってきます。志願倍率を見ての駆け込みが主な要因です。大学は総じて入りやすくなっていますが、上位大学の場合、やはり相当な難関です。

  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.3

複合的な効果だと思います。 学生数の減少、全体的な偏差値低下による「滑り止め」の必要性の低下、 不景気による受験校絞り、私大の窓口の広げ過ぎによる反動、などなど。 私大でも、ランクの低い大学では、一昨年ぐらいから潮が引くように 学生が減っています。実質競争率0.9倍なんて、ザラですよ(公開しないけど)。

  • takamooh
  • ベストアンサー率50% (49/98)
回答No.2

次年度入試から国立大におけるセンター試験科目の増加があるというのは要因になりませんか? 負担が軽いのは今回の入試までですから,ご時世とも相まって,国立大の倍率が上がっている,と考えることができるようにも思います。

noname#3809
noname#3809
回答No.1

こんばんは。 otafukutigerさんがおっしゃてるとおりこのご時世ですから国立の方が有利というのもあるかと思うんですが、その他に試験を受ける人間自体が減っているんじゃないでしょうか? 年度ごとの出生人口が載っているサイトはわからないのですが、一昔よりは確実に減っていると思いますよ。

otafukutiger
質問者

お礼

そうなんですが、ちょっとおかしいんです。 特に早稲田大学や慶応大学はサンデー毎日の記事にもありましたが、 近年の受験者数にそう変化はありません。 しかし、今回は軒並み3割減じゃないですか。 なんか変だなと思いました。 回答ありがとうございました。

otafukutiger
質問者

補足

すいません。参考URLのページに間違いがありました。 早稲田大学が立命館のところに表示されます。 また、慶応大学は出願者状況のところをクリックしてください。 一ページ前のURLを記載してしまいました。

関連するQ&A