- 締切済み
自信がなくなってしまいました・・・(長文です)
1ヶ月後に出産を控えている30代半ばの主婦です。 今回は主人に関して自信がなくなったというか不安になってしまいました。 私は出産(初産)を控え、精神的に不安定な日が時々あります。主人は毎日残業で11時頃帰宅します。仕事で遅い分には私は一切文句は言いません。しかしこの時期に飲み会で遅くなるのは控えてくれと主人には伝えているのですが、全く守ってくれません。飲みに行けば午前様は当たり前、連絡しても携帯は県外、帰ってくればベロベロ状態で・・・・ 万が一私に何かあった場合に主人を頼る事が出来ないからと言っても全く理解していないみたいです。 主人の言い分としては「何回も誘われて何回も断っているのだからたまに飲み行って遅くなる事を文句言うな」と言われました。私もこんな時期でなければ別に主人に早く帰って来てとは言いません。 (いつも喧嘩すると主人は逆ギレし、喧嘩の主旨から外れた発言をしてきます。) 先日主人と私の実家へ遊びに行った時の話しですが、出産後1ヶ月は実家で生活するのですが、猫がいます。主人は「(子供が生まれてから猫の爪でひっかかれないか)猫は大丈夫?」と何回も私に言ってくるのです。私や両親は「大丈夫だよ」と答えたのですが、その答えが気に入らなかったらしく、その後私に文句を言って来ました。主人はすごく神経質は性格なので、この先子供が生まれ些細な事で口を出してくると思うので私としては精神的に参ってしまいそうです。 最近、主人の我侭が目立って来てこの先育児と主人の件を両立する事は難しいなぁと思うようになりました。 皆さんはご主人様の行動、言動で出産、育児に関して不安になった時はありますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kawarimono
- ベストアンサー率4% (5/117)
これでは胎教によろしくないですね。 家庭内別居とかしたほうがツベコベ言われず良いかも。 夫は金を運んでくる道具とだけ思ってれば、最初から期待しない付き合いのほうがラクです。
- amr1026
- ベストアンサー率24% (141/575)
5月初旬に出産しました。 私の主人も神経質です。 自宅ではベビーベッドを使用していますが、里帰りしてた1ヶ月は畳の部屋に布団を敷いて寝かせてました。 ほこりが舞うのでは?とか、窓側に寝せてたので日光が当たってあついのでは?とか、それ以外にも色々言ってきました。 自宅に戻ってからも、ミルクの量が多いのでは?とか、ミルクの温度が熱いのでは?とか口を出すばかり。 おとといも育児の考えの違いから大ケンカ。 私には考えがあって、こうやって育ててるんだよって言っても、俺の親はこう言ってたから、こうするべきだとか...。 考え方の違いは仕方ないと思います。 いちいち反論してたら、ケンカが耐えないので、その場では分かったと言うことにしました。 私も昨日学んだばかりですが。 出産した後、ただでさえ精神的に不安定になります。 旦那さんの言動で、精神的に参ることがあるかと思いますが、あまり重く受け止めないほうがいいかと思います。 出産まであともう少し。 お母さんの不安は赤ちゃんにも伝わるので、生む前も生んだ後も、ゆったりとした気持ちをもってくださいね。
お礼
出産後も精神的に不安定になると母親学級で教えて貰いました。そういった事を男性が理解してもらいたいと思ってしまいます。 本当に女って大変だなぁと実感します。子育て中でも主人のお世話や愚痴、忠告等も全て受けとめないといけないなんて・・・ まるで大きな子供を育てている状態ですよね。 先程、私がイライラしたり落ち込んだりしたら赤ちゃんに伝わってしまうなぁと考えていたところでした。私としてはノンビリした子供に育てたいと考えているので私自身も強くならないと駄目ですね。 子育て大変だと思いますが、お互いに頑張りましょうね。ありがとうございました。
- natu77
- ベストアンサー率30% (408/1342)
私は5月下旬に3人目を出産したものです。 実は、最初の子供の時、質問者さんと全く同じような気持ちになった事がありました。その結果、・・・離婚してしまいました。 と、言うのも、私の前夫の場合、子供が生まれたら、神経質に輪をかけて、理解不能の理屈を並べ始めて、本当にやっていけないと思ったからです。 私は、里帰り出産していたので、家に戻る時に、1週間くらい実母に手伝いに来てもらいたいと思い、それを実母も承知してくれたと言ったら、「一人で出来るようになるまで帰ってくるな。」と言われたんですよ。 おかげで、そのまま離婚でした。 本当につまらないことで、自分の理屈を通そうとする人だったので、私はこの先持たない・・・って思ったからです。 その後、実家でシングルマザーをしてましたが、すぐに今の夫と出会い、再婚しました。 今度の夫も割りと神経質な所はあるのですが、私が子育てでは一応先輩ですから、少々言われても無視してます。猫のくだりなんて、今の夫とそっくりですよ。うちにも今猫が先に飼われているので、いつも夫が「ひっかかないかな?大丈夫かな?」とうるさいですが、猫の方が賢くて、悪さなんてしないですよね。なので、夫がいくら言っても聞かないふりです。 私の場合、最悪のパターンで離婚してしまいましたが、これも実際産んでみないと判らないのではないでしょうか? お子さんが生まれて、旦那様がお子さんが可愛くて仕方なければ、質問者さんが少々強く出ても旦那様は折れるでしょうし(うちでは今の夫のパターン)、そうでもなくて変わらなければ最悪離婚も視野に入ってくるのではないでしょうか? 今は一番不安な時期だと思うので、あまり思いつめずにまずはお子さんを産む事のみに集中なさってくださいね。 男は子供が産まれないと、お父さんスイッチが入らないようで、どっちに転ぶか判りませんから。 いい方に転がりますように。
お礼
『男は子供が産まれないと、お父さんスイッチが入らないようで・・・』 確かにそう思います。目の前に子供がいなければ父性って働かないのだろうなぁと・・・ 良い方向に主人が転がってくれればラッキーと思う位にしておきあまり期待しないようにします(笑)。 やはりお子様が産まれると女性は強くなるものですね。主人が何を言っても聞こえない振りが出来る日が早く訪れて欲しいと思っています。 p.s ご出産おめでとうございます!暑い日が続きますが無理せずに子育て頑張って下さいね。
神経と体力つかって、いいまくって、やっと旦那が変わってきたときには、一番大変なときが終わってました。 あー、思い出すと腹たつ。今日は旦那おそいし、子どもつれてオスシでも食べにいこうかしら! 逆ぎれする旦那には、手紙をしたためるというのはどうでしょう。 「世話が必要なのは私なのに、ここでべろべろになるわ逆ぎれするわの男の世話をするぐらいなら、やくにたたぬと言われているネコの手がある実家のほうが、100倍ましです。はやくあなたもお父さんとしての自覚をもって行動してください。」って。
お礼
スカッとする発言ありがとうございます。 「父親の自覚を持って」とは冷静な時に話した事はあります。しかし・・・屁理屈ばかりで行動が伴いませんでした (泣)。 暫く主人にはも要求をせずに、それで耐えられない時は手紙等でビシッと今後の事を伝えてみようと思います。 私も心の奥の片隅にシングルマザーでも頑張ってみようかなと思ってしまっている自分がいるのに気がつきました。
- yubuccho
- ベストアンサー率8% (126/1550)
幾たびもありますよ。数えきれません。長男の生まれた後、傍についていて欲しい時に姑の言うままに実家に(主人の)行ってしまって、産後の入院中面会に来ない日もあったり、妊娠中はとてもデリケートになってますから些細なことに腹が立ちます。 今年の初めに3人目を出産した時もやはりそういう気持ちの時はよくありましたよ。 女性は子供(守るべきもの)が出来ると段々強くなります。 私は初産の時には予定日の1ヶ月前くらいから実家にいましたよ。あまり頼れないのなら考えてみてはどうでしょうか。
お礼
妊娠中って本当に些細な事で腹が立ったり、泣いたりと自分でもセーブ出来ない時が多々あります。 そんな事も主人には分かって欲しかったのです・・・ 男と女って本当に難しいですね。 『女性は子供(守るべきもの)が出来ると段々強くなります。』 私も強くなりたいです。我侭な主人に振り回されないようになりたいです。 ありがとうございました。
お礼
「期待しない」「割り切る」って結構大切ですよね。 ありがとうございました。