- ベストアンサー
言葉がきつい。(長文ですがお願いします)
もとから短気な部分はあったのですが、嫌なことや納得できないことがあると主人だけに、とてもきつくあたってしまいます。 特に言葉の暴力がひどくて、主人が傷つくことを平気でいいます。怒ると自分でも歯止めがききません。 いつのまにか怒っています。自分が悪いとわかっていても『あなたが○○だからあんたが悪い!』こんなこともよくいいます。時には、主人を殴ってしまうこともあります。子供っぽいことなので理性で抑えれればいいのですが、それができません。 外出先ではみっともないので怒ったりしないのですが、家に帰って嫌なことがあると異常に主人を責めてしまいます。 実家の家族さえ、私のこんな暴力的な性格は知りません。 最近は主人も『それは、あんまりじゃないか』と反撃したり、私と同じ態度をとるようになって、ますます感にさわって怒ってしまいます。 現在生後2ヶ月になる息子と3人で暮らしています。 何をしていても、怒ると自分の感情が優先になってしまいます。 嫌味をぐちぐち言い続けたり、精神がおかしくなったフリもしたことがあります。 睡眠をとったり、時間が経つと冷静になって怒りも飛んで普段の自分に戻れるのですが、怒りの感情を抑えることができず困っています。 主人は、育児にとても協力的だし浮気もしない、仕事も頑張ってしてくれてます。 それなのに、あたってしまう自分が情けないです。 今日も、感情を抑えられなくてケンカになってしまいました。週1度くらい必ずこうやってケンカになって、自分でどうしたらいいかわかりません。 やはり、私は異常なんでしょうか。 アドバイスください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- hamutaro25
- ベストアンサー率15% (248/1631)
回答No.5
- sonokoron
- ベストアンサー率43% (96/222)
回答No.4
- kinkun
- ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.3
- yklove
- ベストアンサー率52% (20/38)
回答No.2
お礼
みなさん、回答ありがとうございます。 お返事がおそくなってごめんなさい。 異常では、ないとのことで気が楽になりました。 優しい心で接してみます。