• ベストアンサー

出産後の忙しさについて

現在妊娠中で来年の7月に出産予定です 結婚してまだ半年以内で旦那さんの実家に住んでいます 実家から、今の住んでいるところまでが片道40分くらいなので 実家に帰って産むことはないと思います 昨日年賀状を書いていたら旦那さんが「来年秋くらいに、部活の同窓会があるんだけど行ってもいい?」と言われました 来年の秋の何月なのわからないですが、子供が生まれてからまだ2ヶ月も経たないと忙しいのかな? と思うのですが、どうなのでしょう? 今回始めての出産なので、忙しさがわかりません。旦那さんの実家は農家なので11月まで仕事は忙しいです。 実家の仕事や火事、育児に追われて忙しい毎日なのかな。。と正直不安です。 小さい頃長期のいぢめから、何回もウツ状態になり。自殺まがいのこともしたことがあり。精神的に不安定な時期にならないかも心配です。 そんな時に、2日も家をあけられて旦那さんの実家に子供と二人で残されるのかと思うと。。正直どうなのかわかりません。 皆さんは経験上、育児と家庭と仕事はどんな感じだったでしょうか? お聞かせください。お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#162036
noname#162036
回答No.1

生後2ヶ月のあかちゃんは、あまり外出させるのもよくないですし、ましてやお母さんと離れるのは良くないと思います。 母乳育児ですと、おっぱいがはって痛いですし、赤ちゃんもそのときだけミルクというのも大変です。 お父様が見るということについては、その赤ちゃんによると思います。 うちは2人女ですが、上の子は、24時間抱いてたって感じです・・・。寝かせると泣く、抱いてても泣くといった感じで。 でも下の子は「あれ、もう生まれてた?」というくらいしずかーに寝てました。おっぱい飲ませるのに、寝てるとこおこして飲ませてました。そんな子なら平気だと思いますが。 お風呂だって入れなくちゃですし、もしどうしても赤ちゃんをおいていくというなら、大人が2人以上いるところにおねがいしたほうがよいと思います。 私なら、2日も家をあける同窓会は行きません。ちょっと顔を出すことができるというところなら、2ヶ月の赤ちゃんでも連れて行っちゃうかも・・・自慢しに。(笑) 育児は、大変か大変でないかという視点でなく、この子の為に一番良い方法は何か、だと思います。 それから、里帰り出産された方がよいと思いますよ。 だんな様もご実家によばれたらどうでしょう。 私は車で10分の実家でしたが里帰り出産しました。 赤ちゃんのために一番の方法を選んでください。 元気な赤ちゃんを産んでくださいね。

macoo
質問者

お礼

今のところ、里帰りしないで旦那の実家にいることになりそうです ただ、彼のお母さんが産後忙しいのは2,3週間だけだと言っているので。。。 それを過ぎたら忙しくなるのかと思うと、少し不安はあります。 その場合、旦那の実家には悪いですが。自分の実家に出産後でも行こうかなと思っています 旦那の同窓会は時期しだい(実家の仕事の状況を見て)でOK出すつもりです 皆さん回答ありがとうございました。

その他の回答 (8)

noname#69392
noname#69392
回答No.9

生後6ヶ月の男児のママです。 自分の体験談で申し訳ないのですが・・・(^^; あたしは主人の実家にも行かず、里帰りもしないで出産しました。 実際、2ヶ月くらいの時は特に気張ってダンナの手を借りなくても何とも無かったですよ。 生活において大変なのは寝不足だけで(笑) 夜間の授乳も母乳が出たので比較的楽チンでしたよ~。 実は私も過去に6年間ほどうつ病で通院組でした(もー、入退院大会^^;) でも、その経験のおかげで「そろそろメンタル的にヤバイかも?」という “みきわめ(?)”が出来るようになりました。 でもって、自分が母親になったら余計に心の状態が楽になりました。 気が張っているのかな?ホルモンバランスの変化かな? 現在住んでいらっしゃる実家の方々と仲良しであれば、 旦那様がいなくても大丈夫だと思いますよ! 意外に赤ちゃんってイザ!と言う時に協力的だったりします(笑) 余談ですが、暖かい時期に子供を産んだのは何気に楽でした。 楽しい子育てライフで思い出がいっぱい出来ますよ。 今はユル~く過ごしてくださいね♪(^^)

macoo
質問者

お礼

今のところ、里帰りしないで旦那の実家にいることになりそうです ただ、彼のお母さんが産後忙しいのは2,3週間だけだと言っているので。。。 それを過ぎたら忙しくなるのかと思うと、少し不安はあります。 その場合、旦那の実家には悪いですが。自分の実家に出産後でも行こうかなと思っています 旦那の同窓会は時期しだい(実家の仕事の状況を見て)でOK出すつもりです 皆さん回答ありがとうございました。

  • kumako516
  • ベストアンサー率17% (90/518)
回答No.8

7ヶ月の子どもがいます。 2ヶ月くらいだと、赤ちゃんはママに(おっぱいに?)べったりの時期なので、パパは居ても居なくても同じかも。 うちの旦那が手伝ったのはお風呂くらいかな。 私は出産前後は旦那の実家の農作業手伝いはパスさせてもらいました。 家事もほとんどお義母さんにおまかせしてました。 特に買い物とか。 2ヶ月くらいまでは家から出ず、育児のみに専念で、 家事と育児の両立は3ヶ月くらいから出来るようになりました。 2、3日くらい旦那さんがいなくても問題ないですが、 旦那さんの実家に同居は気を使って辛いなら その時だけ自分の実家に赤ちゃん連れて遊びに行ってみては?

macoo
質問者

お礼

今のところ、里帰りしないで旦那の実家にいることになりそうです ただ、彼のお母さんが産後忙しいのは2,3週間だけだと言っているので。。。 それを過ぎたら忙しくなるのかと思うと、少し不安はあります。 その場合、旦那の実家には悪いですが。自分の実家に出産後でも行こうかなと思っています 旦那の同窓会は時期しだい(実家の仕事の状況を見て)でOK出すつもりです 皆さん回答ありがとうございました。

  • site_uma
  • ベストアンサー率30% (109/359)
回答No.7

2ヶ月頃なら、2日くらい何とかなるんじゃないでしょうか。 まぁ、忙しいといっちゃ忙しいですが、1ヶ月目の2~3時間おきに寝て世話して、の繰り返しの生活からは多少開放されますし。 うちはちょうど主人の仕事が忙しく、徹夜続きだったので、産後1ヶ月で里帰りから帰ってきたあと、主人の実家に転がり込んで、1ヶ月ほど家事はほとんどせず育児に専念させてもらいました。 でも、1人でも、自分や他の家族のことを構わなければ、何とかなった・・・かな。 むしろ、主人がいると、主人の世話もしなくてはならないので、それはそれで(^^; (もちろん、手伝ってもらえるのはとてもありがたいです) ご主人のご実家、ということは、昼はともかく、夜には質問者さん以外にも誰かしらいますよね? もし、家の方にヘルプを望めない状況で、質問者さんご自身がいっぱいいっぱいな状況であれば、そのときにご主人に考え直してもらえばいいかと。 ちょっと横ですが、農家とのことで夏から秋にかけて忙しいとは思いますが、正直、この時期の仕事の手伝いは無理じゃないかなぁ・・・ もしおとなしい子だったとしても、あまり目を離しているわけにもいかないし。 簡単な家事が精一杯だと思います。 (これだって、そんなちゃんとはできないです。うちは4ヶ月の子供がいますが、慣れてきたとはいえ、手を抜かなければやってられないです)

macoo
質問者

お礼

今のところ、里帰りしないで旦那の実家にいることになりそうです ただ、彼のお母さんが産後忙しいのは2,3週間だけだと言っているので。。。 それを過ぎたら忙しくなるのかと思うと、少し不安はあります。 その場合、旦那の実家には悪いですが。自分の実家に出産後でも行こうかなと思っています 旦那の同窓会は時期しだい(実家の仕事の状況を見て)でOK出すつもりです 皆さん回答ありがとうございました。

  • mimi0125
  • ベストアンサー率21% (6/28)
回答No.6

産後ブルーという言葉があるように、ホルモンバランスの崩れでちょっと不安定になる時期があります。たいてい産後1ヵ月くらいですが・・・ 私の場合は産後、アパートで夫と子供と三人で暮らしましたが、夫がいない日がちょっとあると、逆に嬉しかったです。 というのも、よほど手伝ってくれる夫ならよいのですが、うちの場合、何もしてくれない人なので。 夫がいると、食事の仕度を考えたりしますよね。赤ちゃんが泣いていても横でテレビ見てたり・・・なんかたまにストレスに感じました。 二ヶ月の頃は慣れてくるので赤ちゃんとの二人の時間がとても幸せでした。 ただ、これは私の場合です。 夫が留守になることに不安を感じるのなら、やはりはっきり言うべきだと思います。言わないままがまんするのはもっと精神的によくないので・・・

macoo
質問者

お礼

今のところ、里帰りしないで旦那の実家にいることになりそうです ただ、彼のお母さんが産後忙しいのは2,3週間だけだと言っているので。。。 それを過ぎたら忙しくなるのかと思うと、少し不安はあります。 その場合、旦那の実家には悪いですが。自分の実家に出産後でも行こうかなと思っています 旦那の同窓会は時期しだい(実家の仕事の状況を見て)でOK出すつもりです 皆さん回答ありがとうございました。

  • pifumama
  • ベストアンサー率21% (58/267)
回答No.5

里帰りせず、主人の実家にも行かず長男を育てました。 2ヶ月ごろは、少し赤ちゃんとの生活も慣れ、余裕がでてきたころでしょうか。 確かに主人がいれば、あやしてくれる間に用をすましたり、話を聞いてもらったりでき、いい面もありましたが、飲み会とか出張とかで家を空けるときは主人の世話をせず自分と赤ちゃんの世話だけやいていればいいのでせいいっぱい手を抜いていました。ごはんなんてその辺のもので済ませたり、お弁当を買ってきたり^^ 行かせてあげたら、いかがですか。ご主人だってはじめての育児は大変に思うみたいです(お母さんの大変さは比べ物にならないくらいですが)。それでおいしいものでもおみやげに買ってきてもらいましょうよ。そのくらいでんと構えて大丈夫です。 そのときになって実は大変すぎてお母さんの負担が大きすぎればキャンセルすればいいんです。あんまり先のこと不安に思っちゃだめですよ。なんとかなるものです。

macoo
質問者

お礼

今のところ、里帰りしないで旦那の実家にいることになりそうです ただ、彼のお母さんが産後忙しいのは2,3週間だけだと言っているので。。。 それを過ぎたら忙しくなるのかと思うと、少し不安はあります。 その場合、旦那の実家には悪いですが。自分の実家に出産後でも行こうかなと思っています 旦那の同窓会は時期しだい(実家の仕事の状況を見て)でOK出すつもりです 皆さん回答ありがとうございました。

回答No.4

私は、もうすぐ三ヶ月になる赤ちゃんのママです。赤ちゃんが二ヶ月頃になるまでは本当に手がかかりました。ひたすら、おむつと母乳の繰り返しで何をしても泣かれてしまって。。抱っこしていても泣くし。どんなに愛情を込めても笑いもせず。。夜も頻繁に起きて、オムツと母乳。そして寝付くまで、ひたすら抱っこ。その横では旦那はのんきに寝ているだけ。私の旦那は最初、オムツ替えさえ手伝ってくれなかったですよ!だから私、一人で育児をしているようなもので、嫌になって泣いてしまう日々でした。でも二ヵ月半ぐらいから笑ってくれたり何やら話してくれるようになり夜中の授乳も減り、ようやく楽になってき育児が楽しいなと思い始めたこのごろです。週1,2回だけ3時間ほどパートにも出るようになりました。頑張ってください

macoo
質問者

お礼

今のところ、里帰りしないで旦那の実家にいることになりそうです ただ、彼のお母さんが産後忙しいのは2,3週間だけだと言っているので。。。 それを過ぎたら忙しくなるのかと思うと、少し不安はあります。 その場合、旦那の実家には悪いですが。自分の実家に出産後でも行こうかなと思っています 旦那の同窓会は時期しだい(実家の仕事の状況を見て)でOK出すつもりです 皆さん回答ありがとうございました。

  • mammma
  • ベストアンサー率27% (116/425)
回答No.3

こんにちは。 それは、生まれてくる赤ちゃんしだい・・・としかいいようがありません。 全然手のかからない赤ちゃんもいれば、もう・・・体力限界だーって思う赤ちゃんもいます。 うちの子は、ずっと昼夜逆転で、夜起きてるのを付き合い・・・ 乳首が口のサイズに合わなくて、搾乳やら母乳を吸う練習をさせたりで、授乳に1時間以上かかり、それが3時間置きにやってきて、・・・ もう睡眠不足でふらふらでした。 実家に帰らなかったので、昼は子供と2人だけ・・・夜、仕事から帰ってきた旦那を、とても頼っていました。 でも、友人の子は、生後一ヶ月で「朝までグッスリだよ」って言っていたので、ほんとに赤ちゃんしだいです。 だから、旦那さんには、「今は不安だから、なんとも言えない。生まれてから、また考えてもいい?」と聞いてみてはどうでしょう。 ご自分の実家に1週間ほど泊まりに行けるなら、同窓会時期に少し帰省されてもいいですよね。 今が大切な時期・・・お体をお大事に。

macoo
質問者

お礼

今のところ、里帰りしないで旦那の実家にいることになりそうです ただ、彼のお母さんが産後忙しいのは2,3週間だけだと言っているので。。。 それを過ぎたら忙しくなるのかと思うと、少し不安はあります。 その場合、旦那の実家には悪いですが。自分の実家に出産後でも行こうかなと思っています 旦那の同窓会は時期しだい(実家の仕事の状況を見て)でOK出すつもりです 皆さん回答ありがとうございました。

noname#162036
noname#162036
回答No.2

mioruiです。 すみません。ちょっとかんちがいして読んでましたね。 えっと、だんな様のご実家にいるなら心配ないですよ。 私も里帰り出産したものの、昼間は私と赤ちゃん2人でしたから。 だんななんて女つくってましたからね。論外です。 それでは、お大事に。

関連するQ&A