- ベストアンサー
専門家の方お願いします(長文です)
主人(48歳)の事です。 主人は今 仕事を探しています。 社会に出るのは10年ぶりです。 (10年間、金銭的余裕があり、自宅で株をしていました。株で損失してしまい、働くこととなりました) 来週面接予定ですが、面接が決まった頃から主人の様子が急変しました><; 毎日、些細な事で ご機嫌ななめになり、即 就寝 起きてきても、一言もしゃべりません。 私は、どう接したらいいのでしょうか? ご機嫌をそこねないよう、会話を避けたほうがいいのでしょうか? それから、主人はバツ1です。 年子の子供が出来たそうで、下の子が産まれ、 前妻のヒステリー(育児ノイローゼ)が出たから、前妻が嫌になり、会話も無くなり離婚した」 と主人は言っていました。 本当のところは分かりませんが、 私は、上記のように、最近の主人を見てると、 前妻だけが悪いのではなく 年子の育児の大変さを 知ろうともせず、主人がこどもだったのでは?と思うのです。 その頃は20代だったから子供だったのだと、 48歳だから大丈夫と思いたいのですが、 今の主人の態度が、前妻との離婚前の状況のように思えて、不安です。 些細な事でも 私が悪くない事もあるのですが、大ケンカになる事は予測がつくので私はコラえてます。 仕事に行くようになれば 優しい穏やかな主人に戻るかと、我慢していますが、 今より悪くなったら・・と不安でなりません。 主人がこの先 どうなるかなんて専門家の方でも 分からないのでしょうけど、主人がどうなっていく 可能性があるか聞きたいです そして、どう接していけばいいのか知りたいです どうぞ、宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
他の専門家の方はどうか分かりませんが、私の場合、クライエントの方がいらっしゃった時、幼少時から現在に至るまで、その方とその方をとりまく環境(家族を含む)を把握するようにしています。 そうすることで、現在の精神症状に対してどうアプローチすべきかということが分かってくるからです。薬物療法と心理療法のどちらを主体にすべきか、家族など周囲の人に働きかける必要があるかなどについての判断をしていきます。 たいていの場合、問題となる精神症状の多くは、脳炎や腫瘍などの器質的なものでない限り、突然現れたにしても、それなりの歴史と根拠を持っていることが多いように思います。ある環境であれば出現しないが、それが変化すると出現してくるとか、ということです。 しかし、当事者であるあなたが、夫とはいえ、関係が難しくなってからいろいろ探っていくようなことはしないほうがよいでしょう。 あなたの場合、これまで見なかった御主人の側面を見られたということでしょうが、私の場合、本人や家族の方へのアドバイスは、かなり現場の雰囲気をリアルにつかんだ上で、やっていきます。ネット上で具体的なアドバイスを与えることは難しい面があります。例えば、あなたが御主人をどの程度支えてあげたいと(そうすべきとかすべきでないとかではなく)感じておられるかどうかなどでこちらのアドバイスも変わってくるからです。 ただ、さしあたりは、御主人のつらい気持ちを分かってあげるように努力し、関係を築いた上でカウンセラーとの相談に持っていかれるなど、というのはいかがでしょか。
その他の回答 (1)
- katyan
- ベストアンサー率9% (201/2029)
どうなるのか?これは誰もわからない。 今本人自体ピリピリしているとき、支えてあげようね。 すごくつらいときだと思います。しっかりと見守ってあげましょう。がんばってね
お礼
ご返信有難うございます。 先の事はわかりませんよね^^; 頑張ります^^ 有難うございます。
お礼
ご返信有難うございます。 今日は、機嫌も良いというか、普通に会話もありました。 些細な事が、主人には傷つきやすい時期かもしれません。 大きな心で主人を支えていこうと思っています。