- ベストアンサー
彼が信用出来ません。(長文です)
同棲して3年の彼がいます。お互いの親も公認なので、毎年お正月にそれぞれの実家に挨拶に行っていますが、その時に大喧嘩になりました。 喧嘩の原因は、手土産です。当日は私の実家に立ち寄ってから彼の実家に行くというコースでした。私の実家で手土産(たらば蟹とずわい蟹)を持たされたのですが、自分たちからの手土産も必要だろうということでスーパーに立ち寄り、毎年恒例の350mlビールを1ケース購入しました。すると彼は「500mlじゃないと母親が文句を言うよ」と言いました。加えて実家からの手土産についても「なんで毛蟹じゃないの?と言われたら不漁で獲れなかったってことにしよう」とも言いました。 それを聞いて、私は思いっきり頭にきました。こちらが好意で持っていった物に対して、持ってきた本人を目の前に文句を言う母親の態度は非常識ではないか?受け入れるより先に、それを咎めるべきではないのか?と言いました。 確かに彼の母親はそういうキャラクターで、咎めたところで更に何かを言われ、嫌な思いをし、嫌な空気になるかもしれません。でも、私としては、彼が(私に言わせれば間違っているのに)端から「母には言っても無駄だから」という姿勢を示すのが納得いきませんでした。 結局、滞在時間が非常に短かったこともあってか、彼の母親には何の文句も言われず、リハーサルしたようなシーンはありませんでした。彼は、とことん喧嘩した事で私の考えがよく理解出来たと言い、勉強になったと満足そうです。 一件落着と言いたいところですが、私の心の中には、喧嘩中の態度や言葉が根強く残ってしまいました。このまま結婚しても彼の実家とうまくやっていく自信はないなぁ・・・と感じているし、ひいては彼自身が信用出来なくなってしまいました。こういうのが「価値観の違い」というものなのかなーと思いつつ、心がモヤモヤしています。何かご意見があればお聞かせください。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (9)
- reinhard
- ベストアンサー率16% (7/43)
- ayumi_fujisawa
- ベストアンサー率14% (3/21)
- yakiyaki
- ベストアンサー率11% (27/241)
- demi0
- ベストアンサー率25% (22/85)
- ayumi_fujisawa
- ベストアンサー率14% (3/21)
- yakiyaki
- ベストアンサー率11% (27/241)
- bububu0111
- ベストアンサー率23% (28/117)
- dulatour
- ベストアンサー率20% (327/1580)
お礼
ご意見ありがとうございます。同感同感!とテンションがあがりました! 彼に妻子っていう意識(自覚)がないのかもしれませんね。何だか自分だけ、彼との将来や生活を最優先に思ってる気がしてきて、情けなくなってきました。