- ベストアンサー
集水マスの底はどうすれば
台所の排水管が側溝まで長く、途中がL字に曲がっているため良く詰まります。そこで、曲がりを解消するために、配管をカットして集水マスを設置しましたが、集水マスの底が抜いてあります。抜いてあるものしか売っていませんでした。抜いてあるのが通常でしょうか。とりあえず砂利を入れておきましたが、コンクリートなどで漏れないようにする必要はないでしょうか。田舎なので浄化槽はありません。台所とお風呂などの排水が流れます。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
流水で掘れてしまったりするので、底はきちんとコンクリート打ちしたほうがいいと思います。 ホームセンター等でも、速乾性や耐水性のセメント(コンクリート)も売ってますので、素人でも施工できますよ。
その他の回答 (1)
- echo-sun
- ベストアンサー率21% (53/251)
回答No.2
底は適宜、自分で高さを決めてコンクリート等で塞ぎます。 なぜ抜いてあるかは用途・使用目的で底の高さが決定していたのでは 使いにくいからです。 今回、質問者様は家庭排水のみという事ですので、高さはほぼフラットで良いと思います。(つなぎ目的) 余談ですが、屋敷周りで雨水処理ですと泥タメ部分の考慮が必要となり U字溝底・配管底より更に200下げるとか工夫してつまらないようにします。・・・底がついていたのでは何事にも制限されてしまいます。 底がないほうが何かと都合が良い・・・売れるの構図でホームセンター等では底抜きだけ売っていたのでしょう。・・底があると重いですし。 最近ではプラスチック製で段積みにして高さを決定する桝もありますね。 軽くて良いんですけど、車が走るところではつぶれちゃうんですよね。
質問者
お礼
わかりやすい回答をありがとうございました。早速コンクリートでふさぎます。
お礼
夜遅くの質問でしたのに、早速回答いただきありがとうございました。