※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:VP50雑排水管から合流マス(Φ75)への接続の仕)
VP50雑排水管から合流マス(Φ75)への接続方法とは?
このQ&Aのポイント
VP50雑排水管から合流マス(Φ75)への接続方法を解説します。建物から出ているVP50雑排水管と合流マスをつなぎ合わせるためには、径違いチーズやVUショートエルボなどの部材を使用します。
合流マスには枝管口径がΦ75のものを使用します。また、掃除口を付けることで固形物の詰まりを防ぐことができます。
設備経験者さんなら普通はこの方法を使うとされています。もし他に良い方法があれば教えてください。
VP50雑排水管から合流マス(Φ75)への接続の仕
設備配管未経験者。在来工法・独立基礎の小さな建物を作っています。
画像の左の図のように、建物からVP50雑排水管を出しており、その先に90度2本合流マス http://bit.ly/1KO4FIV を設置する予定です。合流マスの枝管口径はΦ75です。
(”基礎コン” は正確には基礎ではなく、基礎石の下にある布状のコンクリート構造です)
この場合、VP50雑排水管と、合流マスとは、画像の右の図のようにつなぎ合わせればよろしいでしょうか。
使用部材:
・径違いチーズ 径違いチーズ(呼び75×50ミリ) http://bit.ly/1l1571G
・(上部は継手用掃除口 http://bit.ly/1l15cCv を付ける)
↓VU75管
・VUショートエルボ(呼び75ミリ) http://bit.ly/1l158mp
↓VU75管
・90度2本合流マス(枝管サイズ75) http://bit.ly/1KO4FIV
設備経験者さんなら普通はこうする、というのがありましたらお教えください。
追伸:
掃除口を付けたのは、真下に落とす箇所は固形物が残りやすく詰まりやすいから付けるといい、とのアドバイスを人からいただいたためです。(別の見解があればお教えください)
お礼
ご回答ありがとうございます。 > 建物に這わすのが妥当かと思います。 そうなんですね。あまり基礎のキワギリギリを掘って、管を下ろすのは良くないかなと思って、適当に離した数字が200でした。 ちなみに、当方は幸い上下水の無い地域(合併浄化槽処理)です。