- 締切済み
入社1年半で転職を考えていますが…(少し長いです)
お世話になります。 同様の質問が過去になされているかもしれませんが、その場合はご容赦ください。 さて、本題ですが、私は現在転職を考えています。主な理由は、人間関係です。大嫌いな先輩がいます。また、ある事をきっかけに親会社を従業員ではなく客として大嫌いになり、「この親会社のためにはもう働きたくない」と強く思っているためです。 人間関係については、修復をするつもりがありません。その人の声を聞くだけでもイラッとします。人間誰でも生理的に合わない人がいるかと思いますが、その先輩は私にとってその類の人です。 私が気にしているのは「退職の意思の伝え方」と「退職の意思を伝える時期」です。所属長には転職先が決定した時点で伝えさせていただくつもりです。入社二年目ということもあり大した業務を担当させていただいているわけではありません。私の勝手な予想では、引継ぎに時間がかからないこともあり、意思を伝えれば1ヶ月以内に退職させていただけるものと考えています。 ただ、退職の理由を「○○先輩が嫌いだから」「親会社が大嫌いだから」と伝えていいものでしょうか?また、退職の時期を伝える時期は本当に転職先が決定した時点でお伝えするのが適切なのでしょうか? 退職の意思をお伝えする時期を転職先決定後にしたいというのは、理由があります。離職期間を置きたくないということです。つまり、給料が入らない月を作りたくないということです。 質問は以上です。私自身文章を書くのがそれ程上手ではないことは十分理解していますので、足りない情報等がございましたら、申し訳ありませんが、補足の要求を宜しくお願いします。 以上、回答を宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- koro_koro_koro
- ベストアンサー率30% (3/10)
「それでは、なぜ今の会社を選んで入社されたのですか」 「今の会社を辞める理由を明確に教えてください」 (→人間関係/会社が嫌いを理由ではダメです) 「なぜわが社を選ばれたんですか。わが社への志望動機を教えてください」 「今の会社であなたが求めておられる汎用系以外のこともできるとしたら、辞めようとは 思わなかったんでしょうか」 「1年ちょっとでは経験としては認められないかもしれませんがそれでもよろしいですか」 これらの理由を明確に答えられるようでしたら、転職をしたらいいと思います。
- momojiro05
- ベストアンサー率43% (160/372)
退職の理由は、どうやらその先輩だけでもないようですね。 まあ、第一の理由が先輩だったとしても、「○○先輩が嫌いだから」「親会社が嫌いだから」は、子供っぽいのでやめましょう。 「好きだから」「嫌いだから」という言い方は、友達に話すならいいですけど社会人としてはふさわしくありません。あまりにも主観に走り過ぎです。あなたの評価や価値が下がるだけです。 その先輩や親会社に問題があると思うなら、そしてその意思表示はしてから辞めたいというなら、そのあなたなりの考えを伝えればいいでしょう。 それならばありではないかと思いますよ。 退職時期については、次が決まってからでいいんじゃないですか?私もそうしてました。 転職先には「なるべく早く御社で働きたいが、引き継ぎなどあるので会社と相談させてください」と言って今の会社と話しましょう。 あなたの予想と違うかもしれませんので安易に考えない方がいいですよ。慎重にことを運びましょう。
- surinrin
- ベストアンサー率30% (284/939)
開発系の場合、前職の離職理由はもちろん、いままでの業務経歴ももちろん聞かれます。そのとき入社1年半での退職がどうとらえられるか、でしょう。経験1年あればたいていはOKですが、それは応募がOKなだけであって、その中身が伴っていなければいい結果は出てきません。新人1年半、雑用ばかりの人もいればバリバリにやっている人もいるので、新人だからと悲観することはないでしょう。 現在は汎用系のようですが、他の言語は何がどれだけできますか?会社では使っていないから使えない、という理由は通りませんよ。中途採用は即戦力ですしね。 退職の意志を伝える時期は法的には2週間前、たいていは1か月前までのようです。有給はなるべく使い切っておいたほうがいいですね。引継ぎやなんやらで揉めると使えなくなる可能性がありますので。 まずは転職活動をしてみてはいかがですか?開発系ならWeb上で募集しているところが少なくないですし、HWでも求人を公開しているケースが多いです。内定をもらったら退職の意志表示をする、大丈夫です。ただ入社日はうまく調整してもらってくださいね。 退職理由は、今の会社には「一身上の理由」、次の会社には「自分のやりたいことと方向性が違った」でいいかと。正直に書くと今の会社とカドが立ちますし、次の会社では「新人のくせに生意気な」と思われかねません。 ただ、自分のスキルをいかして汎用系もやっているところ、を選択しないほうがいいでしょう。IT系、しかも汎用系は広そうで実は狭い世界です。大嫌いな親会社や今いる会社とのお付き合いがないという保証はありません。
- 1112
- ベストアンサー率22% (716/3114)
#1です補足します >「人事考課制度に納得がいかないこと」です。私の会社(IT企業)の成果主義と能力主義により給与を決定しています。その制度に疑問があります。現在の制度では、たとえ能力が伸びたと評価されたとしても、それが給与に反映されないことがあります。< そうですね・・・ 例え「成果主義と能力主義」と言ってもまだあくまでも 「日本流」(年功序列的な部分がある)で、やっている事もありますので、多々時間がかかる事もありますが質問者様の事は目にかけていると思いますよ >「開発環境が非常に限定されている」< 最近は、何でも一辺倒と言う時代では、ないので もしかしたら「トップシークレット」で、違う開発の可能性もあるのではありませんか? (弁当屋が永遠と「幕の内」ばかり売るのではないと思います)
- JP002086
- ベストアンサー率34% (1535/4403)
汎用機での開発でしたら、殆どがCOBOLでしょう。 開発言語は、オープン系に移行すると沢山あります。 ですが、どこ会社に転職しても人はついて回ります。 小さな会社で、オープン系の開発となるとコミュニケーション能力が無い人が、仕切っている場合もあります。 新しい言語を学びたいのでしたら、汎用機の開発から抜けるしか方法は無いでしょう。 そのための言い出すタイミングは、はっきり言って「転職先が決まったら」で構わないと思います。 転職したいと思った時に言い出すと、今の所での評価が下がってしまうのと、人間関係が余計ギクシャクしてしまいます。 その点を考慮すると、転職先から有効な通知を受けてから、言い出しましょう。 参考になるのは、社員規則に書かれている(おおかた1ヶ月となっているでしょう)退職についてを読みましょう。 ただ、ギクシャクしても良いから直ぐに! という時は、民法上2週間で退職することが可能ですし、口頭でも良い事になっていますが、意思表示をするために、退職届を書いたほうが良いでしょう。 以上参考にしてください。
- lelelenole
- ベストアンサー率28% (6/21)
#4です。 最初の質問では >退職の理由を「○○先輩が嫌いだから」「親会社が大嫌いだから」と伝えていいものでしょうか? とありましたのでその点について回答をさせていただきました。 補足のような理由であれば言ってもかまわないとは思いますがギクシャクしてしまう可能性はありますね。 (まあ、退職するというだけど少しギクシャクするんですが・・・) 個人的には今の会社には一身上の都合として転職の際に補足に書いてある理由を言うのがベストかと思います。 どうしても理由を教えてくれと言われたら補足の理由を言ってもかまわないと思います。
- lelelenole
- ベストアンサー率28% (6/21)
1ヶ月以内に退職できるとしてもなるべくは1ヶ月前までには意思を伝えた方がよいと思います。 法律上は2週間前となっていますが会社の規定によっては違います。 転職先を先に決めてからでも問題はないと思います。 ただしどのぐらいで転職できるか今の状態を伝えて相手が納得すればの話ですが・・・。 退職理由ですが退職願に「一身上の都合により」と記入すればいいと思います。 理由はどうあれ本音を言ってしまうのは社会人としてどうかと思います。また、その後ギクシャクしてしまう可能性大です。 ギクシャクしながらの1ヶ月は精神的にもつらいものがありますので、転職の際にも使える無難な答えを考えておくといいと思います。
- ryu-i-chi-
- ベストアンサー率26% (5/19)
補足です。 転職の際、回答ANo1の方の言うとおり退職理由は聞かれます。 特に短い期間ですと、次ぎに雇う側として重要ですから。 雇ってすぐ辞められたら困りますし。 人間関係くらいで辞めたなんて思われます。(こういう人はどこでも長く続かないと思われますので採用されません) 明確な理由がないままだと退職も転職も難しいと思います。
- ryu-i-chi-
- ベストアンサー率26% (5/19)
私は入社2年半で一番はじめの転職をしました。 1番の理由は会社の営業方針についていけなくて、これ以上ここで営業するのはムリだと感じたからです。もちろん嫌な先輩もいました。 残業代もつかず給与も安かったです。 人間関係についてはココで働きたいのに、この人のせいで就業意欲が薄れるので配置換えして欲しいなど理由がある場合ならわかりますが辞めたいという個人的な理由で伝えるべきではないと思います。 辞めたら関係ないアナタにこれからも残る先輩に傷をつける必要はないのでは? 転職の目処がついたらまず直属の上司に退職したい意を伝え、引継ぎなどでどれくらいかかるか相談するべきです。 会社もいきなり辞められては困ります。 転職先もいつから来て欲しいというのがあるはずなのであなたが勝手に一ヶ月くらいで辞められるはずですと言って、もし辞められ無かったら迷惑になります。 転職活動中は相手にもまだ在職中であることを伝えれば時期を多少は調整してくれると思います。 今、もう次にやりたいことは決まっていれば、こういう仕事をやりたいので 辞めたいと伝えればいいのではないでしょうか?
- 1112
- ベストアンサー率22% (716/3114)
まだ、入社して1年半ですよね? 確かに、「転職」は各個人の自由ですので何とも言えませんが 一言 >「○○先輩が嫌いだから」「親会社が大嫌いだから」と伝えていいものでしょうか?また、退職の時期を伝える時期は本当に転職先が決定した時点でお伝えするのが適切なのでしょうか?< もし仮に、この理由で辞めれても 次の会社で、「辞めた理由と勤続」を聞かれますので余計にまずいのでは、ありませんか? (あまり短すぎると怪しまれる可能性が、あります) 無理に、働く事はありませんか「5年」位働いて転職した方が いいのでは?
補足
No1~No4の方、回答有難うございます。少し補足をさせていただきます。 確かに、現在の職場を退職したい理由は、私が書かせていただいた通りです。しかし、他にも理由があります。それは主に以下の2点です。 一つ目は、「人事考課制度に納得がいかないこと」です。私の会社(IT企業)の成果主義と能力主義により給与を決定しています。その制度に疑問があります。現在の制度では、たとえ能力が伸びたと評価されたとしても、それが給与に反映されないことがあります。 二つ目は、「開発環境が非常に限定されている」ということです。私の会社では汎用機系の開発を行っています。また、開発言語もほぼ1種類に限られています。開発の95%近くがこれに当てはまります。つまり、この会社にいる限りは、能力の幅を身につけられないということです。入社当初は考えていなかったのですが、最近になって幅広い経験をしたいと感じるようになってきました。今の会社にいる限りは、少なくとも近いうちには、この思いに適うことはありません。たとえば開発言語にしても、色々と経験してみたいのです。 以降に回答してくださる方は、出来れば以上のようなことも踏まえて回答してくださいませんでしょうか。 以上、宜しくお願い致します。