- ベストアンサー
薬剤師資格と税理士資格はどちらがむずかしいですか?
こんにちは。 タイトルのとおりなのですが、薬剤師資格と税理士資格はどちらがむずかしいですか? 分野が全く違うので単純に比較できないのは分かっています。ただ単純に興味があり、教えていただければと思いました。 お時間のある方、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
薬剤師国家試験は、6年制の薬学部を卒業しないと受けることはできません。 薬学部の入試は、医学部ほどではありませんが、かなり難しく、高校で上中下でいうなら上レベルの成績でないと、現役合格はできません。また、薬学部に夜間や通信制はなく、昼間の学校に通わなくてはなりません。文系学部などに比べると履修単位は非常に多く、時間がかかる実験や実習が中心ですから、通信制や夜学では無理なんです。実験や実習では出席率は問題になるし、もちろん多くの学科試験もあります。それらをすべて通り抜けないと、単位が修得できず、卒業できません。「バイトばかりやっていた」という文系学生と同じには考えないでください。 その薬学部を卒業して、はじめて薬剤師国家試験を受験できるわけです。受験者はそれだけの勉強をしてきているわけですから、国家試験そのものは、それほどむずかしくはありません(それでも何度も落ちる人はいますが)。 それに比べて、税理士は受験資格はたいしたことは、ありません。いちおうの条件はあるものの、ほとんど誰でも受けることができるようなものですから、その分、試験は難しくなっているのでしょう。もともとの学力や適性の問題はあるかもしれませんが、6年間、専門学校に通って勉強し続けると考えれば、税理士試験もそれほどむずかしくはないのじゃないでしょうか。 国家試験の難易度ではなく、資格が取るのが難しいかどうかということなら、経済的な問題や大学卒業までにかかる時間を含めて、薬剤師のほうがむずかしい(大変)と私は思います。
その他の回答 (2)
- sirouto1gou
- ベストアンサー率39% (316/808)
こんにちは。薬剤師をしています。 薬剤師の国家試験は合格する人のほとんどは現役生です。 受験資格の中には~時間以上の実習(実験)を行った者という項目もありましたので、これを通じて知識が体に染み付きます。 これらの体験も試験内容として出題されますので比較しますと薬剤師資格のほうが易しいのではないかと思います。 薬事法なども国家試験の項目にはありますが、どうも法律系の資格というのは矛盾している事があって、私にはどうも...
お礼
sirouto1gouさん、 ありがとうございました。現役の薬剤師さんのご意見、嬉しいです^^
- kurolon
- ベストアンサー率30% (102/331)
合格者数や合格率が全然違いますから、税理士の方が難関では?
お礼
kurolonさん、 ありがとうございました。そうですね、合格者数や合格率で見ないといけないですよね。
お礼
genmai59さん、 ありがとうございました。とても練りに錬ったと思われるご意見、貴重なものと感じ入りました。