- ベストアンサー
ココアを加えたスポンジの焼き方についてのアドバイスをお願いします
- ココアを加えたスポンジの焼き方で悩んでいます。ココアを入れると生地の膨らみが悪くなってしまいます。小麦粉とココアの配合や混ぜ方にコツがあれば教えてください。
- 通常のスポンジとは違い、ココアをプラスしたスポンジの焼き方には注意が必要です。生地の膨らみが悪くなることがあります。小麦粉とココアの比率や混ぜ方のコツを知りたいです。
- スポンジにココアを加える際、生地の膨らみが悪くなってしまいます。小麦粉とココアの配合や混ぜ方に工夫が必要なのでしょうか。アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>普通のスポンジにはバター&牛乳を入れていますが.. についてお答えします バターや牛乳を入れると、コクや風味が増します。 しかし、入れすぎるとココアの風味がバターに負けて損なってしまう場合があるので、ココアだけの風味を味わってほしい!という意図があったのかもしれませんね。 もう一つ考えられるのですが、泡立てたスポンジ生地は油脂成分に非常に弱いです。 どんなによく泡立てても、最後にバターを加えた時に時間をとると、どんどん生地はしぼんでいきます。そのためどのレシピも必ず最後にバター、牛乳を加えます。 つまり、ココア油脂成分+バター油脂成分+牛乳油脂成分=非常にしぼみやすい生地になる ということになります。できるだけ生地がしぼまないようにするため書かなかったのではないでしょうか? 大抵のココアスポンジには牛乳は加えずバターしか加えないレシピが多いようです。バターを加えたら手早くまぜ焼きに入りましょう。 後は皆さんがいっていたように、薄力粉とココアを一緒にふるって入れてみるといいと思います。
その他の回答 (5)
NO.3です。何度もすみません。気づきませんでした。(汗 あとは、練習のみ!! 私も最初はうまくいきませんでした・・・。 回数を重ねるごとに上手になりますよ!! 失敗は成功のもとです!
お礼
有難う御座います その節もお世話になりました・・・!! 頂いたご意見を参考に、日々精進させていただいておりますので、今後とも宜しくお願い致します・・・ もう、練習あるのみですね・・・ 日に2回ほどやいたりしているのですが、ココアは曲者、なかなか思うようにいかなくて・・・・ オールハンドでやっているので、腕が疲れます・・・ 頑張ります、失敗こそ成功のもとというのは本当ですものね・・・!!!!
- asakusacologne
- ベストアンサー率22% (112/507)
粉菓子は ほぼ例外なく“さっくりと混ぜる”と 書いてあります。 その さっくりの感覚が分からない方は 気泡をつぶす“べっちょり混ぜ”を してしまうのです。 それと オーブンの温度の低さの影響で しっとり焼きあがるんですよ。 実際 マドレーヌやシフォンケーキは そうやって焼きますからね。 そういう状態を イメージしていました。 この“さっくり”は クセモノですからね, いきなり出来る人はいません。 もう 慣れるしかありません 頑張って下さい。 あと スポンジケーキは 焼きあがってすぐに取り出しますと しぼみます。 上から見て すり鉢状に へこみます。 そういう状態ではありませんか? コレは ココアは関係ありません。 全てのパン 及びケーキに言える事です。
お礼
度々有難うございます!!! さっくり混ぜる・・・は、多分出来ていると思います 単に混ぜすぎているのだと思います・・・ シフォンケーキ スフレチーズケーキ、普通のスポンジは焼けるので・・・ 生地は、焼きあがった後、中央が盛り上がった状態で出てきますので、真ん中がへこむ・・・と言う状態になったことは一度もないです・・・!! しぼむといっても、その膨らんだ中央の高さが、普通の高さになるという程度で・・・・ ココアを買いなおして(古い・・・とかも理由になりますかね?)再度挑戦してみます!!
- asakusacologne
- ベストアンサー率22% (112/507)
しっとりしてしまう原因は (1) さっくり混ぜられず べっちょり混ぜてしまっている (2) オーブンの温度が低い(←予熱不足) (3) 焼きあがった後の 冷まし方が悪い (4) 小麦粉の角が取れて 空気を逃がし易い状態にしてしまった の 中の どれかです。 もちろん 複合型の可能性も 多いに。 (1) は もう 経験と感ですね。 ひたすら 慣れるしかありません。 たまに ドライフルーツ入りのパウンドケーキを作ってみて 混ぜ方の違い, ひいては 仕上がりの違いを 研究してみて下さい。 (2)も 直感と経験ですね。 しっかり温まっていないと きちんと膨らんでくれません。 (3)は 早い話 焦らない事ですね。 焼けた後 オーブンが冷めるまで 蒸す様になさいますよね? 「チン!」の 直後にオーブンを開けたり なさいませんよね? その 蒸らし時間を もう少し 長くしてみて下さい。 それで 場合によっては 解決します。 (4)は ふるいにかけず 袋で混ぜる人が よくやってしまう失敗です。 ふるいにかける以上に衝撃があり 小麦粉の角が取れ 空気を含ませにくい状態になってしまうんです。 余談ですが ごましおがどうやって作られているか ご存知でしょうか。 ごまとお塩は 粒の大きさが違うので 瓶に入れて振れば 塩層と胡麻層に分かれます。 ですから わざわざ お塩に蒸気を当てて ごまと同じ大きさの粒にして 商品化しているんですよ。 で 小麦粉とココアのお話に戻します。 本来の粒の大きさは さほど 変わらないのですが 衝撃に対する強さは 小麦粉の方が 遥かに低いです。 ですから 袋混ぜは 汚れず とっても便利なのですが やり過ぎは 禁物 と いう事です。 もちろん ふるいであっても 3回が限度, それ以上なさいますと やはり 角が取れてしまいます。
お礼
的確なアドバイス有難う御座います オーブンは170度できちんと余熱しております 焼きあがった後は、すぐオーブンから出して、20センチくらいの高さからトンと落とした後、ひっくりかえして型に入れたままペーパーを敷いた木の上で(木下には網を敷いて)あら熱をとって冷ましてから、型に入れたまま冷蔵庫に入れて保管していたのですが・・・ しっとりしているというのは、ベタっとしているとかそういう意味ではなく、きめ細やかでパサついていないという意味なんですが・・・ オーブンの中に入れていても、かさがでるわけではないので、多分私の混ぜ方に問題があるのだと思います ちょっと練習して、混ぜ方のコツをつかめるよう頑張るしかないですね・・・ 有難うございました・・・
- GENESIS
- ベストアンサー率42% (1198/2796)
泡立てた卵に小麦粉&ココアを入れるときはどのようにしていますか?。小麦粉をふるうときココアも一緒に入れてふるえば、小麦粉とまんべんなく混ざると思います(私は最近ふるい器を使うのがめんどくさくなって、ビニール袋に空気と一緒に入れて思い切り振っています)。でもマーブルになったらなったで面白いかも…。泡立てた卵と合わせるときはあまり時間をかけて混ぜると、せっかくたてた泡が死んでしまいますので、普通のスポンジと同じ感覚で行って下さい(卵の泡たては手を抜かずしっかり行って下さい)。私のレシピではバター(無塩)は使いますが牛乳は入れませんね。どう違うんでしょうかね~、しっとり感なのかな?。 私は卵の泡たては卵白・卵黄別々に泡立ています。最初の頃はかなり何度か失敗しましたね。なんで膨らまないの~って。何度かやってるうちにコツがつかめてきたような気がしますが…。ただ最近カミさんから”製造禁止”命令が出ておりまして…腕がにぶりそ~。
お礼
まず小麦粉とココアを袋に入れて混ぜた後、3度ふるいにかけて使用しております・・・ 多分原因は、私の混ぜすぎにあるのですね・・・ でも、よく混ぜないと混ざらないのですが、みなさんどうしているのでしょう・・・ 私は共立てでやっております・・・ アドバイス有難う御座いました!! 奥様に禁止令をだされるほど挑戦なさるとは、感服いたします・・・!
- asakusacologne
- ベストアンサー率22% (112/507)
小麦粉とココアを混ぜる ↓ ふるいにかけて混ぜる ↓ ふるいにかけて混ぜる ↓ ふるいにかける ↓ 通常通り 作る では ダメでしょうか。
お礼
有難う御座います 袋に入れて混ぜた後、3度振るってからまぜていたのですが、普通のスポンジよりしぼんでしまって・・・ 食べたかんじではしっとりしていておいしいのですが・・・
お礼
pyoneさん、度々有難う御座います・・・・ そうですか、コクの問題だったのですか・・・!! ではもう、バターさえ入れずにやっていこうと思います・・・(ココアの時は) ココアと薄力粉は一緒に振るっています!! 私がひとえにまぜすぎています・・・ 普通のスポンジの1,5倍は混ぜている気がします・・・ でも、それくらいしないとうまくまざらないのですが、やっているうちにコツがつかめるのでしょうかね・・・ 通常のスポンジと同じ時間で混ざるものなのですか?? だとしたら、やっぱり私がおかしいんだわ・・・!! 食べたかんじでは、キメ細やかで、しっとりしておいしいですが、卵を3個使用していにもかかわらず、18センチ型で卵2個薄力粉70グラムで焼いた程度のスポンジにしななっていないです・・・ とほほ・・・・ 3段にカットしたいので、もっと膨らんで欲しいのですが・・・ 焼き上がりをみると、ちゃんと中央が盛り上がっていて、とても綺麗なのですが・・・