• ベストアンサー

英語が聞き取れない理由

英語の映画のDVDには、 英語の字幕が付いていて便利ですよね。 でも、その英語字幕を読んでいて、 思うことがあります。 「なんでこんなに簡単な英語が 聞き取れないのでしょうか?」

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#37852
noname#37852
回答No.6

私が思うには、 ・ネイティヴ発音に慣れていない ・スピードが速くて発音が不明瞭 などの理由があるかと思います。 ネイティブが容赦しないで(つまり普通に)喋ると、練習教材CDなどの丁寧な発音と違って、テキトーな発音になります。 日本人の日本語でもそうですよね。 でも日本語だと大雑把な発音でも聴き取れますね。 ゆっくり・はっきり言ってもらえば聴けるものも、テキトーに言われると聴き取りにくいです。 「速くて音がつながってテキトー」な音に慣れないと、普通の会話になかなかついていけません。 (私も本気で喋られるとあんまりついていけないのです)

その他の回答 (6)

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.7

fa46 さん、 こんにちは。 > なんでこんなに簡単な英語が、聞き取れないのでしょうか? そうです。 みんな同じ悩みを経験しました。 私も経験者です。 40年間、海外事業やODAのコンサルタントをして、多くの英語に接しました。 『これでも、英語?』と聞きたくなるような、意味の取れない英語もあります。 でもDVDは由緒正しい英語ですから、分かって当たり前、と誰でも思います。  『ワラメロ』  これを英語で正しく書き取れますか? 『ウエスギ ケンシン』 『エー、上杉謙信?』  West kensington という地名が英国にあります。 西ケンシントンですが、日本人の誰が聞いても『上杉謙信と』と聞こえます。  冒頭に出した『ワラメロ』を water melonと書けるようになったら、あなたは、もうかなりの英語の使い手です。  『ゲ ラップリー』 get up early と聞こえていますか?  やはり、慣れが必要と思います。 聞き取れないと悩まないで下さい。 世の中、もっとひどい英語が氾濫していますから。  始めて、海外出張でインドに行った時、空港で小さな女の子が『ギミマニ ギミマニ』と手を差し出して来ました。 『give me money』 でも、その乞食の子は『ゴミマニ』しか、知りません。 それでも立派な英語なのです。 わからなくて、あたりまえ。 そのうち、わかるようになる。 そういうものなのです。    

noname#47281
noname#47281
回答No.5

当たり前ですよ。中学、高校の間に文法と和訳ばかり学んで来て、聴き取りの練習をあまりしてこなかったからです。学校の英語はあれだけ文法は体系的に教えるのに、発音に関しては 全くいい加減ですからね。 そのくせ 発音記号もロクに教えないで 単語レベルの発音問題を出しますが、英語の発音は発音記号で覚えるのではなく 耳で覚えないと話になりませんよ。スペルなんか間違ってもいいから 聴き取るのが最初ですよ。それに、英語は独特のリズムがあります。これを先ず覚えいないことには。

fa46
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • okstism
  • ベストアンサー率33% (54/163)
回答No.4

なぜ日本人は英語が苦手(できないか)かというと、母音(アイウエオ)が5個しかないからだと聞いた事があります。 つまり中間の音がないので、聞き取れないそうです。

fa46
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • hanba
  • ベストアンサー率20% (6/29)
回答No.3

いくつか理由があると思います。 1つ目・・質問者様の英語を聞く絶対量の不足。      英語圏で生活をしていると、最初は何を言っているか      わからない人でも、徐々に単語を理解するというのは      よくある現象です。日ごろからたくさんの英語を耳に      しているとある日不思議なくらい聞き取れるように      なるものです。(経験談) 2つ目・・文字通りの発音ではなかった。      大昔ですが、日本人が      What time is it now? と聞くよりも      ほったいもいじるな      と聞いたほうが通じるという話もありました。      昔英会話学校で外人講師にもう少し不明瞭に      発音したほうがいいと言われたこともあります。      映画の英語も不明瞭だったと考えられます。 3つ目・・英語を教科書とおりしゃべる人は少ない      やはり日本語と同じですんでいる地域などで、      かなり発音が違います。昔ロンドンの駅で電車の      発車時刻を聞いた時に      「アイトオクロック」といわれ、一瞬戸惑いました。       アイトって?・・・8(エイト)のことだと      気づくまで間がありました。  と、以上の理由で聞き取れないということがあるかもしれません。

fa46
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • junbell
  • ベストアンサー率35% (208/587)
回答No.2

「英語耳」と言う言葉があります。母国語でない言語の発音は、聞く側の脳内に「それを言葉として受け入れる神経回路」が無いのでただの雑音のようにしか聞こえないのです。 それでもひたすら聴き続けていると、同じセリフを聴いても、次第にそれが意味のある「ことば」として聞こえてくるようになります。これはかなり時間がかかります。 そうなれば自然に意味もわかるようになるし、他人の発音の善し悪し(カタカナ英語かどうか)が聞き分けられるようになるから不思議です。聴くだけで歌の歌詞がわかるようになると、自分でも感激しますよ。 好きな曲を繰り返し聞くのもそういう意味でいいトレーニングになります。発音がきれいなカーペンターズなど、おすすめです。

fa46
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • wajyurou
  • ベストアンサー率14% (13/89)
回答No.1

日本語の音韻より英語の音韻が多いのです。日本語にない音はrもlも「ら」で聞き取ってます。米人には確実に違う音で意味も違ってきますが、日本人には違いが分からず意味を取り違えます。脳の言語野が幼児期からどの音を聞き取れるかで発音を理解できるか否かが決まります。あと周波数が英語では高いとか、日常会話では「英語」の文字通りには発音せず「省略」や前の音に引きずられる「リエゾン」など色々な要素によると思います。 反復して「脳内に英語音受容部」が出来ると聞き取れるようになると思います。

fa46
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A