• ベストアンサー

原状回復について

このたび四年半借りたマンションを出ます。その間、更新二回しました。4年半すんでいると、障子は黄ばみ、ふすまは結露でヨレヨレになっています。しかし、障子はこちらの不注意で破れています。経過年数を考慮すると、古くなって当然ですが、こちらの過失で破っていると、こちら負担で修繕する必要があるのでしょうか。結露は家の構造上免れません。あと、絨毯にアイロンの型をつけてしまいました。当初二年くらいで出る予定でしたのでもちろん借主負担で修繕を覚悟していましたが、4年も住めば汚れます。このような場合も修繕費用は借主でしょうか。ご教示ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isikawa
  • ベストアンサー率26% (78/292)
回答No.4

障子のことについてはわかりませんが 私の家の絨毯も友人が遊びに来た時に不注意で煙草の焼け跡を付けられました ほんのちょっとの焼け跡なのにも関わらず全額不動産屋から請求書が来ました。(およそ7万円) だけど私は6年住んでいましたので経年による汚れもありますし張替えの1割程度の負担にしてもらいました。 ただ、私は一人で立ち会ったのでなく中間業者を入れました(敷金問題の専門家) 不動産屋に見積もりをもらった後にその専門家の方からもらった見積書を渡し交渉したところやっと承諾してもらったというかんじです。

sy007
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり素人一人では交渉は難しいでしょうか。ちなみに敷金専門家の方に来ていただく費用はおいくらくらいでしょうか。

その他の回答 (6)

  • isikawa
  • ベストアンサー率26% (78/292)
回答No.7

4です。 ちょっと文章が伝わりにくかったかも。 当初不動産屋から出された金額12万だった見積もりが4万程度になったということです。 コンサル代金は2万円ちょっとでした。

sy007
質問者

お礼

かなり値段さがっていますよね。さすがプロですね。わざわざ再度回答してくださりありがとうございます

  • isikawa
  • ベストアンサー率26% (78/292)
回答No.6

No.4です。 一応私が依頼したところのアドレスを記載しておきますね。 入居時支払った敷金で変わりますが私は敷金が少なかったので2万ちょっと程度でした。 でもその方が来てくれたおかげで7万くらい当初の見積もりより安くなったので得をしたという気分でいっぱいです。NPO法人っていうのもなんか安心しましたし。 あと不動産屋に私の場合は不信感いっぱいだったのでなんか勝ったというような達成感がありました(笑)

参考URL:
http://www.shikikin.org/
sy007
質問者

お礼

ありがとうございます。難航しそうであれば私も依頼してみようと思います。本当にありがとうございました。

  • kiroha186
  • ベストアンサー率42% (47/111)
回答No.5

質問の中身から見ると敷金の全額返還を請求して問題ありません.故意や過失で壊したものは実費になります.国土交通省のガイドラインでも「年数の劣化ものは貸主の負担」となっています。立会いの時管理業者が来ると思います.管理会社は間違いなく貸主が負担するものも請求してきます.管理会社はガイドラインをまもりません。理由は以下の通りです。 (1)「貸主が管理会社と契約するときに退去時の負担は必要ありません」  現在賃貸業界は競争が厳しく、貸主に良いサービスをして賃貸契約を一件でも多くとろうとします。そのしわ寄せが貸主に来ています。 (2)「管理会社にも敷金回収の目標数字があること」  営業職ならわかりますが、どの世界でも売上目標(ノルマ)があります。敷金回収にもノルマがあります。目標の数字に達成しないと厳しく達成できなかった理由を追及されます。また、不動産業界は3年以内の離職率が高いです。その背景には売上によって給料が決まる事です。わかりやすく言えば保険のセールスと同じです。売上がなければ給料が出ないところが大半です。そのためにとにかく詭弁で借主から取れるだけ取ります。 (3)「しのぎを削って広告費に多額の金額を使うこと」 タレントと契約して大量のCMを流すと何億円の広告費が掛かります。また、広告電車に賃貸広告塗装をすると何百万円もします。不動産の収入は仲介手数料と1ヶ月一棟当たり約5%の手数料です。収入を増やすには「1万円のクリーニング料金を2万円」して敷金から利益をあげています。収入が少ないのに派手な宣伝。これで不動産業界がどうなのかわかると思います。 (4)「ガイドラインは目安で罰則規定がない」 わかりやすくいうと万引きしてもものを返せば処罰されないのと同じです。物を盗んでもばれたら返せばいい…と考えるとわかりやすいと思います。  前置きが長くなりましたが,敷金の返還方法ですが以下の方法が良いと思います。 「管理会社が来て敷金清算明細書に納得がいかなければサインをしないこと」  ガイドライン違反の見積もりはサインしても無効になるので法的には大丈夫ですが、1度サインすると「同意をしてサインしたものは民法上有効だ」と言って取り合ってもらえない可能性があります。ですので納得がいかなければ「サインできないので後日清算書を郵送で送ってください」というといいでしょう。また、しつこくサインを求めるようなら脅迫になりますので退去しなければ「警察を呼びますよ」と言ってもいいと思います。  「返還で折り合いがつかなければ行政書士,もしくは県の住宅課に相談する事」  生活消費センターですが、地域によって敷金の考え方が異なる為に納得のいく答えは出ないと思ってください。ただ、敷金問題の認識が高くなってきている事から斡旋してくれるケースも増えています。基本的に生活消費センターは確実に契約違反がある時は斡旋してくれますが、敷金みたいに罰則規定のないものは斡旋してくれないケースが多いです。  不動産の違法行為は県の住宅課に相談するのがいいと思います。見積もりを作った管理会社にも責任があります。県の住宅課に相談するときは不動産のやりとり「ICレコーダーで録音」の上相談すると話が進みやすくなります。  確実に敷金を返還させるには行政書士、もしくは司法書士の名前の入った内容証明を送ることです。後ろに法律の専門家がつくと貸主が負けるケースが大半なので敷金を返還してくれる事が多いです。  管理会社は法律を知っていないものが後ろについていないと舐めて掛かってきます。ですので法律の専門家をつけることをお勧めします。  

sy007
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。参考にさせていただきます。

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.3

大家してます 退去時の精算は契約に則って行われますので貴方の契約内容が分からないと何とも言えません 修繕費などの取りきめが書かれていると思います

sy007
質問者

補足

取り決めについて記載いたします 甲は以下の費用を負担するものとする (1)各種設備備品が経年変化により使用不能となり、甲が取り替える場合の費用 乙は以下の費用を負担するものとする。 (1)乙の故意または過失による建物設備の汚損、破損。 (2)乙が必要とする小修理、取替え(畳の表替え、カーペットクリーニング、照明器具の電球の交換、および浴室 トイレ等の関連施設や器具等の経年変化によるものイガイノ修理取替え等)

  • zake0432
  • ベストアンサー率28% (26/92)
回答No.2

一般に障子・襖・壁紙等の黄ばみや色あせなどは経年劣化ということで 賃借人の責任とはならないのですが、 不注意で破った障子は賃借人の責任で張り直すこととなります。 襖は結露でヨレヨレとのことですが、 結露の原因が建物の構造的なものというのを 家主側が認めているのならば良いのですが、 そうでない場合は家主側がそれを認めない場合が多いです。 国土交通省から「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」が出されているので 参考にしてみて下さい。

参考URL:
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/kaihukugaido.htm
sy007
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます

  • mikeron
  • ベストアンサー率38% (29/75)
回答No.1

どちらに住んでおられたかによりますが、関西でしたら敷金(故意、過失による汚損があった場合その実費が差し引かれる。)というものを払っていたらその範囲で補修してもらえます。 ただ最近トラブルが増えてますね。 私が住んでたところは大家さんが親切だったので今までトラブルが無かったんですが... 気になるのは “障子は黄ばみ、ふすまは結露でヨレヨレ”は大丈夫と思います。結露も故意の場合は別として建物の不備と思われますので。“障子はこちらの不注意で破れて”は限度もありますが、結果は張替えてから次に貸すと思うので大丈夫かと。ただ “絨毯にアイロンの型”はどのくらいかわかりませんが気になります。不本意な請求がきた場合は下記などに相談してください。 中途半端なアドバイスですみません。

参考URL:
http://winassist.jp/npo.htm
sy007
質問者

お礼

ありがとうございます。絨毯については厳しいかと覚悟しています 負担割合が焦点かなと思います。いろいろありがとうございました。

関連するQ&A