- ベストアンサー
3歳クラスをまとめたいのですが
わたしはピアノ講師ですが、半年ほど前に個人レッスンだけではなく、グループレッスンを取り入れました。といっても幼児二人か三人くらいのクラスですが。 内容はリトミックに近いと思います。歌ったり、踊ったり、絵を描いたり。自由な音楽がモットーではじめたものです。 ところが、相手は幼児ですので、思うように動いてくれないし、機嫌の悪い時はレッスンにならなかったりします。(特に3歳クラス) 幼児なのでしょうがない部分があると思いますが、そういう時どうすればいいのかいつも戸惑ってしまって、ますますレッスンが子供たちに振り回されます。 特に機嫌が悪い(疲れや嫌なことがあったなど理由はさまざまですが)時は集中力がないし、お友達の活動の邪魔をしたり、当然叫んだりします。そして一人がそれだと全員が引きづられてしまいます。 無視してレッスンを進めても意味がないし、やりたいようにさせることも問題ありますよね。 かといってなだめなだめやらせても、何も身に付かないだけでなく、レッスン嫌いにさせてしまうような気がします。 例えば幼稚園の先生などはこんなことは日常茶飯事だと思いますが、どういう対処をされているのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございました!! 経験者の方の意見、とても参考になりました。 焦らず、笑顔で楽しくやっていきたいと思います。