• 締切済み

2才児の音楽教室

こんにちは。 2歳4ヶ月の子供がいます。 子供の音楽教室に通わせようと体験教室に行って悩んでいます。 とある楽器店独自の音楽発達教室はクラシックを使ってリトミックをしたり工作などをします。講師は一人でピアノを使うときもあればテープを流すこともあります。 もう一つはカ○イです。こちらは今日の説明では童謡をメインにしてリトミックなどを行います。講師は二人で一人の講師がずっとピアノを弾いて下さいます。 片方は子供の時からクラシックに親しませる、片方は童謡など(他の教材も宮川彬さんや茂森あゆみさんなどNHK関係の方が一緒に作られているようです)で音に親しませる、というコンセプトのようです。 私自身は何となくクラシックがいいかなと思ったのですが、子供自身がどちらが楽しいのかわかりません。言葉が遅れているので両方ともら楽しそうにはしていたのですがどちらがいいとは意思表示できないんです。 どちらがいいとは断言できないとは思うのですが、皆さんの意見を一度拝見したく投稿いたしました。 子供にとってはどちらの方がいいと思われますか? 将来的にはピアノなどしてくれるといいなあとは思っています。

みんなの回答

noname#89240
noname#89240
回答No.1

こんばんは^^ Y○M○H○の特約店で営業と教室管理等をやっているものです。 極論かもしれませんが・・ とあるTV番組で、クラシックを楽しむことが日本人の脳では、無理だということを目にしました。 確かに、身近に講師の先生方がいますが、結構ハードロックやフュージョンが好きな方、演奏される方が多いです。 ピアノを弾くための練習曲として、クラシックは良いかもしれませんが本人が本当にクラシックを好きになるのは、難しいのでは?と思います。 異国の方と、私たちでは、親しみやすいメロディ、リズム感は違います。 ちょっと前に外国で短期間流行ったクラシックが、日本人の体に染み込むことができるのか?(クラシック漬けに日々を過ごされた方は別として)やっぱり、ちょっときついような気が、私はします。 童謡は昔から、日本で生まれた音楽でしょうから、メロディ、リズムから考えても、お子様が音楽を好きになっていただける要素が高いような気がしますね。 ここから先は、参考までに。営業のつもりではないので・・・ ピアノを将来的にさせたいのであれば(練習が必要になってきたとして)、必ず、本物のピアノ(アップライトで良いです)を買ってあげてください。 なぜかというと・・ 私は楽器も演奏するのですが(先生達とライブとかやってます)、電子ピアノはピアノではありません。ピアノに似た音がする、鍵盤と同じ形がついている箱だと私は思っています。 調律がいらなかったり、重さが軽いという利点等がありますが、それでは、楽器として大事な響きが得られません。弾いている人にとって響きは大事です。出てくる音(響きを)を快感として弾くことができなくなります。つまり、楽器を弾いても楽しくならないということです。 まあ、ご参考までに・・。音楽は字の通り、楽しむものですから^^

kirakiramm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も高校生までピアノをしており、今でこそほとんど聞きませんが学生の頃はヘヴィメタ大好きでした。どちらかというと、ヨーロッパ系の結構荘厳なのが好きで、それはずっとクラシックを聴いてたりしていたからかなと思っていましたが、違うんですね。ヘヴィメタやハードロックの人でもジュリアードを出ていたりしているので、音の厚みはクラシックに通じているんだと・・・。 それはともかく(ついつい)、確かにNHKを視ていても童謡には身体全体でリズムをとってます。おっしゃること、なるほどなあって思います。 まず、楽しい、好きが大事ですよね。 ピアノの件は、確かにそうですね。7年前に20年以上実家に置いていたアップライトを処分して電子ピアノにしてしまったのを、かなり後悔しているんです。ヤマハの普通のピアノでしたが、今の物よりもしっかり木材など乾燥させていると聞いて、処分するんじゃなかったって。 響きのこと、本当にその通りです。余韻がないというか、音に気持ちがのっていかないというか。 好きになってくれたらいいなあと思います。

kirakiramm
質問者

補足

すみません。 実は土曜日にヤ○ハの体験レッスンにも行くのですが、楽しめるのはカ○イ、上手さを目指すならヤ○ハと聞いたのですが、やっぱりそういう傾向なのでしょうか? 差し支えなければ教えて下さい。 私は長くピアノをしていた割には音大も行ってなくて何のグレードもなく、やっぱりせっかくのものを使いたいと思っても資格もなくてもったいないことをしたなあと思うので、グレードをとっていく方がいいのかなと考えています。

関連するQ&A