- ベストアンサー
小学校高学年以上の男児がいる方に質問です。
こんにちは。 私には幼稚園の子どもがいます。 習い事で質問ですが、最近クラスの中でもいろいろな習い事を している子が増えてきました。 あれもこれも出来るわけではないので何か習わせたいと思って いるのですが、こんな習い事をして良かったよ。今こういう風に なっているよ。などといった経験談を教えて下さい。 ちなみに今はピアノを習わせています。 でも、本人は楽しんでいっているのですが、個人レッスンなので 女の先生とおしゃべりが楽しいらしくあまりレッスンをしていると いう感じではないです。 それも本人が嫌といっているわけではないので集団にしたほうが いいのかな・・・・なんて思ったりしたり、ピアノは興味なさそう なので他のものにしようかな・・・なんてことも考えています。 他にも幼児期にこういう事をさせてよかったよ!!などいろいろ 教えて下さい。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (10)
noname#88532
回答No.11
- Alquimista
- ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.10
- Alquimista
- ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.9
noname#126031
回答No.8
noname#68215
回答No.7
- matyematye
- ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.6
- umigame2
- ベストアンサー率40% (886/2202)
回答No.5
noname#79894
回答No.4
- hiro00247
- ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3
- akikomama1
- ベストアンサー率0% (0/9)
回答No.2
お礼
有難うございます。 水泳率って私のまわりでも多いです。 水泳だとYMCAがいいかなって思ったりもしているのですが、 送り迎えが面倒なので今はやっていません。 集団ピアノはヤマハですね。 今は個人教室です。 ヤマハは熱心ママが多いのですか?そういう環境も子どもには 必要かも知れないですね。 アドバイスありがとうございました。