- ベストアンサー
子供が不機嫌になった時の対処法
こんにちは。こちらのカテでよいか分かりませんが小学生のことなので質問させていただきます。 私は結婚していますが子供はまだいません。ではなぜここに書き込んでるかというと、ふだん子供と接する仕事をしているのです。児童英会話の講師をしており、子供たちに英会話のレッスンをしています。 その中に小学校3年生の女の子がいるのですが、最近レッスンに集中してくれなくて困っています。(最近特に激しい)というのも自分の気に入らないことがあったりするとすぐに不機嫌になり、わざと別のことを始めたり、横着な態度をとったりします。そんな時心の中では「このクソガキ~!!」と思い私もついムッとして怒ったりしてしまいます。でもあまり強く言うとふてくされ何もしなくなるか、泣いてしまいます。私はまだ子育てをしたことがないので、こんな時どうしてよいかわかりません。何かアドバイスをいただけるとうれしいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちわ。同じ様な業界で私もまだ独身です。いろいろなご意見が出ているようですが、当初は皆と一緒に授業を受けていたというお子さんならば何かのきっかけがあったように推測されます。通い始めた当初から他の子にちょっかい出したり学習態度としての姿勢が出来てない場合はおそらく学校でも同じ調子の可能性もありますが。 となると、そのきっかけを指導者さんとして探さないとなかなか即効性のある対処療法はないと思います。もしかすると学校で何かあったのかもしれませんし、家で何かあったかもしれません。もちろん英語教室の中での可能性も無くはないですが。 英語教室の中にその原因があるとすれば、1その子にとっての授業が簡単すぎるあるいは難しすぎることから嫌になってきている。2家でやる教室からの宿題を巡って親御さんと何か衝突がある。3英語教室に通うお子さんと教室の外も含めて何らかのトラブルがあったなどがあり得ます。 ただ案外低学年のお子さんの場合、学校や家庭など習い事と違うところでのきっかけをそのまま引きずってしまっていることが多いです。例えば兄弟喧嘩や親子喧嘩、学校での友人たちや先生とのトラブルなど可能性はいくらでもあります。3年生くらいはまだまだ幼い子とものすごくしっかりしている子との差が激しく学校でのことと習い事でのことの切り替えというのがまだまだ出来ない子の方が多いです。 そういうことを思えばやはりここはご家庭での様子をまずは聞いてみることである程度探りを入れることが必要かと思います。例えばもし家で宿題のようなものがあればどんな風にそれをやっているか?(自発的にやっているかなど)英語の教室のある日お子さんは楽しそうに行くか、それとも嫌々なところをおうちの人が引きずるように通わせているのかなど聞いて見た方がいいと思います。 またそのお子さんを担当されたことがあるのは質問者さんだけでしょうか?もし同僚でかつてそのお子さんを受け持ったことがある人がいれば、その先生が見た時のその子の様子などを聞いてみた方がいいでしょう。案外その子の性格など質問者さんがお気づきでなかったところを他の人が気づいているかもしれません。もちろん直接的にその子と関わったことがない人でもベテランの先生や責任者は同様の経験をじているでしょうから積極的に相談されてみて下さい。 そしてやはりお子さん本人からも話しを出来るなら聞いた方が良いと思います。悪いことをした事に対する説教というのではなく、最近の様子などです。家や学校が楽しいかなど世間話しなどからヒントを得られる可能性はあります。 ところでもし教室の最中に他の子の邪魔になるようなことをしたらその子にはダイレクトに一回注意して、泣いていたり他のことを始めたりしたらとりあえずある程度は様子見は必要ですがあまりその子にばかり構っていない方が賢明かもしれません。語学の教室なので他の子がの勉強を遮るような行動に対してはきっちり他の子に対して迷惑だから辞めなさいと一言厳しく言って分かる年頃です。ただそのお子さんにばかり構い過ぎると他のお子さんの学習に支障が出てしまうでしょう。大声で泣き出したら場合によっては他の講師のいる控え室などに連れていき落ち着くまでそこにとどめることも有りです。(もちろん事前に他の先生に今の現状をお話し理解してもらった上です)そして家の人に手短に事情を話しとりあえず迎えに来ていただき、教室終了後夜や他の日に電話や面接で対応された方がいいのではないかと思います。 また親御さんとの連絡帳のような定期的に交信する手段があるなら少しこまめにやりとりをされてみてもいかもしれません。親御さんによってはみれば面接よりもノートの方が話しやすいという方もおられるようです。きっとその生徒さんも何かに苦しんでいるのでしょう。そういう意味でのケアも含めうまく教室いくといいですね。
その他の回答 (3)
- ruck
- ベストアンサー率44% (589/1321)
私も子供と関わる仕事をしているので、気になったので回答します。 既婚、未婚、子供がいるいないに関わらず、きちんと対処できない方が子供を相手にする仕事をしていることに疑問を感じます。 確かに今はわがままな子や、甘やかされて育った子や、難しい子はたくさんいます。問題のある親もいます。 でも、少なくともお給料をいただいて仕事をしている以上、プロですよね。子供がいなくても立派に子供を教える仕事をしている方もたくさんいます。No.2さんがおっしゃるように、責任者に現状を話して勉強しなおされることをお勧めします。
お礼
>既婚、未婚、子供がいるいないに関わらず、きちんと対処できない方が子供を相手にする仕事をしていることに疑問を感じます。 確かに子供相手の仕事をしている以上は、プロ意識をもってやらないといけないと思います。これは言い訳になりますが、以前は素直だった子が最近このように変化してきたので、正直戸惑っているのです。私も色々試行錯誤し対応してきましたが、なかなかうまくいかないので、講師としての立場から、みなさんどのように対処されてるのか知りたくてここに相談した次第です。先日は親御さんにも思い切ってお話してみました。子供にお話してくださるそうなので、少しでも改善すればと思っています。 私もまだまだ新米なので勉強しなきゃいけないですね。 回答ありがとうございました。
- taro_ka
- ベストアンサー率26% (638/2370)
1)その女の子に問題がある、 2)授業がつまらないので集中できない(教え方に問題がある) 3)その両方 いずれも考えられるので、とりあえず、児童英会話教室の責任者に質問者さんの授業を何日か見てもらって教授法などを査定してもらってはどうでしょうか? 子育ての有無よりも、客観的な目を入れるのが解決への近道のような気がします。
お礼
先日、思い切ってお母様にこのことを伝えてみました。レッスンでのことを伝えると、家でも同じような態度をとることがあるみたいです。その辺はお母様がその子に話をしてくれるみたいで、今は返事待ちの状態です。 (2)の授業がつまらないので・・・は、ありえるかもしれません。4月からステップアップし内容が少し難しくなってきてるのです。それまではゲームなどの遊び要素が多かったですが、今は少しお勉強要素が加わっているのも事実です。今はいかに(他の生徒を含め)レッスンに集中させるか試行錯誤しながらやってる段階です。 第3者の目を入れるというのは良い案ですね。誰かにレッスンを見てもらったり、レッスンプランをみてもらったりしてみようと思います。回答ありがとうございました。
- dodojira
- ベストアンサー率60% (15/25)
こんにちは。 同年代の子供がいる親として、もし参考になればと思い発言します。 まず、その子の性格ですが、これは親が何とかしようとしない限り、なかなかどうなるもんでもないと思います。それ以上にcarol0807さんが気をつけた方がいいと思うのは、その子の親のことです。 親が同席している教室なら状況も把握できるでしょうが、同席していないのであればその子の親はその子から聞いた話でしか状況を把握できません。子供の通っている小学校でも「行きたくない」「自分は悪くないのに先生がいじめる」などの報告を真に受けて学校に怒鳴り込む親が散見されます。子供に盲目的な愛情を注ぐとわがままな子が育ち、溺愛するあまりその子のいうことを全面的に信用する、という不幸な構図がそこにあります。 まずはその子の親にちゃんと状況を話すことから始めることをお勧めします。その親が、言い方は悪いですが「常識を持った親」であるなら、「子供へのしつけ」という形で対応を取るでしょう。親にとっても状況が把握できていますので、万一子供が嘘の報告をしても疑うことが可能になります。 もし、その親が無関心なのであれば、その子に辞めてもらうことも視野に入れておいた方がいいような気がします。ほかの子にも迷惑ですし、最悪のストーリーとして、子供の嘘の報告で辞めたその子の親が口コミでcarol0807さんの教室の悪口を言いふらし、教室そのものの評判が下がる、などのケースも考えられます。 いずれにしろその子の親次第、自分の子供ではないのですから、感情移入しないで冷静に対処されることをお勧めします。
お礼
回答者様は同年代のお子さんをお持ちなのですね。心強いです。 >まずはその子の親にちゃんと状況を話すことから始めることをお勧めします。その親が、言い方は悪いですが「常識を持った親」であるなら、「子供へのしつけ」という形で対応を取るでしょう。親にとっても状況が把握できていますので、万一子供が嘘の報告をしても疑うことが可能になります。 先日、私も親御さんに話した方がよいかと思い、思い切って話してみました。「それとなく本人に話を聞いてみます」とおっしゃっていたので話してくれてると思いますが、今は返事待ちの状態です。その子本人は英語は嫌いじゃないみたいですが(家では宿題は積極的にやったりしてるみたいです)・・・自分のレッスンもなんとか興味を持ってもらえるように頑張ってるんですが、私もまだまだですね。お母様が話してくれた結果をみてまた対応していこうと思います。 回答ありがとうございました。
お礼
>英語教室の中にその原因があるとすれば、1その子にとっての授業が簡単すぎるあるいは難しすぎることから嫌になってきている。2家でやる教室からの宿題を巡って親御さんと何か衝突がある。3英語教室に通うお子さんと教室の外も含めて何らかのトラブルがあったなどがあり得ます。 教室の中の原因として考えられるのは1かもしれないです。最近内容がステップアップして少し難しくなったのです。今まではゲームなどが中心でお遊びの要素が強かったのですが、最近では少しお勉強の要素も入って来てるのです。私もなんとか興味を持ってもらおうと試行錯誤中ですが、まだまだですね・・・ 先日思い切ってお母様にお話をしてみましたが、家でもそういう態度をとることがあるようです。なので家庭や学校のことなどで何か心に問題も抱えてるのかもしれないと感じました。お母様がそれとなくお話してみるということでしたので、今は返事を待っているところです。 その子本人とは何回か話してみたのですが、うまく解決には至ってません。「英語がきらいなの?」「・・・(黙って首を振る)」、「レッスンしたくないの?」「・・・(首を振る)」、「何か他にやりたいゲームとかある?」「・・・(首を振る)」と言う感じで会話になりません。 とりあえず一度注意して泣いたり他のこと始めたりしたら、様子をみてみようと思います。他の子に支障がでない程度に・・・あとやはり親御さんとマメに話をすることは大切ですね。これからも続けようと思います。 回答ありがとうございました。