• ベストアンサー

クロールで 水を掻くとき 浅い所を掻くの 深い所を掻くの?

クロールで 手で水を掻きますが 水中の浅い所で 掻くのと 深い所で掻くのでは どちらの方が 推進力が出るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qp3qp3
  • ベストアンサー率55% (43/78)
回答No.4

小学校の時にスイミングスクールに通っていました。 今も週2回~3回のペースで泳いでいます。 水中で手のひらが通過するのは体の下ですね。 深いか浅いか?というのは肘を曲げる角度によると思います。 肘をまっすぐに伸ばしてしまうと力が入りにくく、効率よく水をかけません。 肘は少し曲げた状態(90度よりは大きく、100度とか110度とかの感じでしょうか)が良いと思います。 スイミングスクールでは、水を掻くときに「大きなボールを抱え込むように」と習いました。 この表現でどこまで上手く想像していただけるか、分かりませんが。。。 下に回答された方とは意見が異なりますが・・・クロールの推進力のほとんどが手で水を掻くストロークによるものです。足のキックは、手で水を掻いたときに上半身が捻られる運動に対して、バランスを取るように足を動かす程度で良いのです。 上手くクロールを泳ぎたい場合には、バタ足に頼らないクロールを目指すことをお勧めします。 特に長距離泳ごうと思ったらバタ足頼みではスタミナが持ちません。

happy1972
質問者

お礼

とても参考になりました プールの監視の方とか受付の友人に 聞いても 人によって 回答が違ったので やっぱり 手の掻きで 推進力が決まりますよね ありがとうございました

その他の回答 (5)

  • kei1273
  • ベストアンサー率43% (16/37)
回答No.6

ずばり、水をかく手が、体の近くを通るほど推進力は増します。特にフィニッシュ(手が水から出る前の最後のひとかき)はおへそから太ももをこするように通ります。 なぜかというと、体と手が近いと、手の上側(親指側)と体に挟まれた水が逃げにくく、より推進力に変わります。逆に手と体の距離が離れてしまうと、手の上下から水が逃げてしまい、力が無駄になります。 お風呂のふちをなぞるように水を掻いてみるのと、お風呂の真ん中を掻いてみるとその違いが分かると思います。 したがって、質問の表現をつかうと、水の浅いところを通るほうがより多くの推進力を得られます。

  • gamy-cho
  • ベストアンサー率22% (73/326)
回答No.5

私が習ったときには、水に入れた手は体の中心線に来るようにして、体のすぐ前を掻くように言われました。この場合では浅いところを掻くことになりますね。 無理に深いところをかこうとすると肩関節のみで腕を振り回すことになりますが、肩だけでなくひじを使って体のほうに水をかきこむようにすると良いようです。 ちなみに、水に手を入れるときにできるだけ遠くのところ(前の方)に着水し、前から水をかくように、とも言われました。

  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.3

クロールの推進力って足に頼る方が大きいですよね。 より大きなスクリューを作って、 抵抗少なく前進するには 水面に手が入った時点から 手が水面から出てくるまでで一掻きなのでは? そう言う意味では深い所でしょうか。 そもそも浅いところでなんて 犬掻きみたいで手が伸びきらないので かえって難しいと思いますよ。

happy1972
質問者

お礼

ありがとうございます 慣れてしまったせいか 浅い所を掻くほうが 腕が疲れなくていいと思っていたのですが 推進力がなかったので 深い所 掻いた方がいいのかと思いまして 質問させて頂きました

  • aoiyu
  • ベストアンサー率34% (200/585)
回答No.2

下記URLの1をどうぞ(締め切られていないですが・・・) ご参考までに!

参考URL:
http://virus.okwave.jp/kotaeru.php3?q=1380982
回答No.1

深いところだと思います。 指は閉じ、 水中では腕を曲げず、 水中を掻いて太腿を掠め、 水上に出すと習いました。 腕を曲げずに太腿を掠めるためには深いところをおのずと掻くことになります。

happy1972
質問者

お礼

ありがとうございました 深い所だと 腕 懲りませんか。

関連するQ&A