- ベストアンサー
長子の教育だけに力を入れてるのって・・・?
日常生活の中でも、掲示板やブログといったネット上でも 「お兄ちゃん、お姉ちゃん(つまり長子)の教育には力入れてます。でも、下の子はほったらかしなんですよね~。」 という方を見受けます。 先日もある塾での懇談会で「お兄ちゃんに手が掛かってしまって、下の妹の方はさっぱりで遊ばせてばかりです」と言ってました。 なんででしょう?同じ子供なのに?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
想像でしかありませんが 第一子誕生後は子どもが一人ですよね。第二子が誕生すると子どもは二人。 面倒を見る親は増えませんので第一子と同じ時間を第二子にかけることは 不可能だと思います(第一子の面倒は引き続き見なければならない)。 つまり産まれたときから第二子は親の100%の時間と手間は受けられない のではないか思います。すべての家庭がそうだとは思いませんが。 ただ、歳の離れた兄弟だとどうなのでしょうか? ちょっと気になるところです。
その他の回答 (7)
- BXV02341
- ベストアンサー率45% (69/151)
ご質問の内容は、ごく普通のことと思います。 私の認識では「一人目は、初めてなので親が必死になる。少しでも立派に育てたいという意識が強くなりがち」だからです。 二人目になると、一人目の時、あそこまでやらなくてよかった、という反省もあり、適度に力が抜けることもあるでしょう。 子どもの成長の節目にしても、一人目の時は初めての経験で、 親にとっても珍しく新鮮ではりきってしまいます。 二人目の子は、何をするにも親にとって二度目になっちゃいますから。 「二度目のお宮参り」「二度目の七五三」「二度目の小学校入学」「二度目の受験」…… どこの家庭でも「二人目以降は写真が少ない」といいますね。 ところで、今回、「長子の方が可愛いから」という方が多くてびっくりしました。 自分の学生時代、友達はみんな「親は下の子ばかり可愛がる」と言っていました。 「親は、長子には制限、強制、厳しくする。下の子は得をしている上、伸び伸び育って、結局いい子になる。長子は損だ」って。 親になった今も、周りのお母さん達は「下の子の方が可愛い」と口をそろえて言います。 そのため「下の子は、生きてるだけで可愛い」「何でも許せる」となり、 厳しくして上をめざさせようと思わないみたいです。 甘くなってしまう、というか。 というわけで、 ・長子には、より理想を求めてしまう (ある意味では、親の押し付けになりがち) 下の子には甘い ・親自身が、初めてのことなのではりきる が理由じゃないでしょうか。 ☆今まで「下の子の方が可愛い」と言う人ばかりの中で生きてきたので、 今回の皆さんの回答は新鮮でした。 世の中いろいろ、自分が知っていることが全てじゃないんですね。
お礼
ありがとうございました。
- ossan2006
- ベストアンサー率10% (313/2977)
#1です。 >そうではなくて、教育の差があるのは何故?と思います。 ですから、第一子の方が可愛いからです。可愛いから、教育にもお金と愛情をかけるのです。 私は高校にすら、行かせてもらえなかったかもしれないんですから(私立に行かせる金はない、公立に落ちたらお前は働け、と言われた)。 兄に対しては、「長男だから」と明言した上で、高校も大学も兄の好きなようにさせていましたが、私に対しては選択の余地すら与えられませんでした。 マジで殺意を覚えたのは、私には「うちは浪人させない」と言っていたのに、兄に対しては「何年浪人してもいい」と言っていたことです。「うちは浪人させない」じゃなくて、「私には浪人させない」なのです。しかも、大学は自宅から通える地方国立の教育学部しか受験させない、と言ってきました。「お前は教師になれ。そして老後の面倒を見ろ」とも言われました。 勉強しているときも、兄には夜食やコーヒーなどを差し入れしてましたが、私はそんなことされたことがありません。 私がかろうじて親を殺さずに済んだのは、こんな馬鹿を殺して自分の人生をフイにするのが勿体なかったからです。 結果的に私は一浪して早稲田に行きましたが、親はかかった費用を全部ノートに書き留め(受験のための交通費まで!)、「後で全額返せ」と言われました。もちろん兄に対してはそんなことは一切言っていません。 大学時代は仕送りゼロ、学費も生活費も奨学金とアルバイトで乗り切りました(兄には仕送りをしていた)。途中、心身ともボロボロになったのですが、そんなときでも親は一切手を差し伸べようとはしませんでした。 接し方の違いですか、これが? 明らかに愛情の違いでしょ?
お礼
ご両親はあなたを愛していると思いますよ。 もしも違うというのなら、1度DNA鑑定でもしてもらったらどうでしょう。 もしかしたら母親が浮気してその子供とか? そして父親もそれを知ってるとか? だったら母親は父親のお金をあなたに使えないしね。 それゆえに母親はあなたに冷たく、お兄さんに優しくするしかないとか?もちろん父親もお兄さんは実の子なんだから。 頑張れ~!
親の「経験値」の違いでしょう。 他の皆さんでもお答えしているように、初めての子は、親も初めての経験ですから、力が入りすぎてしまうのでしょう。二番目は、ほったらかし ではなくて最初の子供の経験から得たことで、上手く子育てできるようになったんだと思います。 最初の子はどこまで行っても最初の子です。中学受験も高校受験も大学も、結婚も。とりあえず始めてだから親も右往左往で、子供に手がかかるというよりは、親に余裕がない状態であると思います。 決して、兄弟で差別している訳ではないと思いますよ。 私はむしろ、常に親の緊張感を受ける長男長女よりも、次男次女の方が、良いと思います。 次男、次女は得てして上の兄弟から学べる事も多いですしね。一番上の子は親しか逃げ場がない。甘えられるのも親しかいない状況ですが、下の子は違います。 最初の子はかわいい、と言いますが、物珍しさもあってのことです。 どの子も親はかわいいのです。 私の主人は次男で、親が長男ばかりかわいがって、自分はほったらかしだった、と言っていましたが、自分がいざ、3人の子持ちになってみると、愛情の差が無いことに気づいた、と言っていました。 愛情の差はないけど、接し方の差が出るだけだと思います。
お礼
すみません、私は「上の子が6歳で英検準2級に力を入れてる、妹は4歳だけどほったらかし。そう言えば、上の子が4歳の時はもう英検5級か4級まで出来てたな~。でも妹には何もしてません~。多分お姉ちゃんのを聞いて耳には入ってると思うんですが」というのを想定して質問を書いてました。 もっとここをクローズアップさせて質問すべきだったと思います。 (可愛い、可愛くないではないのです。親ならどの子も当然可愛いと思います) ありがとうございました。
私は上に長女の姉が一人いて、私が長男で姉の次、そして下には次男でした。 長女の姉も、長男の私も両親に学業において期待をされており、次男は比較的放置されていました。(他回答者様のいうように、手が回らないのかもしれません)そして、長女が無事有名学校へ進学したあとは私に期待の矛先が向いたのですが、期待するがゆえに過度の圧力がかかり、結局両親との関係が崩れてしまいました。 それを学習したのか、次男はほぼ放置しています。(しかし次男は自分なりにがんばっているようです) と、若干質問とは同じようで違うような回答になりましたが、 「お兄ちゃんに手が掛かってしまって、下の妹の方はさっぱりで遊ばせてばかりです」 に関しては、たとえばお兄ちゃんが高校3年生で、妹が中学2年生だとします。で、たいていは兄弟でそれぐらい年齢差があります。 その場合、より貴重な時期にあるほうに期待が集中するのは必然的だと思います。そしてより上の年齢の人が先にその時期がおとずれます。 その後、私の家庭のパターンか、単に疲れたということで下の子供は好きにやらせるのではないでしょうか。 (長子で一連の子育てが把握できたので、ある程度見通しがついて安心できるせいかもしれません)
お礼
いえいえ、「上の子が6歳で数学検定に力を入れてる、妹は4歳だけどほったらかし。そう言えば、上の子が4歳の時はもう分数の計算まで出来てたな~。でも妹には何もしてません~。」というのが私の想定するモデルケースです。 (ネット上で見ました) こういう意味での「なんで?」という疑問です。 >たとえばお兄ちゃんが高校3年生で、妹が中学2年生 この場合は至極当然であり、疑問には思わないです。 いつか下の子が教育に対して不公平さを感じた時、可愛そうかなと思います。 上の注ぐ分の少しでも下に注げばいいのに、上にだけ全力投球の人って?? ありがとうございました。
上の子の場合、親にとって全てが初めて経験することだから力が入ってしまうのではないでしょうか? 幼稚園に通わせるのも習い事をさせるのも、子供だけでなく親にとっても勝手がわからない初体験ですよね?それに対し下の子の時は親が経験済みだから、力が抜けるのだと思いますよ。
お礼
力が抜けるのはいいのですが、上の子だけに勉強を熱心に教えてる親って??・・・と思います。 「そういえば、上の子はこの年で出来てた事が下の子は出来ません。でも下の子はほったらかしなんですよね。今日も上の子に勉強教えました。上の子はこんなに優秀(検定に受かった等)なんです。」 という親をネット上でちらほら見た事はありませんか? ありがとうございました。
- n_kaname
- ベストアンサー率22% (694/3099)
力尽きるからじゃないですか? 一人目は期待をしてあれこれ親はやらせます。しかし、それが大変なこと、子どももそう親の思い通りには動いてくれないことを段々親が悟ってきます。 二人目三人目には、そんなに親のエゴをおしつけるものではなく、またムキになって完璧な子育てをしても上手く行かない、むしろ軽く手を抜くことの大事さを覚えるのでしょう。 しかし一度やらせたら途中で放り出す訳にもいかないから、上に手が掛かるばかり。 どちらが子どもにとって良いかは判りません。 上の子は手を掛けて貰う分、親の期待や重圧も多いのが常ですから。 勿論下の子が病弱だったら、上なんて当然ほったらかしになりますよね。それって、親はなんだかんだで子どもを平等に愛しているってことなのだと思います。
お礼
>力尽きるからじゃないですか? >しかし一度やらせたら途中で放り出す訳にもいかないから、上に手が掛かるばかり。 頷けました。ありがとうございました。
- ossan2006
- ベストアンサー率10% (313/2977)
>同じ子供なのに? 同じ子供ではないから、です。 一般的には、親にとっては最初の子供が一番可愛いのでしょう。ジジババにとっても、初孫は物凄く可愛いようです。 私は次男でしたが、客観的に観てどう考えても差別されてきました(妹からも、私と兄との差別的扱いを同情されていましたので、被害妄想ではないと思います。ちなみに妹は「初めての女の子」ということで私との扱いは違いました。要するに私が一番不遇でした)。
お礼
ご回答ありがとうございました。 愛情は同じと信じたいです。 そうではなくて、教育の差があるのは何故?と思います。 次の子はほったらかしという親御さんですが、ネット上や直接聞くところによると、やっぱり次の子の方が成績悪いです。 (その次の子が大抵女の子のような気が・・・) それなのに長子にばかり力を入れてる。 何で? と思います。 分かってるなら次の子に力をいれたらいいのに、長子に力を入れ続けるのは?
お礼
そう言われればそうですね。 第一子の面倒は引き続き見ないといけないですし、辞めろってわけにも行きませんものね。 でも、そのうち第二子が不公平だという事に気付くんじゃないかと思うのですが、そこまで考えてないのかしら? ご回答ありがとうございました。