• ベストアンサー

基礎工事について(2)

こんばんは。先日基礎について質問させていただきました。(NO.2201857) ハウスメーカーと話しをして6/26に外部機関によるシュミットハンマーをすることとなりました。(6/6に打設しましたので、20日後ということになります。)数値を補正して結果をだします、とのことですが私のほうで何か検査や結果に関して注意することはありますでしょうか。また教えていただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shorun
  • ベストアンサー率42% (133/310)
回答No.1

詳しくは参考URLをご覧ください。 木造2階建てぐらいの基礎ならあまり神経過敏になって検査することありませんよ。 現場監督さんとのコミュニケーションで信頼関係を持つことの方が総括的に好ましい結果が期待できると思います。 ただし、悪徳業者もあるので、注意は必要です。 (NO.2201857)にも回答しておきます。

参考URL:
http://www.yoonnet.com/schmit.html
osumoukuma
質問者

お礼

ありがとうございました。参考URLもありがとうございます。

その他の回答 (2)

noname#65504
noname#65504
回答No.3

2201857の方では、他の回答者との意見交換に走ってしまって済みませんでした。あちらの回答を見ては心配になってしまうのも仕方ないと思いますが、木造に関しては、#1さんのように考え方も多いということは知っておいて損はないと思います(私は木造は専門外なので、保証はできませんが、そのような回答も多々見受けます)。 外部機関による検査を行えてもらえるようになったので良かったですね。試験員の熟練度による誤差や試験方法については業者が行うのではないので、結果は信頼してよいと思います。 ただし、あちらでも書いたのですが、シミュットハンマーの検査は簡易な試験のため誤差が大きく、数値は高めの結果が出ることがあります。 結果が、目標値ギリギリになった場合は、ちょっと不安が残ります。テストピースによる4週強度結果と合わせて判断した方がよいと思います。 なお、コンクリート自体もばらつく材料ですので、一般にばらつきを考慮して目標値が確保できるように配合します(すなわちばらつきの下のものが合格できるような配合です)。 そのため、テストピースの試験結果は目標値に対して高めに出ることが多いです。 これ自体は雨の影響は受けていませんが、結構高めに出ていれば、多少影響を受けても強度に余裕があると考えられます。 なお、万が一強度が不足していても、建物全体として耐震性が確保されていればよいのですから、構造物全体として、構造計算などにより確認がとれればよいのではないかと思います。計算上だめな場合は、補強という方法で対処できると思います。 でも、雨の危険性のある時期に適切な養生を怠ったというミスがあったようですから、今後はそのようなミスのないように、釘を刺しておくとよいでしょう。

osumoukuma
質問者

お礼

ありがとうございます。先週末現場で、現場担当者の方から現状の説明をうけ、「夜中に雨が降るのは知ってました。でも日中の状況(曇り)より大丈夫と判断し打設しました。」と聞きました。私も大変ショックだったことを話して、シュミットハンマーの結果がでてから次の工程にうつるようお願いしました。 前回のときからいろいろありがとうございました。

  • shorun
  • ベストアンサー率42% (133/310)
回答No.2

No1回答者です (No2201857)については回答しませんでした。 (No2228405)のことだと思い込み私の間違いでした。 お詫び申し上げます。

osumoukuma
質問者

お礼

とんでもありません。わざわざありがとうございます。

関連するQ&A