- ベストアンサー
布基礎フーチング部の施工が乱雑で悩んでいます
はじめまして。 ハウスメーカーで新築中で現在布基礎のコンクリート打設後 シート養生中(約1週間)です。 配筋および打設には立会えなかったのですが、後日現場を 見に行ったところ下記写真のとおりフーチング側面の 型枠があまりに不ぞろいなため、メーカーに連絡して この週末(2/17)に型枠をはずした状態で立会いの上 今後の進め方を決定する段取りとしました。 写真(アクセスコード 123123) http://www.dpegg.com/eggsite/album?url=qJOXrJK2uw8WoXV4CENQlmp2RG1U72CVvD このような施工であっても、寸法としては施工誤差の 範囲内で問題とならないレベルなのでしょうか? また強度が出ているのか大変心配ですが、現地でチェック すべき項目とハウスメーカーに対し確認を要求すべき項目は 何があるのでしょうか? 正直とても乱雑な仕事ぶりで、鉄筋の状態など 見えない部分がちゃんと図面どおり出来ているのか 不信感がつのるばかりです。 ご教授よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
再度binbaです。 こういう仕事をして済ませている施工会社側の工事監理者が信用できますか? 鉄筋はもう見られないので、配筋工程の記録写真を見せてもらってください。 基礎工事があれだけ汚いのですから、他の回答者さんが仰っているように 今後の工事内容もとてもじゃないですが信用できません。 私どもが工事監理するときはお施主に対して必ず致しますが、 毎日の工事内容のわかる工事写真を、送ってもらうか、 専用サイトを立ち上げて掲載して貰うかして、 先に貰っていると思いますが工程表と設計図書とでチェックしたい事を 申し出てみてください。重要な部分を施工する時に工事監理者が立ち会わないのは、 監理している事にならないので、引き下がってはだめですよ。 監理者が立ち会わなくて良い日でも、写真は専門工事業者でも撮れます。 後、一番気を付けることは、 毎日工事終了後の整理清掃をきちんとしていく事を約束させてください。 整理清掃の出来ない職人はたいてい仕事がいい加減です。 掃除した後も写真に撮って送ってもらってください。 こういう事をきちんとするには、きちんとした性格の人間が必要です。 そういう人に監理させても、 自社の施工の悪さを同じ会社の人が暴露するとは思えません。 施工会社側の「お任せ下さい」が信用できるのなら法律作りませんって。
その他の回答 (6)
- homes119
- ベストアンサー率25% (17/66)
写真見せていただきました、ほかの方が言われている通りひどい仕事してますね! 皆様の回答が色々出ていますので!私の感じた事を回答?書かせて頂ます。 強度的には問題無いと言われている方が居ますが・・・・? それ以前の問題ですね! 例えば、図面通りの栗石 鉄筋 コンクリートを使って居るとしても、ベースである部分がこれでは・・・? ここは、強くメーカー側に抗議すべきではないでしょうか?(感情的にならない様に) 例えば:見えなくなる部分で、強度的には問題ないのでしょうが、プロの方の仕事にしては雑ではないでしょうか、もう少し綺麗な仕事をしてもらえないでしょうか? 基礎工事大事な部分です、メーカーとは、これから長い付き合いをしていかなくちゃなりません、質問者様の納得行く説明を受けましょう。 施主様は一生一度の高い買い物です!妥協せず納得いくまで説明を受けられて良いと思います。
お礼
アドバイスありがとうございました。 本日立会ってきましたがやはり疑念が残るので 納得いくまで話し合いを続けようと思います。
- kokokunoki
- ベストアンサー率18% (9/48)
んー写真をみているとブルーシートがかかってる部分が立ち上がり基礎ですかね。その下のは捨てコンですか? 捨てコンなら直接建物の強度には影響がないので大丈夫だとおもいますが 施工会社の方でも工程写真をとっているはずですので、見せてもらってください。そこで、(1)捨てコンのしたに図面どおりの砕石がしかれているかどうか(通常5CM位)(2)転圧しているか(3)基礎のコンクリートは適正かどうか(強度・スランプ) あと配合報告書をもらうのもいいと思います。施工会社に言えば1・2週間でいただけると思います。 不安なら第三者に相談するのも良いですがまず、施工会社さんに相談してみてください。
お礼
どうもありがとうございました。 本日立会いでしたが、メーカーも回答を用意しておらず 後日必要なデータを提出してもらうこととしました。
建築士です。 ひどい工事ですね。こんな工事を何度もしていて平気でいるならこの先の工事が思いやられるという気がします。 以前HMの工事現場の現場監督をしている時に一度だけ基礎を壊させた事があります。勇気が要りますが必要な事でした。 まず、基礎の設計断面図と基礎伏図を工務店からもらって用意して下さい。 まず、平面形状を確認します。(素人さんでは形状確認しか出来ないでしょうからとりあえず) それから断面寸法をすべてはかりましょう。基礎のコンクリートのしたの砕石や割栗も寸法どおりか確認しましょう。巾も高さも各出っ張りすべてはかり、1ミリでも不足しているところがあったら基礎伏図に書き込みましょう。一番寸法の小さいところを測ればいいのです。約束しているサイズより小さいのはやり直してもらいたいと述べてもいいでしょう。問題ないと言い張るなら、サイズが少なくても安心できるための構造計算の提出を求めましょう。写真では良くわかりませんがコンクリート表面が悪いという印象ではありませんが高さが足りていないように見えます。メジャーを当てて写真をとり証拠にしておきましょう。 私が壊させたときはこうでした。いつもの工務店さんが手配した基礎屋さんでしたが工務店は始めてその基礎屋を利用したのでした。砕石はランマ―打3回行って会社基準どおりだったのですが、まずベースの型枠を利用しなかったのです。だらりとたれて厚みのたりない箇所が散見されました。また、立ち上がりはひどい「じゃんか」でぼろぼろでした。あまりにひどいので設計者、工事監理者(同一人物でしたが)を即呼び、多少周りを掘って帯テープ(長さがわかるもの)を当てて写真をとり砕石から上は解体撤去、再工事は付きっ切りという事になりました。お客様には謝りに行き再工事を伝え工期も守れるように努力する旨伝えました。 基礎というくらいですから大事です。中の鉄筋の位置や本数やつなぎも心配ではありますが今は見えないので見えるところで問題があれば毅然とした態度で抗議すべきだと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ご指摘のとおり、私自身も先が思いやられるとの気がしておりました。 最終的には地中に埋まる部分ですし、寸法としては誤差の範囲に おさまるのだとは思いましたが、逆にこうも考えました。 見えなくなる部分だからわざと手抜きをして雑な仕事をしていないか? だとしたら今現在すでに見えない部分、すなわち鉄筋の状態、コンクリの品質などにも疑いの目を向けざるを得ないと。 明日立会いですが、アドバイスどおり伏せ図、断面図を見てしっかり 確認したいと思います。
- OKAMA-1
- ベストアンサー率8% (1/12)
写真でブルーシートがかかっていて分かりませんが、肝心なのは基礎の立ち上がり部分の幅と、土台が乗る部分の水平性ですね。水平は天板ならしといってモルタルで水平をとる場合と、基礎パッキンでとる場合があります。お勧めは基礎パッキンで水平ですね。モルタルだと割れてくることがあります。ところでフーチングというのは地面の下に隠れる部分なので、外形がでこぼこしていても問題ないですし、地面の上に出るのなら、この後モルタルで整形するのだと思いますよ。ただし、いずれの場合もフーチングとして必要な大きさがとれているのかが重要でしょうね。私がもし家を建てるとすれば、半地下室などなく、地面から上だけの木造住宅としてですが、べた基礎ではなく昔のような独立タイプの布基礎にしますね。べた基礎や連続の布基礎のように全てつながっているよと、その後の補修や、このような新築時のやり直し(あなたの場合大丈夫だと思いますが)で大変になるからです。
お礼
ありがとうございます。 今朝現場を見たら立上がり部の型枠が外れていました。 立上がり部については、ぱっと見は大丈夫そうでしたが、 現状の水平はどうか?の確認と、水平をとる場合の方法を 確認しようと思います。
- pomcat
- ベストアンサー率0% (0/1)
trapeze様 写真拝見しました。私も現在家を建てようとHMを検討中なので、回答できる立場では無いのですが、HMに対し不信感がつのるtrapezeさんの質問をみて逆にどちらのHMに依頼されたのか気になり大変失礼とは思いつつもメールさせて頂きました。 教えて頂ければ幸いです。m(__)m
- binba
- ベストアンサー率47% (513/1090)
写真を拝見させていただきました。 幅寸法は大丈夫そうですが、本当に汚い仕事ですねぇ。 型枠が見当たりませんが、もう外した後でしょうか。 あのぐにゃぐにゃのコンクリ止め?は、型枠じゃあありませんよ。 こんな仕事するのは、職人では有り得ません。 素人でももう少しマシな事すると思います。 肝心の鉄筋の大きさ、位置、本数、傾きが心配ですが、 あなたが委任した工事監理者が立ち会って居なかったのですか? 工事監理者が、設計図書通りに施工しているかどうか 検査してあなたに監理報告しなくてはいけないのですが・・・。 工事監理者は、施工者にとって第三者に当たるプロ(建築士)に依頼しないと、 素人では監理できませんよ。
お礼
ありがとうございます。たとえフーチング部分と言えど やはりどう見ても雑ですよね・・・。 HMからは第三者監理はOKだが、我々に安心してお任せください との話をされていたので、特に第三者に依頼はしませんでした。 明日現地で立会いなので、工事監理の報告も合わせて色々確認 します。
お礼
親身になって下さりありがとうございます。 HMへの要望事項が具体的にわかりとても参考になります。 >施工会社側の「お任せ下さい」が信用できるのなら法律作りませんって。 このあたりの経緯は自分も認識不足で「甘く見ていた」面があり 反省しています。営業担当の方に悪意は無かったはずですので、 ここは自己防衛をしておくべきでした。