• ベストアンサー

基礎の施工について教えてください

木造2階建ての家を建築予定です。先日、基礎ベース部のコンクリート打設を行ったのですが、施工をした方が、深基礎の一部にバイブレーターを、かけ忘れてしまいました。深基礎は、高さ85cmで3~4回に分けて打設を行い最後の厚み20cm.幅380cm.奥行き100cmの部分がバイブレーター無しです。                                 ホームメーカーの方は、強度に問題は無いので工事を続行させて下さいと言うのですが・・・強度試験も検討してくれてますが、丁度ベース配筋の部分なので心配です。                                               どなたか、建築に詳しい方、今後の対応についてアドバイスお願いします。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

生コンやさんで 検査をしてくれるかもしれません ほとんどのJIS工場でしたら 道具は持っていますから   基本的には第三者が検査することが大切です( 信頼できない業者の場合) いつも思うことですが 建築工事は何を使用(採用)したかだけではなく どのように工事したかが大切です 施工方法が間違うとどんな良い商品を使用しても致命的なことになりかねません 昔大手ゼネコンが生コンの強度が出ずに新築中のビルを解体したことを思い出します それから スランプは直接生コンの強度にはあまり関係ありません どちらかというと 作業性のほうの問題です 私たちが現場で検査するときは 空気量 塩分 生コン温度 など 後からでしたらコア抜きをして検査 シュミットハンマーでの検査 などをします 基本的には 生コンの強度は水セメント比です 生コンに詳しい方は コンクリートの色 外観などでだけでも 推測はできます 良いご相談者がお近くに見つかればよいのですが・・・・・ 

que-sera
質問者

お礼

施工次第で 出来が左右される・・ 私も そう思っていたので職人さんの手間賃は割り増しで請求してもらってもいいので良い施工をとHMさんに伝えていたのですが・・・  生コンやさんは思いつきませんでした 探してみます ありがとう御座います。

その他の回答 (4)

  • hududc
  • ベストアンサー率45% (29/64)
回答No.5

表面の状態が軽石みたいだということは、コンクリート表面に気泡が多く出てきているという事でしょうか? 画像をupしてもらえれば一発で判明するはずですが、文章のみだと想像するしかありませんので… 色が黒っぽいというのは、まだコンクリートが乾燥しておらず、コンクリート内部の水分で黒っぽい色になっているのだと思います。 監督さんが言うように、乾燥が進めば自然と白い色になる事でしょう。 これはバイブレーター云々の話とは関係ないと思われます。 今後については、瑕疵としてHMの方も対応すると思いますので、一度壊してコンクリートの打ち直しを要求するもよし、強度試験をして使用に問題ない事を確認してから工事を進めるのもよし。だと思います。

que-sera
質問者

お礼

分かりにくい質問ですみません 画像は容量が大きくてup出来ませんでした・・ 軽石の部分は気泡です。                          もう一度HMさんの対応を聞いてみます。         ありがとう御座いました。                   

  • hududc
  • ベストアンサー率45% (29/64)
回答No.3

建設業従事者です。 コンクリート打設の際にバイブレーターは使用すれば良いというものではありません。 バイブレーターを同じ位置で長い間当て続けると、コンクリート内部の砂利とセメント分が分離してしまいかえって強度が落ちてしまいます。 かと言って、掛けないとコンクリートにスが入った状態で硬化してしまうことがあり(ジャンカと言い、雷おこしみたいな状態です)、これも問題があります。 バイブレーターをかけなくとも、型枠の上から木槌等でコンコン叩き、振動を与え締め固めたり、上から竹竿等でつついて締め固める事もありますので、バイブレーターを掛けなかったからと言ってそのことが問題になるとは一概には言えません。 バイブレーターの替わりに、締め固めをきっちり行ったかどうかの確認をする必要があるであろうと考えます。 型枠を外した後、ジャンカ(雷おこし状態)が無ければ、まず問題はないだろうと思われます。

que-sera
質問者

お礼

アドバイス ありがとう御座います。 問題の部分のコンクリートの 締め固めは 行われていません。 監督さんが見落としてました・・  表面は雷おこしまでは無いです 軽石みたいです。  この部分の色が黒っぽいのが気になります  監督さんは すぐに白くなると言ってくれたのですが10日以上たっても変化無しです・・締め固めをしてないコンクリートは黒っぽくなるのでしょうか・・質問ばかりで すみません。

回答No.2

蛇足ですが  一般的には 建築士が・・・・ などとなるのでしょうが 基礎の検査は 東京近辺でしたら 東京都の認定を受けられた会社などがいいと思います (検査の専門ですから) 個人の申し込みが可能な会社もありますから  資格的には コンクリート技士 など  ありますが 地方では 専門的に検査をされてるところは少ないです  

que-sera
質問者

お礼

地方在住者です・・・検査をしてくれる第三者機関は ありませんでした。  HMさんは コア抜き試験を検討してくれていますが 内部がスカスカの場合 意味があるのか悩んでいます。 心配しすぎでしょうか・・・

回答No.1

バイブのかけ忘れは問題あるのですが たぶん スランプ18-20程度でしょうから 状況によってはなくても問題がない場合もあります バイブのかけすぎも悪いですから・・・・  外観の検査及び他の検査で強度の確認はできます ご心配のようですから 第三者に(HMではなく)検査を依頼されてはいかがと思いますが しかし標準的な手順を踏まない 見逃すHMの施工管理って いかがなものでしょう 生コン作業の基本中の基本ですから・・・・  他の作業まで心配になりませんか?  

que-sera
質問者

お礼

ありがとう御座います。 そうです、HMさんも、スランプ18なので 問題ないと言ってます。 基礎の外観は、バイブレーター無しの部分は黒ずんで表面は、軽石みたいです・・・配筋は、チェックして 修正して頂いたのですがコンクリートは打設してしまうと・・                         アドバイスすみません 基礎の検査は、HMまかせにせず 第三者機関を探してみます。