- ベストアンサー
生き方について
私は学生時代を得て今現在に至るまで 勉強できることが全てだと思っていました。 しかし、勉強できることが全てでないと ある友人から指摘はされたものの 自分が自分でないこと。簡単にマニュアル通りにしか 行動できなくなっていて、相手が何を考えているか ある状況になったときどうすればよいかということが 全く分からずというか気付かずというか 鈍いというか そのため友達づきあいでもおそらく相当 失礼な態度をとっていると思っているのですが 正直自分の心が腐っているようで 人付き合いがものすごく怖くなっています。 相手のことを考えればいいとよく言われるのですが そう思ってもそれが実行できるできない以前に 自分の感覚で分からないのがとても悔しくてたまりません。どなたか教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ん~っ腐ってるって言うのかな?言わないと思うよ。 ただ人には色んな価値観が有るって事を今まで只知らなかっただけで、それは有る意味勉強と同じで学ぶ事をしなければ解らない。 勉強も勉強しなければ解らないし、悔しくて焦って猛勉強しても一足飛びには進めないのと同じだし、得意、不得意が有って、不得意だからと言って出来ないって諦めたら腐るのと同じ、少しづつでも諦めないで感じる取る事をし続けましょう^^ 相手の身になって考える・・って一言で言っても難しいです。 良かれと思ってやった事でも相手の気分を害する、そうするとあいつは解ってない、って怒ったり、悲しんだり、伝わって嬉しかったり、分かち合ったり出来る、自分にもよるし、人にもよるしね。 自分だったらって想像だけだと常識の枠に何時の間にか当て込んで苦しくなったりもするし、人の気持ちはとーっても難しい。。 そして、人の事を理解したい=自分を理解したい、って事でも有ります。相手の身になって考える=自分がどう感じるのかを知る。 って事でしょう? なので、先ずは自分が本当はどう感じてるのかを常に自分に問いかけてみる事が大事だと思う。感情や頭や立場で考えると人も自分も理解は出来ないから、自分の中の一番大事な部分がどう感じるのかを知る事。 幸い、貴方はその大事な部分を今発見しました。人と関わるのが怖いって感じてる部分が大事な部分です。その真ん中に有る気持ちは 人と関わった時相手がどう反応するか解らない、が為に「人から拒否されるんじゃないか?」って気持ちです。 今情けない、ダメな自分って思ってません? そ~んな事全然無いです、少なくとも人がやってこなかった勉強をして来て、その暇が無かっただけだし、全く解らないって事じゃないんだよ 今貴方は周りに会わせよう、自分じゃない人になろうとしてるから辛くなってるんだよ。今までの自分を全部否定してるから、勉強しかしてこなかったのがまるで悪い事の様に感じてるから自信が無くなって怖くなってるだけ。でも自分は自分、自分を大事に出来ないと相手も大事に出来ない。大事に出来ると自分が好きになる、自分を好きになれると相手を好きになる事も出来る、だからまず気づいてた自分を褒めてあげましょ!今まで勉強してこなかった人が勉強してくれば良かった、って嘆いても何も学べないのと同じ。同じ気づいたなら、ならば勉強始めようっ って思うかの違いは同じ気づいた事でも全く違う意味合いを持つでしょ?だから自己否定は全く自分の成長に役に立たない、自己嫌悪程必要の無い感情は無い、自分を嫌いになる事は止めた方が自分も周りもハッピーでしょ^^ 1つ具体例を上げてみると 誰か、貴方と同じ年の人でそんなに勉強が得意じゃないって人が一念発起して勉強して東大入る!って人が居ます。 「馬鹿じゃない」「頑張れ」「ふーん」「そうなんだ」「今からやる事に意味があるのか?」「きっと出来るさ」「予備校何処受ける?」その他etc どれに正解が有るかなんて解らないでしょ?何を思ったらダメなのかも無いしね、ただ自分が何をチョイスしたいかって事。 全て選択であって、その選択の基準は自分の価値観でしかないんです。 そして自分の価値観を磨く具体的な事としてはまずは決め付けない事。 そうかもしれないなぁって、、思ってみる事。そして自分の心がどう感じてるのかを自分に問いかけてみる事。何も感じないならどうして感じないのかを考えてみる事。 もしかしたら、経験が無いから解らないだけかもしれないし、物凄い強いのかもしれない、わからないから聞いて考えてみる。 そうすると、段々気づく事が快感になってきます。ダメな自分、変な自分、嫌いな自分の部分を発見すると「オーッ又成長出来る壁発見!ラッキー」ってね^^勿論苦しい時もあるけどね。 大事な事は自分の心に正直になる事。自分の心の声を聞く事。 そしてその事を誰か否定したり、決め付けたりしない人と分かち合う事。つまり正直に気持ちを話せる人を探す事。 最初は困難です。こんなの面倒だと思ってる人たーくさんいますから そんな難しく考えるなよ、解らないよ、とか、そんな事も解らないの?って反応が返って来て逆に傷つく事も多々有るでしょう。でもその体験は人からそうされたら傷つくんだって事を知る機会にも出来るんです。 そうやって居る内に誰かはなせる人が必ず出てきます。 その人と出会う事、出会った時貴方がどう感じるのかが私はとても楽しみです♪でも無理な時期に人と無理やり関わる必要も無いし、必要以上に関わらない必要も無いので感情と行動と気持ちのバランスが崩れてないかを見ながら 「焦らず」「時間をかけて」「無理は禁物」「努力が必要」 勉強と同じです。負けず嫌い。。良いじゃないですか^^ 頑張ることの動機づけなんて何でも良いんです。良い方向に向かってる自分が居る事を喜んであげる事から始めてみてください。
その他の回答 (7)
- miyanowaki
- ベストアンサー率45% (338/737)
長年の習慣で培ってきた「性格」や「癖」 は、容易には解消されないと思います。 意外と当たっているような気もしますが、 これまでの友人等にも自分と同じタイプの方 を無意識に選んでいたのではないでしょうか? たまには自分と正反対の自由奔放な友人を 作ってみて、その人から謙虚に学んでみる ことも有益かと思いますよ。 ただ、極端なケースでは相手に利用される 可能性もありますので、根本的に大切な領域だけ は相手に譲らずに。 貴殿のように、この種の質問をここの掲示板 に質問すること自体がマニュアル的なので 少々危惧しています。 何事も「経験」が最良なのですから。 それと、今までの自分を全否定しないで、 これまでのありのままの自分を素直に受け止め もっと、これまでの自分の良い面を誇りに 思う事。あらぬ劣等感を抱くのが最も最悪です。 「貴殿のような真面目な性格」に 憧れる人も必ずいるのですから。 (極端なケースは除外して) 性格に優劣なんてありませんよ。 「心を広く」して「心に柔軟性」を持たせる 事も大切ですよね。
お礼
ありがとうございます。 確かに同じタイプの人を無意識に選んでいたのかもしれません。 少し見方をかえてタイプの違うような人と 接して経験を積んでいきたいと思います。
- peko_pee
- ベストアンサー率53% (45/84)
他人の気持ちを理解しようとしたときに一番てっとり早くて確実な方法は 「自分がその人の立場にいたとしたら…」と想像してみることだと思います。 どんな言葉をかけてもらったら、あるいは何をしてもらったら嬉しいかとか、 逆に不愉快だろうっていうこともおのずと分かってくるのではないでしょうか。 相手が考えたり感じたりしていることは、あなたがその人の立場に立ったと 想像したときに考えていることと大差はないはずですから。 ただ、自分に立ち返って考えてみると、相手の立場になってみるっていうことが 歳をとるごとに難しくなったような気がします。思考が鈍くなったのか、感受性 が薄れてきたのか、自己中心的な考え方しかできなくなってしまったためか、 なぜそうなったのかはわかりませんが…。 「学校は勉強をしに行くところじゃなくて、勉強の仕方を教わりに行くところだ」 という話を聞いたことがあります。 人間関係も経験とか、経験からくる勘だとか、結局学生時代の「勉強」と同じよ うに繰り返しやってみて、失敗したこととか後悔したことから学んでいく、ある 意味で「一生ものの勉強」なんだろうなという気がします。 「勉強の仕方」の意味もそういうところにあるのかなと…。 心が腐っているとか、失礼な態度をとっているとか、そんな苦手意識を自分に 植え付ける前に、もっともっとたくさんの人としゃべってみるべきですよ。 「人の振り見て…」じゃないですが、逆に何か不快なことを言われたとしたら そんな言葉は自分からは言わないようにしよう、というのも勉強です。 こういう生意気なことを言っている僕自身もコミュニケーションが得意なほう ではないですから、これまでどれほど多くの人を傷つけてきたかわからない かなりの嫌われモンかもしれません。長くなってしまいました。
お礼
ありがとうございます。 もっと相手の立場になって 考えて行動していきたいと思います。
- LEIRA
- ベストアンサー率14% (41/280)
私も結婚するまではずーっと学生の身分でした。 学生時代に、私が通っていた大学の夏の短期のビジネス英語のコースを取りに来ていた、すでに社会人であった主人と結婚。 ずっと学生をやって来た私にとって、社会に出ていて人なれしていた主人がとても新鮮で心地良く映りました。 勉強、勉強の毎日。 週末などは、同じクラスの子とか研究室の子たちと羽目を外して馬鹿騒ぎをして楽しんでいました。でも、いざ、食事をしたときや何かを支払うという時点になると、皆、ピンときていないような様子をよく目にしていました。 院に親のお金で通っていたような子たちなので、お金には誰も不自由な思いはしてる子達はいなかったハズ。 最初の頃は、すごく見ていてその疎さにギョッとさせられることもありましたが、結局は、世間ズレしていないだけで、悪気も何もなかったことに後々気が付きました。 多分この事と同じで、あなたも悪気があってやっていることではないと思うんです。 勉強をずっとしてきた人と全く学問に携わったことの無い人の価値観の違いだと思うのです。 こんなときは、無理に自分で今の状況を変えようとするのでなく、ご自分の良い部分を引き出してくれる色々と経験のある年上の人と付き合ったみるといいと思いますよ。 その人たちと接していくうちに、学べる事や自分について知れることって沢山あると思うのです。 もし、自分で今の<自分の>嫌な部分について改善したいと思っているのなら、それはいいチャンスではないでしょうか? あえて私は無理に自分を落としてまで、あなたを指摘した人達と付き合っていく必要は無いと思うんです。友達になるのに歳の差や学暦があるか無いかって事は、決して関係し無いと思うんです。 あなたの良い部分を引き出してくれる方とお付き合いして自分を磨いていって欲しいものです。頑張って下さいね。
お礼
ありがとうございます。 人っていろいろな感じ方があるんですね 出会いの機会を増やしてたくさん 経験していきたいと思います。
- megu_7
- ベストアンサー率33% (147/438)
あなたは既にご自身の事を冷静に振り返る事が出来ていますよね。それだけでも素晴らしい事だと私は思います。 世の中、「自分が1番正しい」「自分が全て」だと勘違いし、無意識に他人を傷つける人が多いのに・・・。 そんな意味でも、こうして自分の欠けている点を知り、何とかしなきゃ!と思った事・・・それが人として成長出来る一歩だと私は思います。 確かに机上の「勉強」が全てではないように思います。もちろん勉強は出来るに越した事はありませんが、時代の移り変わりも激しくストレスも多いこの世の中、先見の目を持ち、物事を柔軟に受け止め、臨機応変に対処出来る能力って大切だと思います。 そういう事って、なかなか机上では学べない事でしょうし、社会に出て身をもって経験しなければ分からない事だと思います。 社会で生きていくには「マニュアル」は通用しません。 既に素晴らしい回答が寄せられていますが、今後は少し視野を広げ、焦らず、そして「あなたらしさ」を大切にされて欲しいものです。 あなたに限らず「人付き合い」は誰しも不安なものでしょう。この世で1番怖いのは「人間」です。憎んだり裏切ったり妬んだり・・・。でも反面、1番素晴らしいものも「人間」だと、私は思います。 焦らずいきましょう。
お礼
ありがとうございます。 今の自分も大切にしながら 経験を積んでいきたいと思います。
・相手の話をよく聞いて ・相手の為になる事を真剣に考える ・相手に波長を合わせるどりょくをする ・慣れる、分かる様になるまで相手には肯定、同調の意思表示をする 人付き合いは「経験+ちょっとしたワル知恵+良識」です。 良識が分かった上でワル知恵を出せるユニークさを身につけて下さい。そうしたら自然と人は集まってきます。 クヨクヨして腐らずに、まずは色々な人と出会う努力をしましょう! もちろん第一条件として、笑顔・さわやかさは絶対条件です!
お礼
ありがとうございます。 少しずつ前向きに頑張って 経験していきたいと思います。
まあ今まで一生懸命されて来たような勉強は一旦横に置いて これからは暫く色々な人とぶつかり合っていかれたら 良いのではないでしょうか。 人とぶつかり合う、付き合って行くなかでケンカにもなりますし 悩みもどんどん出て来ます。それらの問題をいままで紙の上に書かれた問題を解いて来た頭脳をもって考えて行かれたらあなたなら解決は出来ると思います。あなたは勉強が出来るんでしょう?ただそれが今までは少し偏っていた。だから今度はもう少しリアリティのある生なヤヤコシイ人間関係について勉強されたらよいのではないでしょうか。 その勉強の方法は簡単といえば簡単です。色んな人とひつこく付き合う事それだけです。ま、悪い人とは早く緑を切らなくてはならないですが、全体として、おくさず。くさらず。諦めず。しばらくやっていると変わってくると思いますよ。
お礼
ありがとうございます。 これからは人間関係について もっと勉強していきたいと思います。
- rinousagi2
- ベストアンサー率14% (241/1609)
付き合いたいと思ってる人らとたくさんコミュニケーションとればいい。 今まで勉強してきたなら、これからはコミュニケーションを通じて相手 の人のことを観察、勉強していきゃいいじゃないの。 勉強だって、物心付いてすぐ高等な学問をマスターしたわけじゃないでしょ? 基本から学び、理解とともに次のステップにいってたでしょう? 同じことです。 他人と関わり、自分の発言は相手にどう伝わったか?その時相手は 何を思ったか?これから一つずつ学んでいきゃいい。
お礼
ありがとうございます。 すこしずつ頑張っていろいろ 学んでいきたいと思います。
お礼
細かいところまでありがとうございます。 これからはいろいろ経験し 答えを一つにしぼらず いろいろ自分の思ったことを 考えて受け入れていこうと思います。