- ベストアンサー
入社二年目、これからどうしよう・・
私は、求人広告の会社に勤めている23歳・女・入社二年目です。 会社と仕事のことで悩んでいます。 今、法人向けの広告営業をやっています。 業界内ではそこまで媒体力のあるメディアではないので 正直、やっていても成約に結びつけるのは中々難しいです。 よって、商品性云々よりもいかに要領よくやって相手の懐に潜り込み、 気に入ってもらうかということが大事になってきます。 同期ではそれがうまい子もいるのですが、私はそうしたタイプとは 正反対なので中々営業成績を上がらず自信をつけることもできません。 その一方で私のことを気に入って下さって、あちらから提案をお願いされることもあり、 それはとても嬉しいです。 でも、必要と思われない商品を関係性の良さやお願い営業で 買ってもらうことには抵抗があります。 営業という仕事に向いてないのかな、とも考えます。 お客さんと接すること自体は苦になりませんが、最後の詰めが甘いのか 結局数字を取ることがうまくいきません。 新卒で仕事を初めてまだ一年三ヶ月なので、ここで判断するのは 早すぎるかとも思うのですが、ある程度早く見切りをつけて自分に合った職種 (たとえば、営業事務などある程度人とのやりとりがあってかつサポート側に回るような仕事) にチェンジした方がいいのか、とも思います。 会社自体の社風もまだ設立して10年も経たないような若い会社ですのでルーズなところがたくさんあります。 それに染まって流されているのでは・・と不安になりますし 会社にいる人たちが、全体的に「年齢に対して少し幼い」ことも何となく"合わないかも"と感じる理由の一つです。 とはいっても、一人ひとりの方たちはいい人が多いので この環境でラクをすることはいくらでもできそうでそれも怖いです。 アドバイス、喝、何でもいいのでご意見頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#3です。 読んでいただいてありがとうございます。 私も及ばせながら人事と人材関連の仕事を同時にやっていました。ですがやはり1年はマイナスだと思っています。 ご年齢がまだわかいので、まだなんとかなると思います。ただこれが同じように次もそうだとなるとやっぱり人事からすると「あまり続かないのかな?」と思ってしまうんですよね。ただ理由にもよりますよ!いうもいわれぬ退職理由であれば「逆に1年もよく頑張ったな」と思う事もありますが、それは結構稀です。 私は1年目特に新卒の方にとっては、社会的な基本ができる時期であって、まだ仕事に直結できる時期ではないと思っています。確かに1年目から成績をがんがん上げて、会社にとって貢献しているように見える人もいますが、それはそうみえるだけっといっては失礼ながら、まだまだ本当は直結していない状況が多いです。だから1年や2年3年以内で皆、仕事への考えがまとまらず仕事をやめる人が多いのではないでしょうか。 っという私も辞めた一人ですが・・・。営業でとどめてもらおうという回答ではないのですが。ただ「成績をガンガン上げて」とやっていける人の方が私は営業むきではないと思っています。確かにノルマがあったり、辛い状況も多いので、精神的な強さは必要だと思います。でも成績だけに目がいっていると他が見えなくなり入社して数年以内であれば、その人は「すごいなー」と見えても何年も何年もやっていけばそれだけでは通用しなくなります。よく営業では、「狩り型?」と「農作型?」と営業がわかれ、狩りの方は初めいいように見えますが、次に繋がる営業をしていないので、数年後には体力もつかえなくなり、顧客が減っていきます。ようは体力勝負というか(わかりにくくてすいません)農作型は、はじめは皆からは地味に思われますが、その下でチャクチャクと次に繋がる顧客を作っています。こちらは年数が増えれば増える程顧客の数が多くなります。 農作型は、努力はもとより人のことをよく考えたりできる人がベースだと思います。 質問者さんにお会いしたことは、ないですが将来そうなるような人ではないかと思います。 文面からよくものを考えているようなので、ただもし職種だけにこだわるのであれば、今の会社で事務の席があれば立候補してみては?もしなければ、予約?しておいてそれまで残っておくとか。。席があるかないか?の問題ではなく、そうしてでも会社にいようと考えれば、会社が原因でやめるのではないと気づけるはずだと思います。でもそれはいやだと考えるなら、やはり会社が嫌だと思っている節があるのではないでしょうか。 辞めるのはいつでも辞めれます。せめて仕事中では難しいと思いますが、1社でも事務の面接などをしてみたほうがいいと思いますよ。例えば、派遣登録でもよいと思います。そこで自分の実力なども試せますし、現状も少しはみえるのではないでしょうか? まずは、平行して事務とは?というのを先に見られた方がいいです。それから辞めても遅くはないですからね。 長くなりましたが、私も同じ時期に辞めて、事務系に移りました。あなたよりたぶんできが悪く、営業???って感じでしたけど、事務の仕事を沢山経て、今は営業をもう一度やってみたいと思っています。人生何があるかわかりませんが、逃げると逃げ癖がつきます。でも今回がそうでないか自分でよく考えてほしいと思うのです。そが逃げでないと結論がでれば、辞めても大丈夫だと思いますよ。是非これからもがんばってくださいね!!
その他の回答 (5)
- sinkyou
- ベストアンサー率39% (212/531)
新入社員は、3段階、会社に馴染むまで困難があると人材管理学ではありました。 1段階は、入社したてでの期待などがあり、2段階は、会社に対して、自分の希望と食い違っていたり感じ反発する、3段階が、会社に医科に馴染もうかと努力する、という流れです。 よく3年様子を見た方がいいなど言われますが、3年立っても自分が会社に馴染んでいると感じなければ、他へ移った方がいいと申します。 質問者さんは、目標など今お持ちですか?何となく過ごしているのは時間がもったいないと思いますよ。 営業職は、営業マンを信用してかってもらうことが多いので、質問者さんに仕事依頼されるということは、質問者さんを信頼しているということなのです。 余程のことがない限りは、向こうから声をかけてくれることはほとんどないと思いますよ。 質問者さんは、人の役に立っておられます。 自己啓発などされ、毎日を充実させる事が理想的だと思います。
お礼
>質問者さんは、目標など今お持ちですか? >何となく過ごしているのは時間がもったいないと思いますよ。 しっかりした目標というものが今、まだ自分の中にはありません。 何となく過ごそうとは思っていませんが、どうなりたいのか、どうしたいのかが 定まらずもがいている状態です。 >余程のことがない限りは、向こうから声をかけてくれることは >ほとんどないと思いますよ。 そこに関しては自信を持ってもいいんでしょうか。 今、自分がこの仕事をしていてまだやめないでいる理由の一つに 「自分に声をかけてくれたお客さんに対して、しっかり応えていきたい」 ということがあります。 やめるにしても、そこまでは自分でしっかりやってからにしたいのです。 >自己啓発などされ、毎日を充実させる事が理想的だと思います。 日々をただ何となくではなく、有意義なものにしていきたいと思います。 アドバイスありがとうございました。 お礼が大変遅くなりすみませんでした。
- maisonflora
- ベストアンサー率24% (702/2850)
補足です。 新卒で入って1年頑張ったということは、1年間の仕事のサイクルが理解できたということです。 それを良い意味で生かせるかどうかです。 「中途採用」では、「○○できない」「自信がない」といった後ろ向きな発想をする人は、もう自分で企業に落としてくれと言っているのと同様です(自信過剰では、もちろんだめですが)。 親兄弟や厳しい友人を持っていることも財産になります。
お礼
「まず、自信を持つ」ということが転職において 何より大前提になるのですね。 とにかく、前向きに今までやってきたことがどう次に 生かしていけるのかしっかり考えてみようと思います。 どうもありがとうございます。 お礼が大変遅くなりすみませんでした。
- yuttka
- ベストアンサー率43% (308/710)
こんにちは。 私も若い頃?そういった広告営業をやっていたので気持ちはよくわかります。 でも相当な悪人商法?でない限り必要でない商品はほとんどないような気がします。 理由を色々つけて逃げたい気持ちではないですか?最終はご自身の判断だと思うんですね。 でも今いる環境の方が「年齢に対して少し幼い」というのはご自身にもちょっと言えることかも。 こういったことで悩むのってやっぱりまだ幼いって事だと思うんです。 でもそれが、それは決して悪いことではなくて、自立できる一歩だと思うんですね。 商品でも会社でもものすごく納得して仕事をしている人、もう不満がない人などはほとんどいません。 でもその現状をどうにか、よい方向へ考えられる人が本当の自立した人だと思うんですね。 っとはいっても、それをできる大人の人は少ないですが。。ただまずはじめになぜ営業をしようとおもったか?一年三ヶ月前なぜしようとおもったか。をもう一度考えてみてください。 その目的が達成できていれば、ま・・・・いいのでは?でも目的もなくなんとなくという感じであれば、若いうちなので他も試すのもよいかもですね。 でも目的があるにもかかわらず、辞めようということであれば、どの会社にいってもその姿勢は崩れませんよ。どこいっても同じ結果になります。 私も同期にすごい賢い子がいました。でも人と接することが苦ではないのですよね。それって私は逆に人と接する仕事向いてると思いますよ。 よかったら参考にしてください。
お礼
>相当な悪人商法?でない限り必要でない商品はほとんどないような気がします。 >理由を色々つけて逃げたい気持ちではないですか? そうですね、もしかしたら理由が欲しいのかもしれません。 ただ、今の会社があまり財務的によくない状況でして今期赤字は免れない・・という所です。 悪徳商法じゃない限り、不要な商品はほとんどないというのはよくわかります。 が、会社自体が黒字にならないというのはやはり売っているものが必要と されていないのでは・・と感じてしまいます。 >こういったことで悩むのってやっぱりまだ幼いって事だと思うんです。 そうですね、私自身もまだ自立した大人になりきれていないのかもしれません。 >商品でも会社でもものすごく納得して仕事をしている人、もう不満がない人などはほとんどいません。 働く上で何かしら不満はあるものだと思います、ない人の方が稀ですよね。 >一年三ヶ月前なぜしようとおもったか。をもう一度考えてみてください。 原点はそこにあるような気がします。 もともと、営業がやりたかった訳ではなくこの業種に携わりたかった という気持ちが強かったと思います。 営業経験をまずは積んで・・という考え方ですね。 なので、何が何でもトップ営業になりたい、とか稼いでやる、という風に 考えていたわけではありません。 (この時点で既に営業に不向きな気がしますが) >私は逆に人と接する仕事向いてると思いますよ。 ありがとうございます。 もし、補足を読んでくださって何かアドバイスありましたら また頂けると有難いです。
- maisonflora
- ベストアンサー率24% (702/2850)
1年間頑張ったなら、もう充分でしょう。 年齢的にも、すぐ営業事務でも可能ですが、パソコンのスキルなど、磨いておくことも必要です。
お礼
失礼ながら、回答者様のプロフィールを拝見しました。 「人事採用担当」と記載がありましたが、 そうした視点からご覧になった時「1年間」という期間は十分なのでしょうか。 私自身は「1年やそこらで離職」というのはマイナスイメージになるのかと思ったのですが。 確かにまだやり直しがきく年齢ではありますよね。 MOSなど、自分の力をきちんと把握して証明するような 資格を考えてみたいと思います。 ありがとうございます。
- tyty7122
- ベストアンサー率31% (238/764)
正直な感想を申し上げる。 >でも、必要と思われない商品を関係性の良さやお願い営業で買ってもらうことには抵抗があります。 ふむ。はっきり言って貴方は営業には向かない。どのような形であるにせよ、抵抗など感じてはいけない。現状のことに疑問を感じるような暇があるのだったら、将来に向けてビジネスパートナーとしての関係をより一層深めることを考えなくてはならない。 >それに染まって流されているのでは・・と不安になりますし会社にいる人たちが、全体的に「年齢に対して少し幼い」ことも何となく"合わないかも"と感じる理由の一つです。 ふむ。貴方は、「会社の今のスタイルを分析し、そのスタイルが具有する長所を見出し、それをビジネスに活かすための努力する」のではなく、「自分のスタイルに合っていないものは切り捨てる」というタイプである。ぶっちゃけ協調性がない。 自分のスタイルとは異なる他人のスタイルを尊重し、その長所を引き出す努力が出来なければ、貴方は組織の一員として活動していくのは無理であろう。自分で会社を立ち上げ、部下を指導する場合も同様である。 短所は短所としてそれとなく修正できるように、まずは貴方が手本を示す形で「無言の指導」が出来なくてはならない。 貴方は、上記の努力をしようとしていない。その代わり二つの選択肢を考えている。ひとつは、「我を通す」、もうひとつは「周囲に流される」。これらではダメである。 他人を批判する前に、まずは自分をもっと厳しく見るべきである。 貴方の考えの根底にあるのは、「他人がサボってるから私もサボろう」という考えである。貴方本人に自覚があるかどうかは分からないが、な。
お礼
>貴方は、「会社の今のスタイルを分析し、そのスタイルが具有する長所を見出し、 >それをビジネスに活かすための努力する」のではなく、 >「自分のスタイルに合っていないものは切り捨てる」というタイプである。 >ぶっちゃけ協調性がない。 そう仰られても仕方がないかもしれませんね。 もう少し自分の会社の良い所をしっかり捉えて、 自分の中に取り入れていくという努力をしていこうと思います。 その上でやはり合わないと思ったらその時また 再度考えてみようと思います。 >他人を批判する前に、まずは自分をもっと厳しく見るべきである。 いつもそのことが頭のどこかでひっかかっていました。 自分自身が出来る人間ではないのに、会社のことを悪く言って やめる理由にするのもどうなんだろう、と。 >貴方の考えの根底にあるのは、 >「他人がサボってるから私もサボろう」という考えである。 見透かされたような気がしました。 率直なご意見ありがとうございます。 今回頂いたアドバイスを肝に銘じて今の環境でもう少し頑張ってみます。
お礼
>確かに1年目から成績をがんがん上げて、会社にとって >貢献しているように見える人もいますが、それはそうみえるだけ >っといっては失礼ながら、まだまだ本当は直結していない状況が多いです。 >だから1年や2年3年以内で皆、仕事への考えがまとまらず >仕事をやめる人が多いのではないでしょうか。 私も、まだ一年ちょっとしか今の仕事をしていないので 本当は直結していない、というのがピンと来ません。 だから、「自分は成果があげられていない」と焦っているんでしょうね。 >農作型は、努力はもとより人のことをよく考えたりできる人が >ベースだと思います。 >質問者さんにお会いしたことは、ないですが将来そうなるような >人ではないかと思います。 ありがとうございます。似たようなことを以前社内にいた人に 言われたことがありました(その人は会社を辞めていった人のうちの一人でしたが) そうだといいんですけどね・・ そうなりそうな気配を自分でも中々感じられないので「向いてないかも」と つい考えてしまいます。 >まずは、平行して事務とは?というのを先に見られた方がいいです。 >それから辞めても遅くはないですからね。 そうですね。 今すぐやめたいというわけではないので、じっくり他の職種のことも 調べて、できることなら履歴書を出したり面接を受けに行ったり してみようと思います。 本当にありがとうございました。 お礼が大変遅くなりすみませんでした。