- ベストアンサー
特優賃、自然消耗分の負担
神奈川の特優賃への入居を考えています。 その注意事項に、 「自然消耗分は借主負担とする」とあるのです。 そんなのって有効なのでしょうか? 自分で壊してしまった分は借主負担でいいと思いますが、 自然消耗まで負担って・・・。 内覧の時の説明では、「民間とは違い、日常生活に支障が出るくらいにならないと、まず直さない」とのことでした。=敷金はほとんど戻る。 言ってることが逆です。 内覧に行った部屋は中古で、前の人が出て行ったまま、掃除もされておらず、クロスも汚れたままでした。 空き状況をこまめにチェック、現住人の方への聞き込みで、空き部屋になってから1年以上はたっていそう。 まだ契約前ですが、自然消耗が入居者負担というのがとても気になります。 特優賃ってどこもこうなんでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大家してます 特約はよほど理不尽な内容でない限り有効と考えられます まだ契約前でしたらお止めになる事をお勧めします 退去時に文句を言っても返ってきません 取り返すには裁判の覚悟が必要です そのような事までしても入居したい物件なら契約も良いでしょうが...。 数年後の退去時には契約書に記載された内容がすべてです 内覧時の口約束なんて役に立ちません >特優賃ってどこもこうなんでしょうか? 自治体によって異なります きれいに住もうと汚そうと関係有りません それが契約です
その他の回答 (4)
- kohaku_get
- ベストアンサー率32% (38/117)
4です。 私が住んだ特優賃の自治体とLivingさんがお探しの自治体とは違うんだと思いますが、 物件が古くなっても本来家賃が引き下げていかれないのは同じです。 私が約5年住んでいた間にも、退去された部屋に新しい方が入居してこられましたが本来家賃はそのままでした。 しかも更新料はないというのは大きなメリットのようでしたが、毎年5%づつ市の補助が減り、負担家賃分が増える・・・という事は、実は更新料を払っているのと変わりないね・・・と住人同志で話していました。 そして私の時はバブルがはじけ日本全体が不況沈鬱モードのさ中でした。 前述の負担家賃分の値上げと言うのも「物価の動きを照らし合わせて数%から5%の間で」と契約書に書かれていましたが、実際毎年5%あがっていました。 これには市の住宅供給公社に対しては不信感がありました。 また入居当初は市の補助と住人負担が5分5分で、例えば本来家賃が¥12万だったら6万、6万ですよね。 そしてこれが5%ずつ変動していくのですが、途中入居の方は既に市の補助が減った家賃から始まるんですよ。 途中入居の方にとっては特優賃のメリットってあるのかな・・・と私は思っていました。 しかも収入が上がれば翌年から家賃が数万円あがります。 ちょうど大手企業に旦那さんが勤める方がお隣さんでしたが、昇進したら家賃が激増したとため息をつかれていました。 もう6年前のことですし市も違うのでしょうから同じとは言い切れませんが、特優賃でお得なのは最初だけ、と思ったほうが良いと私は感じています。
お礼
確かに、特優賃でいいのは最初だけなんですよねえ・・・。 考えている物件の近くに別の特優賃のマンションが建っていて、2年少し前に本来家賃の値下げがありました。1~2万下がったんじゃないかと思われます。 そこなら途中からでも(本来家賃に達してしまっても)安めの家賃です。 そのかわり常に埋まっています。 こんどの物件が、その値下げが行われた時の築年数に近づき、こっちもそろそろ下がるかも? と目論んでいるわけなのです。 管理会社のほうに問い合わせたら、物件の本来家賃が下がったら、すでに入居中の人にも値下げが適応されるとのことでした。 でも、値下げされるかは分からないし、そんな考えは甘いですね。 もうすこし様子を見てみようかと思います。
- kohaku_get
- ベストアンサー率32% (38/117)
私は神奈川県内のとある市の特優賃を4年11ヶ月住んで出た時は壁紙・クリーニングのみ敷金から出しました。 壁紙は夫婦でタバコを吸いましたので一部屋&洗面所以外の壁と天井分は全て交換とクリーニングで敷金の半分強はもっていかれました。(これは納得ずくです) 我が家と同じ頃で出て行かれた家族はタバコを吸わない家で、しかもものすごーくきれい好きな奥さんでクリーニング代のみと言っていました。 自治体の特優賃とはいえ、管理と退去時の確認は大家がやっている所もあるので、それによって違いもあるかもしれません。 私は新築で入ったので説明会の時に、普通に住んで当たり前の汚れは請求しませんと説明されていました。 ただし例などで分かりやすく示されていたわけでもなく案外アバウトでしたね。 大家さんから見て、部屋の使い方の印象と、大家さんとの普段のお付き合いが大きいと感じました。 よく確認して納得がいかないようならば考え直した方が良いと思います。
お礼
同じ神奈川でも大家さんによって違うところもあるんですね。 部屋数が多く、空き部屋も多い物件なので、しばらく住んでいれば本来家賃が下がるかもしれないという希望もあって決めた物件だったのですが、 大家さんによっては、どんなに空き部屋があっても本来家賃を下げないらしいということも分かったので、 もうしばらく、民間の賃貸も含めて部屋探しを続けてみようかと思います。
- tama47
- ベストアンサー率60% (3/5)
現在、大阪市の特優賃に入居しています。 来月に退去予定ですが私も出る時にいくらかかるのか気になっているところです。 数年前にお隣の方が引っ越された時に、いくら返ってきたのか聞いたところゼロだったそうです。 新築で入居して3年ほどで出て行かれたのですが喫煙者はいなく、とてもキレイに住まわれてました。 なので一銭も返ってこなかったと聞き驚きました。 その方は確か敷金35万ほどだったかと思います。 きちんとした回答ができなくて申し訳ないですが、ご参考になれば…
お礼
きれいに住んでいたのに1円も戻ってこないなんて・・・。 内覧の時の説明では、 ・壁に穴が開いているとか、ガラスが割れているとかくらいでないと、直しは行いません ・クロスが汚れた、一部剥がれた、くらいでは張り替えません ・ほとんどこの状態で、普通の掃除程度で引き渡しになると思います と言われました。 全然直しをしないのに、敷金だけ取るなんておかしいです。 直しても、直さなくても、敷金は返さないという考えのようですね。 わたしも、敷金30万ほど払うことになりますので、契約前に問いただしてみたいと思います。
- nrb
- ベストアンサー率31% (2227/7020)
特約事項に自然消耗分は借主負担との契約があれば 特約に従う事になります 上記は裁判所の判決でも特約事項が無い時は、自然消耗分は家主負担が原則ですが、判決では特約事項に触れいる内容があります 特約事項に記載が無いのは家主負担です ただ、自然消耗分は借主負担との特約事項がある時の裁判の判例は無かった記憶があります
お礼
http://hccweb5.bai.ne.jp/~hea14901/library/kaiketuzirei/030701kakkiteki.htm 特優賃についての判例を見つけました。 まだ契約前で契約書がないので分かりませんが、 自然消耗分は借主負担についての事項は、契約書ではなく、別途わたされる書類に記載されるものらしいです。 これなら、借主が勝てる?
お礼
やはり退去時にゴタゴダしそうですね・・・。 そこまで惚れ込んでいる物件ではないし、少し考えてみようかと思います。