• ベストアンサー

新盆について

父が今年亡くなり、今年の夏に新盆を迎えます。 このときの法事についての質問なのですが、 新盆をはじめ1回忌などの法事は、普通 父の配偶者である母が施主ですよね? 父には弟がたくさんおり、父のすぐ下の 弟が勝手にお寺に予約までとって、この日に したから、と言ってきました。 普通は、私たち家族の中で日程を決めて その後父の兄弟に相談して調整、と 思っていたのですが、それはまちがっている のでしょうか? 私たち家族主導で決めるのが普通である場合、 叔父にはなんと言ったら角が立たないでしょうか? 部分的にでもご回答いただければ大変 助かります。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amida3
  • ベストアンサー率58% (448/771)
回答No.2

坊さんです。 理屈上の話では、ご質問者さんの言われることももっともな点もございますし、ご質問者さんの例のように施主以外の親族(年長者や一族の長老)が寺との日程調整をしに来るケースもございます。 これは、ご葬儀の際でも施主さんがすべて仕切って行っているケースと、施主さんは続柄からの形式だけ(言い方が悪いですが他に表現が見つかりません。)のケースに大別でき、それぞれのご親族様の状況で異なるところです。 叔父さんの行為がこの時期に至って、親切なのか出しゃばりの大きなお世話なのかは見解が分かれるところだと思います。ご質問者さんのお盆の時期が7月なのか?8月なのか?、人口の割りに寺院の少ない都会なのか?そうではなく田舎なのか?でも状況が異なりますが、仮に都会で7月のお盆でしたらすでに皆さんの希望ではスケジュールが取れないでしょうし、田舎でも新盆となるとすでに選択肢はほとんどなくなっている状況(親族で調整して日程を決めても希望通りにはならない)かと思います。 良し悪しは別として、多くは、先に寺院の日程を聞き、それにご親族が合わせていくしかないというケースが多いと思いますので、叔父さんが時期的に焦ってお寺と調整し良かれと思う日に決めてきたとか、すでにその日しかないという状況であったとすれば、さほど責められる行為ではないとも存じます。その点は時期の集中しない1周忌などの年回法要とは異なる状況だと思います。 ちなみに私の所も近隣でもすでにお盆の時期に新盆にお伺いできる日程余裕のある寺院はありませんので、私の地区のような状況なら叔父さんの行為は感謝される行為でもあるように思います。 合掌

noname#33169
質問者

お礼

プロフェッショナルな方からのご回答、とてもうれしいです。 なるほど、叔父の行為がそれほど責められる行為ではないことがよくわかりました。 ただ、もういちど、母に事情を聞いてみたところ、新盆を一族でやるつもりはほぼなかったようで、私たち家族(母と私たち娘家族)だけでお参りに行くつもりだったのに、ということでした。 でも、叔父はあまり人に相談しないでいろいろ進めてしまうものですから、親切のつもりだったかもしれません。いずれにせよ、お寺には迷惑をかけないようにしたいと思います。 とても参考になりました。

その他の回答 (2)

  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.3

質問者様の御一族では、その様な慣習になっていると言う事はありませんか?他のご親戚に訊ねられるようなら聞いてみてください。 (勿論、葬儀の際の喪主は、お母様がされたのですよね。) 結果その伯父様が施主をされる事になろうとも、貴方方ご遺族に何の相談もなしに・・・と言うのは非常識さを感じます。 何か思惑っでも?・・・と勘ぐられても仕方ないのではないでしょうか? 言い難いかもしれませんが、今後の事もありますのでぜひ伯父様に「お気遣いいただいて申し訳ないのですが、こちらも施主として、段取りを考えていましたので・・・」と少々の小競り合いは覚悟の上でお話されるべきと思います。

noname#33169
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 何か思惑…確かに思惑というか、おっしゃるとおりで、兄弟が何人もいて、かつその孫の分までカバーすると費用的にとてもきつくなるのに、全部私たちの家のみが出すことになります。(父の四十九日や、祖父祖母のときがそうでした。)そういった事情も、母がかちんときたひとつの理由ではあると思います。 >「お気遣いいただいて申し訳ないのですが、こちらも施主として、段取りを考えていましたので・・・」 ↑使わせていただきます!ありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

母が施主です。あなたの考えは間違っていません。あくまで主体は配偶者、母です。「予約済です」とはいえませんか?

noname#33169
質問者

お礼

ありがとうございます。一瞬、兄弟のほうが近いから兄弟がしきるものなのか?と思ってしまっていました。参考になりました。

関連するQ&A