締切済み かりもりの味噌付け 2006/06/10 11:18 もうすぐかりもりが店頭に出ます。今年は、かりもりの味噌付けに挑戦しようと思います。今のうちから知識を得ておこうと思います。作り方のご指南をお願いします。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 zorro ベストアンサー率25% (12261/49027) 2006/06/10 12:18 回答No.1 こちらで 味噌漬を作る場合には、味噌と砂糖を同量混ぜ合わせて、その中に干した「かりもり」を漬けます。 参考URL: http://www.geocities.co.jp/PowderRoom-Lavender/2737/R3.htm 質問者 お礼 2006/06/11 05:43 ありがとう御座います。 すみません影干し後の塩はどうするのでしょうか?。 洗って落とすのでしょうか?。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし料理・飲食・グルメ料理レシピ 関連するQ&A 味噌漬けがカビてしまいました 味噌漬けがカビてしまいました。 去年も挑戦したのですが、去年もかびてしまい、近所の方に聞いたところ、水だろうと。 そこで今年は、水洗いしてから一晩おいて、水切りをしてミョウガを漬けました。 またカビてしまいました。今書きながら思ったことは、半月ほどほっといたせいかなと思いながら、質問させてください。どうしてかびたのでしょうか。カビの部分だけ取れば、まだ食べれますか。カビは、白、黒、灰色、青とあります。 味噌は、市販の、味付きを使いました。味付きは、好きじゃなかったんですが、それしか今売ってないみたいでした。ちなみに、男です。 焼き味噌の作り方について はじめまして。 現在一人暮らしで自炊をしてるものなんですが味噌好きなもんで味噌汁は毎日作ってます。ところで以前に時代劇で殿様が焼き味噌をおかずにご飯を食べるシーンがあったんですが味噌好きな自分としてはぜひ食べてみたくなりました^^。今使っている味噌はタ○ヤ味噌なんですが普通に網焼きとかで作れるもんなんでしょうか?もし自宅で作れるものならばぜひ挑戦したいと思うのですが詳しい作り方ご存知の方おられましたらぜひご教授願えないでしょうか。 宜しくお願い致します。 つけまつげの付け方 はじめまして、さとりといいます。 えっと、あたし今つけまつげをしたいのです非常に! それで、つけまつげを店頭で見てみるのですが・・ ・・・あれって、そのままつけまつげだけがまぶたに付く訳ないですよねぇ?? 何も知らないんでι 何か接着剤みたいなのとかあるんでしょうか、どこで売ってるんでしょうか? よければ教えてください。お願いします。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 天地返しを忘れた味噌は? 今年の2月に友人といっしょに初めての手作り味噌に挑戦しました。それぞれ自宅に持ち帰り、2階の倉庫に保管していたのですが・・・ なんと天地返しをするのをすっかり忘れてしまっていたのです! 先日、恐る恐る取り出すと確かに味噌のような色と味になってはいましたが・・・ この時点でしっかり天地返しをすれば、この味噌は食べられるのでしょうか? それとも、100%失敗しちゃったのでしょうか?><; どなたか教えてください! 大豆の多い味噌 先日お土産で北海道の摩周味噌をいただき 大豆のつぶつぶが残ったままで 身体に良いイメージを受けました。 (大豆を多く取り入れたいと考えているかもしれませんが) 今まで味噌を購入する際、 深く考えて選んでいなかったのですが あらためて店頭で表示を見ると 色々あり過ぎて混乱してきました 味よりも安全性や栄養面を重視したいのですが おススメの味噌があったら教えて下さい よろしくお願い致します。 帳簿付け 今年から私が帳簿を付けるようになり、パソコンを使って帳簿を付けようと思っているのですが、簿記の勉強の経験もなくよくわかりません。会計ソフトは知識がなくとも帳簿付けは、できるものでしょうか? また、知識が必要だとして、何を学ぶべきでしょうか? 手作り味噌の匂い 今年の2月に初めてお味噌作りに挑戦しました。 最近 少しずつ小分けの容器に入れて、使い始めているのですが どうも匂いが気になります。 癒されるお味噌の香りではなく…うまく表現できませんが、臭いのです。 主人は“雑巾の臭い”と言います。 以前、友人に「親戚のおじさんが作った」というお味噌をもらったのですが その時と同じ臭いのように思います。 何がいけなかったのでしょうか? また、再生方法などあれば教えていただきたいと思います。 ちなみに・・・ ・大豆1キロ、麹1キロで作りました。 ・天地返しは2度。 ・衛生面に注意したせいか、白カビはほとんど見られませんでした。 よろしくお願い致します。 3か月前で賞味期限が過ぎた味噌で味噌汁作った 味噌汁作って飲んでから気付いたのですが、 賞味期限が今年の3月でした。 安い200円くらいの味噌です。 今捨てましたが、3か月超過はやばいのでしょうか? ふたはプレスチックののみです。 つけまつげ 私は今まで面倒くさくてつけまつげをつけずに自まつげだけでメイクしていました。 タレ目にしたくてアイラインと自まつげだけで頑張っていたんですが、つり目の私にはちょっと限界があってつけまつげをつけようと店頭でどれがいいか色々見てダイヤモンドラッシュのフェアリーeyeとガーリーeyeを購入してみたものの、目が奥二重なのでモデルさんの様にはいかずどうしようか悩んでいます。 理想は、毛はそんなに長くなくて、かと言ってナチュラルすぎずタレ目になるつけまつげがいいんですが、何かオススメがあったら教えて下さい。 長文失礼しましたm(_ _)m 手作り味噌の賞味期限 今年の3月に知人に手作り味噌を頂きました。 市販の味噌より、塩が薄く大変美味しい味噌です。 しかし大量に下さったので、冷蔵庫にも入りきらず(10キロ程度?) 今まで使っていた味噌も残っていたので、台所の床の上に置いていました。 (室温は昼間は結構高くなっていると思います) タッパーに厚いビニール袋を入れてその中に味噌が入っています。 ビニールの口は軽くたたみ、タッパーの蓋は乗せる程度でした。 さて、ひさしぶりに使おうと開けてみたら、かなり強いアルコール臭がします。 水分もすこしにじんでいるようです。 これは使ったら体によくないでしょうか??(^^; かりもりの調理方法は? かりもりをたくさんいただいたのですが、その調理方法に困っています。かりもりの美味しい漬け方、その他調理方法をご存知の方、ぜひ教えてください。 ◇まつげエクステ◇と◆つけまつげ◆ つけまつげをするかまつげエクステにするかで悩んでます。 今はずっとまつげパーマをしています。 まつげパーマも良いんですが、自然な感じでもう少し長さとボリュームを出したいんですよねぇ。友達がつけまつげをしているので、自分も挑戦してみたのですが… ◇メイクの度に付けるのが面倒くさい ◇糊でかぶれる ので、今はほとんど使ってません。 そこで、前から気になったエクステをやってみようか考えてるんですケド、やっぱり『つけまつげ』よりお金がかかるので悩んでます。『まつげエクステ』をしたことある方で値段とかお手入れとか期間など…他にも情報があれば教えて欲しいです。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 味噌作りの容器の選び方 初めて味噌作りに挑戦するため,容器をこれから買う予定です. 調べてみたところ,なんとなく久松の切立のかめがよいような気がしたのですが, 色々な容器を使った経験がおありの方のご意見を伺いたく質問します. お聞きしたいことは3点です. 1. 味噌用には陶器が最適であるように書かれているのを見たのですが, ホーローと較べてやはり優れているのでしょうか. 2. 久松の後継として「とこ販」の瓶を紹介しているサイトを見つけたのですが, ほとんど久松と同じと考えてよいのでしょうか.やはり久松の方がいい面があるのでしょうか. 3. 今買うことの出来る久松のかめの蓋はすべてヒノキ製のようなのですが, 蓋の素材として陶器とヒノキと較べてどうでしょうか. そんなに買い換える物ではなさそうなので, 少々値が張ってもいい物を買いたいと考えています. どうぞよろしくお願いします. くんつけとさんつけの違い 皆さんこんにちは、 私は今年に新入社員になりました。 今働いている会社では、 一人の男のバイトが居て、 今日会社のみんなと飲みに行って、 最初はバイトからさんつけで呼ばれて、 会話するうちに、 上司から誰が年上っていう話題で、年を確認されて、 バイトの方が年下との事がわかって、 それからバイトから君付けって呼ばれていました。 確かに彼の方が先に入社しましたが、 でも私の方が年上ですし、 正社員ですし、 君付けって呼ばれて、 ちょっと不愉快でした。 皆さんの意見を伺わせていただきたいと存じます。 よろしくお願いいたします。 手作り味噌のカビ 毎年味噌を手作りしています。 が、今年5月にしばらく留守にしている間に、 びっしりカビが生えてしまいました。 白いカビは普段見るので構わないと思ったのですが、 赤や緑・黒っぽいカビも出てぶくぶくになっていました。 あわてて、表面5cmくらい取って捨て、焼酎と塩を振りかけておきました。 それから約1ヵ月半、今は一見無事ですが、食べない方がいいでしょうか。 よろしくお願い致します。 無添加の味噌を車内に3ヶ月放置した 検索して似たような質問はあったんですが、自分の疑問に当てはまる ものがなかったので質問させて下さい。 今年の1月ごろに母に無添加の味噌(サイズ大のタッパに入ってる) を貰って車の座席後ろに置いたまま忘れていて3ヶ月ほど経った 今日思い出しました。 未開封だったんですが、車の中は日中結構温度が上がると聞くので もうだめでしょうか。 冬から春にかけての季節だったんで夏よりはましだと思いますが・・・ 蓋を開けて中身を確認してみると腐った臭いはしないんです。 どう表現していいのかいまいちわかりませんが、なんだかきつい臭い がします。まだなめてみてないんですがなめたら辛そうな臭いが します。そしてその味噌が健康食品の店で購入した無添加な味噌 なので添加物が入っていないということは劣化するのも早そうです。 ちょうど今使ってる冷蔵庫の味噌ももうすぐなくなりそうで この味噌を捨てるのはすごくもったいない気がするんですが、 体のことを考えたらもう使わない方がいいんでしょうか。 今は冷蔵庫の中に入れて冷やしています。 つけまつげ 100均ダイソーのお勧め&付け方教えて下さい♪ こんばんは お化粧を少々やるのはいいのですが、まつ毛が短すぎてマスカラも映えないし、ビューラーで掴みにくいので困っています。キツイ奥二重なので、しっかり根元から上げてマスカラをしてもあんまり上がりません(笑)<アイプチはやる気がございません なのでつけまつ毛に挑戦してみようかと思い、買おうと思ったのですが専用のシールやと取れやすい・アイプチ用の接着剤が良いとか耳にします。 クロスタイプとか、どれを使ったらいいのかさっぱりです(汗) とりあえず、今のまつ毛より長く自然な感じにできたら嬉しいのですが、100均のダイソーのつけまつ毛・付け方のお勧め等ございましたらアドバイス頂きたいと思います|ω・`) 手作り味噌の失敗 お世話になっております。 かれこれ50年以上味噌作りをしておりますが、こんな状態は初めてで困っております。 例年ですと11月にはしっかり熟成し、おいしく頂けるのですが 今年は猛暑のせいか色が付かず白いままで味も塩辛いままです。 友人のアドバイスで一度混ぜ直し様子を見てみましたが 12月末になった今でも白々しており旨みもありません。 原因や解決策等に心当たりがある方がいらっしゃいましたらご回答宜しくお願いいたします。 かりがすごくくすぐったくなる いっているときにかりの一部が凄くくすぐったくなります。 自分でするときも同じで手を止めないとくすぐったくてとても動かして いられません。 いったあともしばらくはくすぐったいです。 どうしたらくすぐったくなくなるのでしょうか?直す方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 スノーボードにかかる合計費用を教えて下さい! 僕は今20歳です。今年から、スノーボードに挑戦したいと思っています。 今までは、スキーをやっていました。 小さい頃から、スキーの知識や技術面は父親に教わったり、教室に通っていたりしていましたが、今年から【スノーボードに挑戦したい!】と強く思うようになりました。 しかし、スノーボードに関する知識は0・・・。 【専門用語】と言いますか、まず何を準備すればいいのかすら全く解りません・・・。 「女の子にモテたいから。」という気持ちでスノーボードをやり始めるのではなく、純粋に「スノーボードをしたいから。」という気持ちでスノーボードをやり始めたいです・・・。 またスノーボードをするまでの流れ・・・。 合計費用も教えて下さい。 初心者には、どのようなボードを使うのがベストなのですか? 回答お願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 素材・食材名産・特産品料理レシピお酒お茶・ドリンクお菓子・スイーツ食器・キッチン用品レストラン・ファミレスカフェ・喫茶店居酒屋・バーその他(料理・飲食・グルメ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとう御座います。 すみません影干し後の塩はどうするのでしょうか?。 洗って落とすのでしょうか?。