• 締切済み

くんつけとさんつけの違い

皆さんこんにちは、 私は今年に新入社員になりました。 今働いている会社では、 一人の男のバイトが居て、 今日会社のみんなと飲みに行って、 最初はバイトからさんつけで呼ばれて、 会話するうちに、 上司から誰が年上っていう話題で、年を確認されて、 バイトの方が年下との事がわかって、 それからバイトから君付けって呼ばれていました。 確かに彼の方が先に入社しましたが、 でも私の方が年上ですし、 正社員ですし、 君付けって呼ばれて、 ちょっと不愉快でした。 皆さんの意見を伺わせていただきたいと存じます。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • kohichiro
  • ベストアンサー率21% (306/1447)
回答No.4

>初はバイトからさんつけで呼ばれて、 会話するうちに、 上司から誰が年上っていう話題で、年を確認されて、 バイトの方が年下との事がわかって、 それからバイトから君付けって呼ばれていました。 確かに彼の方が先に入社しましたが、 でも私の方が年上ですし、 正社員ですし、 君付けって呼ばれて、 ちょっと不愉快でした。 ちょっとこの流れが理解できません。 >1)バイトから貴方は「さん」づけで呼ばれた。  2)誰が年上か? で、バイトが年下 が判明した。  3)”バイトから君付けって呼ばれていました。??”    バイトから貴方は「A君」と呼ばれるようになった?  常識で言ったら逆の流れですよね。  だから貴方は  >不愉快でした。 まあ、当然の感情ですが、そのバイト氏は さん<君(この方が尊称になる) という意識なのかもしれません。たぶんそうでしょう。 あるいは年上、年下の意識とは無関係で、お友達という親しみを持ってそうかわったのかもしれません。 どっちでしょうか? あなたがこだわるのなら、じわっと「常識」を教えてあげましょう。 私なら、親しみが増したのだから、貴方も当面「君」づけでバイト氏を呼び、こだわらずに付き合います。 でも、日本の職場は一般的に上下関係にこだわる空気がたしかにあります。 命令系統とヒエラルキーが仕事を円滑に機能的に進めるという軍隊的な面があって、仕方がないのかもしれません。 ちゅういしないといけないのは、年上年下とは無関係で職務上の上下が決まる、変わる、逆転する場合がよくあるということです。 「友達関係」が破壊されるケースもしばしばあります。 なので、長い目で見ておたがいに年齢にかんけいなく「さん」づけで通すことが無難だと私は思っています。 現役時代はそうしました。 ご参考まで。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.3

直属の部下で年下だったら・・・君 直属の部下で年上だったら・・・さん それ以外は、基本的に年齢やキャリアに関係なく「さん」ですね。

  • area_99
  • ベストアンサー率20% (226/1124)
回答No.2

ジャイアンなんですね。分かります。 とにかく実績より肩書きに拘るんですね。 そういう人で、後から来た年下の上司にこき使われるのをよく見てきました。

  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2315)
回答No.1

「君」の語源は敬称ですが、現在の一般的な常識、辞書的な意味合いでは、「君」は同輩か目下に使う言葉です。 つまり上司や年長者ならばともかく、年下の相手から「君」呼ばわりされて不愉快と感じるのは当然の事でしょう。 相手からすれば、あまり年が離れていないと思っての親しみだったのかもしれませんが、会社でのマナーという意味では失格ですね。 わが社では、直接の上司・部下の関係でも、年齢がよほど離れていなければ「君」づけはしません。 アルバイトさん相手でも、「君」とは呼びませんね。 そういう人間だから、バイトなのかもしれません。