• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:国語ができません。)

国語ができない、子供の言語障害の可能性は?

このQ&Aのポイント
  • 小学校に入学した息子が多動行動や感情のムラがあり、病院で相談することになりました。遺伝による言語障害の可能性もあるため、兄弟の状況も心配です。
  • 息子は国語の点数が極端に悪く、文章の読み間違いや記入ミスが多いです。また、日常生活でも伝えることが通じにくい場面があります。
  • 小さい頃から勘違いからのトラブルやケンカが多く、担任からも注意されていました。心配は過剰でしょうか?言語障害の可能性を考えるべきでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

障害なのかどうかは親や本人の捉え方によると思います。  こういう例があります。  その人は、全く本が読めない、暗記が本当に苦手、小学校の時によく担任から「落ち着きがない」と指摘されていた。ケアレスミスがやたらと多いし、意味不明の行動をとる。  そして大人になっても、『こおり』(氷)の漢字は『水』に点(『、』)を打つのだが、右に点を打つのか左に点を打つのか、今でも覚えられないのだそうです。  『氷』は左に点を打つのですよね。そんなの知らない大人はいない。でもその人は、立派な大人になって、何度覚えようとしても未だに分からないんですよ。  またあるときは、「コピーをとろうとして原稿とカードをもっていって、気付いたらトイレに入っていた」と言って笑っていました。  でも、それを本人は全く気に留めず笑い飛ばすんです。「なんかおかしいよね。ははは・・・」って。  ちゃんと仕事について、妻子を持って普通に生活しているんですよ。  それを『異常』という目で見ないのがとても不思議なのですが、その個性を生かすべく立派に社会で生きていますよ。  というわけで、どうでしょうか。お子さんの個性や長所をしっかりみてあげては・・・長所を伸ばすと凄い才能を発揮するかも知れませんよ。  私の場合は、大人になっても凡人のままでしたが。少なくとも『障害』のレッテルを貼られなかったのが良かったんだろうなと思っています。  とりあえず水の左に点を打つ事だけ、もう一度しっかり憶えます! (^O^)/

cough
質問者

お礼

時々、気になることがあるのです。 言葉がストレートすぎたり、 変なことに固執したり、勘違いをしたり・・・ 調べていく内に、アスペルガー症候群に辿りつきました。 なんだか、子供に当てはまる気がしてしまいます。 でも、普通の人にも、少なからず当てはまる気もします。 判断が、とても難しいみたいに感じました。 確かに、有名人の中には、 アスペルガー症候群に方も多いみたいです。 M社(コンピューター)のB氏やアインシュタイン博士も、 おそらくそうではないかと言われているそうです。 結婚もできるでしょうし、仕事もできるのだと思います。 でも、小学校高学年の時、思春期の悩みもあるかもしれませんが、 自分が異質だと感じているような事を言っていたのを思い出し、気になっています。 もしかしたら、今でも悩んでいるのではないかと、少し不安を感じます。 障害というレッテルを貼るつもりはありませんが、 下の子の場合には、問題行動が多く、 個性として片付けるのには、 無理があるかもしれないと感じています。 その為、専門の病院で診察してもらうことにしました。 親としては、少しでも違うところを見つけてしますと、心配になってしまいます。 取り越し苦労かもしれませんが・・・ アドバイスをありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.2

そうですか。  アスペルガーの疑い、確かに親としては心配になりますよね。  私にも年齢の近い子供がいますが、他の子と違う行動があったりして、よく心配になります。  うちの子は、片付けがまったくダメなんですよ。まだ小さいからなのかとも思っていますが、もしかして・・・なぁなんて思う事もあります。 >下の子の場合には、問題行動が多く、 >個性として片付けるのには、 >無理があるかもしれないと感じています。 >その為、専門の病院で診察してもらうことにしました。  かなり冷静にご判断されている様ですので、その方が良いかも知れませんね。

cough
質問者

お礼

再度、アドバイスをありがとうございます。 >かなり冷静にご判断されている様ですので、その方が良いかも知れませんね。 健診でも、幼稚園でも、色々と相談をしてきました。 いつも、たどり着くところは躾です。 小学校の先生の、「専門の機関で調べてみる意思はありますか?」の一言で、 決心がついたのです。 随分、遠回りをしてしまったと思っています。

関連するQ&A